このブログのメインコンテンツは間違いなくコメ欄です

クリスマス・イブですね。

半額のチキンやケーキを買う独り者ビルメンの皆さんお疲れ様です。

宿直明けで買うと更に安く買えます。

ビルメン万歳。メリークリスマス。

このブログのメインコンテンツは私の駄文ではないです

閑話休題。

最近はずっぽりとビルメンライフにハマってしまいまして「人生とは…」というような余裕すらあります。

お腹がいっぱいだと文化的活動をしたくなるものですね。

それで、来年はビル管を受けようと唐突に思い出しました。

電験は…ライフ・ワークですから…そのうちに…。

で、コメント欄で田舎ビルメンさんが書かれている内容を読み返したりしていました。

読んでいて思いましたがこのブログのメインコンテンツは私の駄文などではありません。

豊富な経験を持つ、他の方が書かれたコメント欄です。

私の曖昧な業界経験ですと「思います」「らしいです」などばかりになってしまいますが

皆さんは本当の現場を体験してらっしゃるので「です」「ます」で内容が確実です。

持たれている資格も電験は当たり前で、セコカンプラス経験など…私なんて及ぶべくもないです。

検索でビルメンランキングをご覧になられたならコメント欄を流し読みされるのが良いかと思います。

ビルメン業界動向、工場設備とは、資格の本の選び方、就転職の機会などなど豊富な情報があります。

興味があった記事はだいたいどうでもいい内容だと思いますので、コメント欄もぜひ読まれてください。

きっと新しい確実な情報に触れられると思いますよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ユノ より:

    こんにちは
    一年くらい前からこのブログを見つつ、訓練校に入り資格を取り、来年からビルメン業界の仲間入りを果たす30代前半の者です。

    自分は都内住みですが中々オフィスビル勤務の求人票が見つけられず、ようやく内定を出してくれた会社は築年数の古い巨大商業施設に行ってくれとのことなので、そこでの勤務になりました。
    正直忙しすぎて仕事についていけず、早期退職してしまうのではという不安もありますが、経験を積むためにもなんとか1年は耐えたいと思います。

    このブログは精神的に辛いときに見ると、「まだ自分は大丈夫、なんとかなる」という心の支えになっているので非常にありがたいです。
    これからもブログの更新楽しみにしています。

    • ハゲおっさん より:

      古いから外れ、とは限りませんから・・・

      オーナーともども古い考えのままできた物件は、無駄に人数がいたり、共用部以外のトラブルは基本的に対処しない というような物件もありましたから。
      古いが故、資格者が必要なボイラー、冷凍機が運用されている可能性もありますし。

  2. すけお より:

    一意見としてですが、築年数の古い巨大商業施設なら基本的には大変だと思います。
    具体的な環境を言ってきてる時点で察して覚悟決めて来てねって風にも取れますね。
    すでにレスにあるように全部がそうでは無いと思いますが。
    しかし厳しい環境でビルメンとしての経験を積む意味では有りかもしれませんが
    資格をとって、転職するというのは日々の業務に忙殺される環境ではよほど自分を律して
    毎日少ない時間から勉強する時間を作らないと難しいと思うので
    自分の描いている将来像やそのために必要な資格、経験、年齢的な制限いろいろ
    考えておいて、頑張ってください。30代後半で設備に足突っ込んでビルメン、
    電気主任技術者と駆け足で渡って業界歴まだ数年、現場作業でも様々な関係書類でも
    ミスって年下に指摘される日々の私よりまだ先は明るいのですから。

  3. 転ばぬ先の杖 より:

    ビル万さん、みなさん、はじめまして。1年位前から拝読しております。
    初めてのコメントで恐縮ですが今回、みなさまに伺いたいことがあります。

    20代後半・電験三・電工二・実務経験無し の者です。
    就活中の身でありまして、以下の三社で迷っています。
    選択の軸は「監理技術者に必要な実務経験証明書をもらえるか」のみです。

    ①官公庁メインの環境プラント運用会社
    ②大手ビルメン 売上100憶超のところです。
    ③太陽光・風力・バイオマス保守ベンチャー

    この3つのうち、①で選任を狙うのが確実かと思うのですが、どう思われますでしょうか。ご見識を拝借したく、よろしくお願いします。

  4. ユノ より:

    お二人ともコメント有難うございます。

    やはり巨大商業施設は忙しいみたいですね・・・
    今まで碌な職歴も無く、この業界に楽を求めて来たものの、最初はそれなりに忙しい現場で経験を積みたいとも思っていますので最低でも1年は耐えようと思っています。

    相談に乗って頂き本当に有難うございます。

  5. すけお より:

    >>転ばぬ先の杖さん
    「監理技術者に必要な実務経験証明書をもらえるか」
    電気か、建築の監理技術者かわかりませんが持ってる資格からすると
    電気管理技術者でしょうか?違うようならスルーしてください。
    それ前提で話進めますと
    いずれ独立するという目的でしょうから(それがないと取る意味のない資格です)
    私が思うには実務としては上記より保安法人や保安協会が一番だと思いますよ。

    ビルメンや一つの設備だけでは後で大変な思いすると思います。
    機器も電気回路系統も数多くのものを経験しておかなければ波及事故起こして
    大損害を与え、刑事責任に問われることもありますし、主任技術者のミスで
    他人を感電させればその人や家族の人生を変えることにもなり
    何より自分の命にも関わりますし。

    • 地方ビルメン より:

      あと、ビルメンと電気保安管理の両方を手掛けてる会社もありますよね
      名古屋の日本空調システムとか。他にもそういう会社あるんじゃないかな?

