雑談

今年も終わりですねー

皆さん如何お過ごしでしたでしょうか。大きな怪我や病気が無いのが一番です。健康体があっての仕事、趣味ですから。そうそう、また電験2種勢に戻ろうかと思います。いつまで続けられるか分かりませんが…。そんな訳で来年も宜しくお願い致します。
人生

根性が無くて努力できませんでした…

勉強、嫌ですよね。特に学生時代の受験勉強は嫌でした。私は計画を立てるのは立てるのですが、結構無理な計画を立ててしまってそれでも一週間くらいは続けたりするのですが途中で気が萎えてしまって続けられませんでした。そもそも賢くないので、勉強の仕方が...
人生

鈍くて困ってましたが…

私は所謂コミュ障で生きてきたのですが、コミュ障って話しかけられても良い返しが出来なくて呆れられて結果一人になるものなんです。普段何も考えておらず、周りを見ていないのでパッと頭が働かない。それでずっと悩んでいました。半世紀生きて生来の頭の鈍さ...
仕事について

その仕事が社会的に底辺な仕事かどうか簡単に見分ける方法

ちょっと前に「底辺職リスト」みたいなものをネットに上げてプチ炎上した企業がありました。その企業は結構叩かれていたりしましたし、リストについて「〇〇の仕事をする人たちが居無かったら大変だろ!」なんて言う人もいました。仕事をする人が居なかったら...
人生

ゾワッと怖かった話

数年前。その年の冬は特に寒くて、大雪が街を覆った日がありました。その数日後、雪が溶けたあと職場での同僚(既婚)との会話。同僚「雪凄かったよね。」私「そうですね。どこにも出られなくて大変でしたよね。」同僚「うちの子もさー、居酒屋のバイトに行か...
転職

【揉める?】ビルメン会社の退職時について

ビルメン会社では人の入れ替わりが激しいです。数か月で数人入れ替わることも珍しくありません。激務現場であればあるほどその傾向は強いです。何故なら激務を我慢したとしても先がないですし、激務と言っても物を作ったり技術が身に着いたりするわけでは無い...
人生

不思議と信用を得ました

会社を辞める時は、だいたい一か月前に申し出ますね。それが二か月前になるか、三か月前か、こちらが会社のことを考えてあげる必要なんて皆無なんですが、そこは日本人なのでやはり気を使ってしまいます。それで、私の場合二か月前だかに「辞めます」と伝えた...
人生

気を付けるべきは

転職を重ねていると少ないながらも経験値が溜まっていきます。RPGなどと違って実世界で溜まる経験値は本人の思考力、資質などに依存します。私のような鈍い人間は気づきが遅く、かなり損をしましたが被害を受けながらも遅まきながら気を付けるべき人間像が...
人生

お金の事より

健康が大事だなあと感じます。年取って余計に。お金があっても、体が動かなくなってたら意味ないですから。私は、スポーツ全般は苦手であまり興味がないのですが筋トレだけはやっておいたほうがいいなあと考えております。それも上半身よりも、下半身のトレで...
人生

大変だなという話

月日が流れるのは早いですね。前の記事までは数日ぶんを書き溜め、予約投稿で処理したくさん投稿したなあなどと考えていたら最後の投稿から一か月半経っていました。同じ時間の経ち方を数回繰り返したら1年が終わってしまいます。もうあとは余生だと思っては...