賃貸か持ち家か

新年度ですね。新しい生活が始まる人も多いと思います。

さて、早速タイトルの件ですが

ネットでもよく論争が起こっていますが

私は個人的に賃貸派です。

理由は簡単です。

「ヤバいやつが近所に越してきてもなんとかなるから」

です。

これからどんどんヤバくなる

政治をやってる偉いひとたちが移民を無条件に、税金も使ってバンバン入れていくという方向に舵を切ったようなので

近所にある日ヤバい人が越してくる可能性が高まってます。

言葉も通じないし、そもそも自分の非を認めるようなヤワな人間は来ないでしょう。

もうすでに一部地域ではかなり問題になっていて

マスコミは当然報じませんが、自警団も出来て活動していたりします。

自警団って。

戦後すぐの治安が悪い頃じゃないんだから。

そんな訳で、愛着があろうと

それくらい治安がヤバくなったところに住み続けるというというのは難しいのではないでしょうか。

特に家族に女性が、配偶者や娘さんが居たら…

持ち家だったら、治安が悪くなった場合

処分できません。

ローンもあるでしょうが、買主から「何故売るのですか」という質問は必ずされます。

それにあそこは治安が終わっているという情報は家を買うような人は知っていますし

また、治安が悪くなれば地価が思い切り下がります。下がっても誰も買いません。

女性が夜に一人で歩けなくなるような地域で家を買う人はいません。

もちろん持ち家を売らなくても新しい家を買って移り住めるような

そんな富裕層のひとは持ち家でもいいと思いますが

大抵のひとは35年ローンです。

近所にヤバい人が来たら、それも集団で来たら完全に終わります。

そういうわけで、お金を数億円持っていなく

持ち家を持ったままでもいいや、ということが出来ない貧民層のわたしは

賃貸派です。

一番いいのは公営住宅なんでしょうけれども

まだそこまではいけていません。

年齢が行くと住めるようになるようです。

公営住宅で余生が送れるようになりたいですね。

シェアする

フォローする

コメント

  1. 赤い左辺 より:

    私の場合は実家暮らしです。
    何年かアパートを借りて働いたこともありましたが、所得が低いのでお金が貯まりませんでした。それで否応なく持ち家派です。

    しかし田舎で徐々に住み手がいなくなってきたので、土着以外の人が住み始めてます。二軒隣には「ワシャ村の役なんかせんのじゃ、ワレ」と凄んでくるツワモノまで現れました。こんなガラの悪い人と付き合いたくありません。持ち家派は近所に引っ越して来る人は選べないのが辛いです。

    • biruman より:

      >左辺さん
      矢張りと言いますか、変な人が越してくるのが一番怖いですね。
      暴力、その他不法行為をやられたらお金の問題ではないです。
      不法滞在の外国人は警察官をバットで殴打していましたが
      (どこかに映像がありました)差別になるからと捕まってもいません。

      地方であっても治安が良いというだけで人が集まるような
      そんな時代が始まっているような気がします。

  2. ハゲおっさん より:

    山本太郎がいまこそ公営住宅つくるべきだといってますね

    私は今、超格安の元公営住宅(民間が買い取った)に住んでいますが
    外国人が多く、ゴミ捨て場はむちゃくちゃです。
    役所で 田舎ならではの区(自治会みたいなやつ)に入るように言われ電話しましたが
    団地の人間は区に入れない決まりだと言われましたw
    もう国土は民間レベルでは分断されたあとかもしれません。

    これからは、今まで不要だった安全にコストを払う必要がでてきます。
    太陽光発電所での盗難がわかり易い例ですね
    昔は一応フェンスで囲っておけばOK 囲う理由も盗難防止というよりは、安全のため。
    しかし今は、何かにかけて監視カメラおいて(カメラで犯人撮影できても、犯人特定もできてないみたいですが・・・)
    下手したら、施工中は工事してない時間は警備員常駐ですかね。
    しかも働き方改革で、土日は現場も休みで、なおさら警備コストもかかるでしょう。

    • biruman より:

      >ハゲおっさんさん
      移民を入れようって言ってる人はGDPのことを気にしているのかもしれませんが
      移民で国が滅茶苦茶になるのは他の国見りゃ分かることですのでやめて頂きたいです。

      私個人としてはまだそんなに今のグローバリズムが浸透していなかった
      そこそこ綺麗な日本国を知っていて幸せです。
      懐古だと言われても外国人が跋扈しているような日本国はご免こうむりたいです。

      • ハゲおっさん より:

        個人的には
        GDP競争自体が無意味だというのが結論だと思います。
        GDP上がればいいと言うなら、無人の太陽光発電所が当たり前の社会より
        警備員がいてセキュリティがセットされているほうが、お金が動いてGDPが上がって良いということになりますから。

        GDP上昇はエコや持続社会と逆です。

        • biruman より:

          >ハゲおっさんさん
          GDPの計算の仕方すら知らないし調べようとも思いませんが
          人口が多いかどうかで決まるそうで
          それなら移民を多く入れて母数増やしちゃえということなのかもしれませんが
          外国は大変なことになっているみたいですね。

          私はおこもさんみたいなきちゃない移民がまだ居なかった日本で暮らせて本当に良かったです。
          あとはきちゃない移民に出くわさないよう祈りながら最期まで行ければなと考えています。