      過去に同僚ビルメンで保安協会にスカウトされて転職した人もいましたが
      一人しか知りません。最初から保安協会に行くのが手っ取り早いですよね

  6. 通りすがり より:

    ん〜なんで管理技術者やりたがるのかさっぱりわかりません
    6600受電なんてビルの屋上に受電キュービクルとか、非常用発電機あって
    今日みたいな寒い日は、ビル屋上って寒風ハンパないですよ
    それ50.60歳でやれます?
    休日も少ないし、夜間作業たくさんあるし
    ビルメンしか行く所がないって人がやる職種ではないと思いますよ
    お客との折衝もあるし
    継電器試験なんて、業務の中の単なるルーチン作業の一つであって
    それだけで飯が食えるワケじゃないでしょ

    • 地方ビルメン より:

      う〜ん、ビルメンには技術オタクみたいな人もいるんだよね
      電気を極めたいとか理系の人に多い。元工場設備管理出身ビルメンや工場設備志願者とかで真面目な人にそういう人がいる

      自分の現場の保安協会担当者は80ヶ所の現場を受け持ってるそうだ
      年次点検でも若い人は試験機をいじって仕事するフリしてて、50代60代の人の
      方が動き回ってるのはよく見る光景ですわ

      • すけお より:

        80件は月に分けると6,7件+月次が80件
        年次は一人じゃこなせないので、相互の補助を考えると80件というのは
        異常な数だと思います・・・。年次部隊があったり、外部に丸投げもできますが、
        それではほとんど儲からないですから、自分たちで回すのが当たり前でしょうし。

        • 地方ビルメン より:

          ん?異常でもないよ。彼等は普通に毎日4〜5件くらいは月点検で回るし。平日の午前中に年次点検やって午後から月点検とか、夜に年次点検やってそのまま朝から月点検とか。あと、貴方の言う通りこの冬の期間は雨の日が少なくて屋上のキュービクル点検には最適で、年次点検が重なり一日に2〜3件行かされたりなんてザラじゃん。

          あと、僕が前の会社で大型商業施設ビルメン現場へ行かされた時は、自分達で年次点検やってたけど基幹社員は3日間泊まり込みで床にダンボール敷いて仮眠取とって頑張ってたな(通常業務もあるから忙しい)。電気室だけで10ヶ所もあって大変なんだ。そんな事だからミスも起こり易い。一ヶ所の電気室の母線連絡線DSを入れ忘れたのが後日発覚して客先には内緒にしたりとか。。。

          業界も電気屋が空調設備を手掛けたり、空調屋が電気分野に攻め込んだりと住み分けが無くなり始めてて、設備業界は何処も大変。保安協会も昔と違ってのんびりしてられない時代。夏季に汗だくで汚れた制服着てフラフラになって月点検に来て気の毒になった事あるし。でも電工さんや施工管理より楽だから離職率は低いみたい。保安協会は、施工系業種よりはホワイトだと思うよ。
          あと、年次点検を一人でという発想は無かったので、ご発言に感心しました。

          もう大晦日ですね。ビルマンさんも皆様も良いお年を!

        • 田舎ビルメン より:

          横からですけど、
          80件の現場って割と普通じゃないですかね?
          三桁の件数を持っている人も知っているし。
          というか物凄いデカイ規模ならいざ知らず、キュービクル程度なら一人で1日
          5~6件を周るのはデフォですよ。凄いのは見ただけ+αですから30分もい
          なくて次の件場へGO!で10件/日、なんてやっているのも・・・知っている・・
          というか、地方組織とはいえ法人会社でも4~5件/日は当たり前、って思って
          いたんですが・・・

          と書こうと思っていたら地方ビルメンさんが書いていた。
          地方とか田舎が都会とは違うのかな・・・・・。

          それと保安協会の事も地方ビルメンさんも書いていていらっしゃる通りで、今
          は大変ですよ(何回も私は書いていますね・・・・)

          という事で今年も大変勝手な事を色々と書きブログ汚しをしましたが、来年も
          きっと勝手な事書くと思いますのが宜しくお願い致します。

          birumanさん、良いお年を!

  7. 転ばぬ先の杖 より:

    あけましておめでとうございます。

    皆様ご返信ありがとうございます。
    >>私が思うには実務としては上記より保安法人や保安協会が一番だと思いますよ。
    >>ビルメンや一つの設備だけでは後で大変な思いすると思います。
    甘く見ておりました。。おっしゃる通りです。
    内情についてのお話も大変参考になりました。
    今年もブログの更新を楽しみにしています!