電験3種下期の合格率が出ましたね

驚きの…

3種が過去問まみれになり早1年。

とうとうこの日がやってきました。

【WEB結果発表】令和5年度第三種電気主任技術者下期試験の結果について

合格率21.2%

です。

一般的に難しいとされる8〜10%前半台からまたたく間に滑り落ち

宅建(概ね合格率15%)より易化してしまいました。

もしかしなくても

実技試験がなく、過去問を覚えるだけで受かるので

電工1種より簡単なのではないでしょうか。

試験もCBT等ありますし年2回ですし、スナック感覚で取得する人も出てくるでしょう。

事故が増える?

簡単に取れるようになったので、管技等になりやすくなり

事故が増えるのでは、という懸念を示される方もいますが

私としてはその辺は、若い方が取得されることにより逆に減っていくのではと

考えています。

遵法精神、安全の心構えなど

今の若い人は40代〜70代より高いです。少し臆病なくらいが現場ではちょうどいいです。

そしておそらくは殆どの方は独立しないと思います。

何せ、まずは安定をと

考えるのが今の若い人たちです。

生まれてこの方ずっと不景気。

みんな青色吐息の世界で生きてきた人たちです。

自分の安全安心が一番。なのでマニュアル通りに仕事をされると推察されます。

保安協会などは欲しい人材でしょう。

それはともかく

それはまあ別の話でしたね。

これだけ易化すると3種でビルメンというのもキツくなってくるかもしれません。

転職されるなら早めのほうがいいかもしれないですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 半ニート より:

    今回の試験で合格した者ですが、個人的には簡単になりすぎて少しがっかりした気持ちと、受かったという達成感がありました。
    少なくとも人に自慢できるようなものではなくなった感じですね。
    とはいえこの難易度だったら学生さんなども取りやすくなり、電気系の学生なら電気三種持ってて当たり前、という時代が来るのかもしれません。
    長文失礼しました。

    • biruman より:

      >半ニートさん
      コメントありがとうございます。

      価値が云々、という話もありますが資格は取ったあとが勝負なところがありますので
      気にしなくていいと思います。
      ただ、数年前に2年、3年かかるのが当たり前だった試験が
      これだけ易化してしまうと過去に取ったものとしては少し悲しくはありますが…。

      電気系の仕事をする人が全員持っていてもおかしくない試験になりましたが
      取得後は早めに経験を積んで稼げるようになるのが肝要ですね。
      実践できていない私が言うのは説得力ないですけど(^_^;)

  2. 赤い左辺 より:

    合格率が20%を超えたのですね!
    これから受ける人は、電験三種取得を人生設計に入れる事ができると思います。私が受験していた頃に感じたのは、受かればラッキーで真剣に取得後なんて想像できませんでしたから。

    事故が増える云々については、ビル万さんの考えを読んでなるほどと思いました。確かに私の周りでも今の若い人たちは何か悟ってるようで浮ついてないんです。

    私が若い頃は、若者は時代が進めば進むほどワガママで軟弱になっていくものだと思ってました。しかし人間は強いもので、不景気が続くと逆にしっかりするものなんですね。

    • biruman より:

      >左辺さん
      コメントありがとうございます(^-^)

      1年に一度だけの試験で、毎回捻りに捻った問題が出て
      過去問をやりつくしていても駄目、高校の物理をやらなきゃ駄目なのか…?
      と頭を使い、時間もかけ、参考書を漁り…
      それでもスパイラルをしていた人がいた頃と比べると隔世の感がありますね。
      もはや全くの別試験です。
      ですが、電気保安の認知度を上げていくには裾野を広くしていくほうが絶対に良いので
      自分が試験が大変だった云々などは抜きにして今の方向性は正しいと考えています。

      若い方は、無駄な夢は抱かず余計な欲もかかず
      ただただ安定をめざして生活されています。冷静なものです。
      現場でも老害を駆逐してくれると期待しています。

  3. ハゲおっさん より:

    ビルメンやニートからの復帰の切り札だった電験3種
    私もこれがあったから社会復帰を目指せた面があるので
    資格を、一部の人の経済のためにこんな扱いされるのは残念です。
    こんな扱いするならば、もう無資格で認可して、やらかしたら刑事罰でいいのではと思います。

    とはいえ、ビルメン自体は首都圏では人不足のようです。資格者より、汚れ作業、退屈な作業をやる人が減ってきてるんでしょう。それでいて単価を上げられない構造。
    若い人はそういう仕事を選ばずにすみますから・・・

    • biruman より:

      >ハゲおっさんさん
      簡単になったのは間違いないですが15年分ほどの過去問を半年は繰り返さないと
      合格できないと考えられますので過半の人にはこれからもそこそこ難しい資格だと思われそうです。

      確かに若い人はビルメンはやらないかもしれないですね。
      ブルーカラー云々でなくビルメンは何も覚えられませんから
      若いと勤めてて怖くなるんじゃないでしょうか。
      想像ですが。