資格 敗因 今更だけど。去年試験に落ちましたが電力管理で落ちたと思ってる。機械制御はそれなりに書けたので受験番号を書き間違えたとかでない限り落ちた理由は電力管理だろう。去年の電力管理は論説が多かった。しかしながら問3の電磁誘導障害の問題が解けなかった時... 2025.06.03 資格電験
資格 二種申し込み 久々に投稿します。いよいよ試験の申し込みが始まりました。締め切りまでに忘れないように吉日を選んで申し込みます。しかし、電気技術者試験センターは毎年3月31日でアカウントが消えるんですな。去年の住所とかが使えるからなー、と安心して去年のアカウ... 2025.05.24 資格電験
電験 やっと勉強し始めた つらい。頭悪いのになあ。%インピーダンスの定義も忘れてました。思えば試験に強い人ってのは数学がとにかく出来る人だったな。俺は全然だめ。数学が出来ることに憧れあったし数Ⅲまでやったんだけど得意になることはなかったな。思考が苦手なんだ。考えると... 2025.03.17 電験
人生 さて試験に落ちた訳だが 今年も時間を取って試験に挑戦しようかと考えているんだけど何故受かるかどうか分からない試験に再び挑戦しようかというと過去に軽い気持ちで受験をキャンセルして悔しい思いをしたことがあるからだ。平成25年電験3種を受けようと思って申し込んだ平成25... 2025.01.24 人生電験
資格 落ちました 令和6年度電験2種2次試験落ちました。そりゃそうだろ、午前の電力管理はほぼ書けなかったんだから…と思いつつも機械制御はほぼ満点だからな…などと考えて「もしかしたら」なんてスケベ心を持っていたよ。論説4問選択は厳しい。基準が分からないからね。... 2025.01.24 資格電験
電気管理技術者 都心と地方で保安業務従事者として働くならどっちがいいんだろうな 長いタイトルだ。もう保安業務従事者の番号を持ってるとしたらどっちでもいいと思う。ビルメンでは都会に居ないと一生手取り15万だが勤務管技なら60~70件持たされて忙しくはあるけど手取り30万は貰えるだろう。都会というか東京圏で勤務管技やるなら... 2025.01.10 電気管理技術者電験
電験 落ちてるなたぶん 今日は電験2次試験の解答発表日だった。それでちょっと電気技術者試験センターに解答を見に行ったんだけど俺は試験にたぶん落ちている。機械制御は計算問題オンリーだったので、解答が分かっていて算定出来ていたけど電力管理は計算問題を答えることが出来な... 2025.01.08 電験
人生 2種は認定でもいいんだよな でもいいんだよな、と書いたけど認定でいいよ。制度上認められているんだから専門の勉強をしてきて、電気の勉強が好きで堪らず参考書で昇天できるくらいのレベルの人ならいざ知らず。普通の知能指数だと働きながら取得するのは相当な偶然が重ならないと無理だ... 2025.01.04 人生電験
電験 二次試験終わりました 初めて電験二種二次試験を受けてきました。一次と違ってかなり人数が少なくてビルのワンフロアで収まるくらい。一種の人たちも一緒でした(そちらは小さな教室に収まってました)。試験の印象まずもって普段の練習どおりとはいかないですな。当たり前なんだけ... 2024.11.11 電験
電験 試験について 画像はTwitterでバズってたので。6万近いイイネが付いてるのは共感されてるということだろう。勉強していても、身になっていなくて結局落ちてしまったというのは普通に良くある話でSNSでも受かった人が報告して輝いていて目立つ中落ちて報告する人... 2024.08.02 電験