人生

自営業は確かにな

電験寺さんの記事を見ていたら自分にとって電験2種は必要だったのか?残り316日確かになと思ったので一日2更新などしてしまう。資格とか要らないんだよなやっぱり自分がビルメン志望とかで最初から幅が狭めなのでネットでの情報で進路を決めてる人も多い...
人生

2種は認定でもいいんだよな

でもいいんだよな、と書いたけど認定でいいよ。制度上認められているんだから専門の勉強をしてきて、電気の勉強が好きで堪らず参考書で昇天できるくらいのレベルの人ならいざ知らず。普通の知能指数だと働きながら取得するのは相当な偶然が重ならないと無理だ...
雑談

明けましておめでとうございます

平和なお正月ですな。去年なんとか管技になれましたが一年目はこんなもんかーといった感じでした。今バリバリな人でも初年度は数十万くらいしか稼げず絶望した人も居るようだけど今はもう〇〇円稼いでるとかそういう話も聞くので自分ももうちょい粘るかなと考...
雑談

一年お疲れさまでした

一年早いですな。ここを覗いてくださるかた全員にサンクスを言いたい。今はアクセス解析なんてやってないがよく見に来てくれてるなと思っている。今年は色々あった。電気の仕事を続けていくのにも色々考えさせられた。とまれ、今更別の道を探るほど器用でもな...
電験

二次試験終わりました

初めて電験二種二次試験を受けてきました。一次と違ってかなり人数が少なくてビルのワンフロアで収まるくらい。一種の人たちも一緒でした(そちらは小さな教室に収まってました)。試験の印象まずもって普段の練習どおりとはいかないですな。当たり前なんだけ...
日記

電験二次試験解答用紙

だいたいのものはネットに転がっている昨今だが二次試験の答案用紙だけは見かけない。それは当然で、試験が終わったら全部回収されるので持っている人は居ないし試験センターも配布していないしネットに転がっているのは誰かが真似て作ったものだけだ。なので...
日記

ふー

とりあえずこの5か月くらいは無駄ではなかったということで。理論の地獄のような難しさ(というかそれは自分自身の無能さなんだが)よく受かったなと思う。ちまたで言われているとおり、電験2種は2次試験が本体なので喜んでばかりもいられない。ともあれ、...
日記

頭が悪いのはツラいけどいいかもな

頭悪いとですね。だいたいの事ですごい回り道することになるじゃないですか。今、暇にあかして毎日勉強してるけどそもそも学校で勉強するのが一番いいんだよな。親の庇護のもとで勉強してある程度の学校に行ってJTCに就職してればさこの年で低収入で資格の...
電験

試験について

画像はTwitterでバズってたので。6万近いイイネが付いてるのは共感されてるということだろう。勉強していても、身になっていなくて結局落ちてしまったというのは普通に良くある話でSNSでも受かった人が報告して輝いていて目立つ中落ちて報告する人...
日記

試験日が近づいてきた

あと1か月弱。実力があれば慌てなくていいんだろうけど全く実力が無いので慌てざるを得ない。SNSで合格報告をしている人は仕事しながらの受験してますという人ばかりだがみんな元々かなりの学力の持ち主ではないだろうか?1回、2回の受験で合格するよう...