【揉める?】ビルメン会社の退職時について

ビルメン会社では人の入れ替わりが激しいです。

数か月で数人入れ替わることも珍しくありません。激務現場であればあるほどその傾向は強いです。

何故なら激務を我慢したとしても先がないですし、激務と言っても物を作ったり技術が身に着いたりするわけでは無いので他の会社を探したほうがいいなと感じる人が多いからです。

「辞めます」と会社に伝えるのはいいのですが、その際に担当者から罵倒されることがあります。

所詮給与だけの関係なのに「どこに行っても一緒だよ」「次も同じように辞めるよ」「堪え性がない」…etc。

酷い時は「次の会社から問い合わせがあったら全部言うからな!」「お前みたいなのがよそで通用する訳ないだろ!」とパワハラめいた事も言われたりします。

だいたいは年がら年中、その地域の求人誌に募集を出しているような会社です。ハロワには出していません。何故なら労基法に抵触するような求人だったりするので。

前の退職者から退職時の罵倒内容を聞いて退職を躊躇する人も居ます。

思い切って行きましょう

そもそも給与だけの関係なのに、罵倒される謂れはないわけです。

向こうは「せっかく雇ってやったのに、数か月で退職しやがって!」という考えなのかもしれません。

ですが職場環境も変えず、なぜ早期退職が続くのか考えもせず退職が続くという理由だけで頭に来ているわけです。

退職が続く人手不足状態のストレスを退職者にぶつけているだけなのかもしれません。

そういう訳で退職者としては粛々と進めるのがいいです。

今は退職代行会社などもありますが、そういうサービスは書類を送ることだけしかやってくれず、法律が絡むような会社側との対面やり取りは自分でやらねばいけません。

もし本当に会社側と一切接点を持ちたくない、会いたくないと考えるのであれば法律回りの完璧な代理人になる弁護士にお願いしましょう。相談の入り口に法テラスを利用するのもいいです。

弁護士を利用すると、職場の貸与物などのやり取りも弁護士を通じて郵送で出来るようになります。

こういう、退職時に揉めるような会社に入ったのは自分の落ち度のように感じる必要はありません。事故のようなものです。

罵倒されようが、必要以上に引き留められようが、会社の担当者ごときがあなたの人生を保障してくれるわけではありません。

時間をかけるのは無駄なので、早めの解決を心がけましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 田舎ビルメン より:

    birumanさん
    >職場環境も変えず、なぜ早期退職が続くのか考えもせず退職が続くという理由だけで頭に来ているわけです。

    この感覚が世の中にあるなんて実は長い間知らなかったのです。
    私が辞めた会社は軒並み辛い状況になっているので私自身としてはいい時に辞めてよかった、としみじみと感じています。

    同族会社(2会社を経験)の退職時はそりゃーもー、でして今なら笑える話満載ですが、田舎での話なんで参考にならないんで書くのを遠慮します。
    ブラックオブブラックは田舎の同族会社です。嵌れば天国なんでしょうけど。

    • biruman より:

      >田舎ビルメンさん
      怒り出す採用担当者は大体その会社の古株で或いは役員だったり
      或いは役員までは行かないが社長のお気に入りで残ってる老害だったりして自分の思惑だけで採用を決めているような連中です。
      自分は仕事が出来ると思い込んでいるので、思惑で採用した人間がすぐ辞めると見込みが外れたと怒り出すのです。
      私の拙い経験ですと怒るのはそんな人たちでした。

      課長級の人たちで退職について怒り出した人は居ませんでした。
      所詮は給与だけの関係なので怒ること自体どうかしていると思うのですが自分の思惑が間違っていたことを認めたくないんでしょうね。
      弱い人たちです。

  2. やんち より:

    ※ご質問※
    40代半ば未経験無資格でビルメンに興味があるものですが
    ビルメン業界へのアプローチ方法について
    ご意見いただけないでしょうか。

    biruman様
    始めましてやんちと申します。
    現在40代半ばで前職退職後無職期間が10カ月ほどになりますが最近やっと再就職を考える状況になりあれこれ考えている状態です。
    高齢になっても長く勤めることが出来る仕事という観点からビルメンを知りました。
    多くの期間をIT関係に従事しており、ビルメンに関する資格は全く持っておりません。
    職業訓練もタイミングが悪く10月には間に合わないです。
    このような条件でビルメンに転職するとしてもそもそも採用されるとは思えないのですが、どのように業界にアプローチすればいいものでしょうか
    最初は契約社員から、とかでしょうか。ご意見いただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    • 匿名 より:

      横からで失礼します
      色々と問いに対して答えはありますが
      このブログを見るだけでも、割と答えは見つかると思います
      刀を振って核心を言ってしまうと再就職出来る状況ではなかったとしても、無職期間の10ヶ月の間に下調べだけはしておくべきでした
      そうすれば無職の間に電工2種乙4あたりを取得しておき、働ける様になった今まさに、いいスタートをきる事が出来た。
      勉強も出来ない状態なら、訓練校を調べておくだけの事でも平行していれば、現段階でなんとかなっていたわけです
      無職期間10ヶ月過ぎた今から、真っ白から考え始めますだと、取れる選択肢がかなり狭くなります。無収入が長引き経済的に厳しくなれば、おかしな会社とわかっていても入らざるをえません
      この業界、人材の墓場とも揶揄されます

    • 匿名 より:

      30代後半、転職20回(履歴書上は3回)、所持資格は自動車免許と危険物乙4とボイラー技士2級のゴミのような俺でも系列系の契約社員に採用されました。なんとかなりますよ。
      資格は勉強中です、とか言っとけば大丈夫です。
      ただし、俺はボロい病院に配属になり、2年で退職しましたが(笑)

  3. 三種マン より:

    やんちさん
    横から失礼します。

    私は首都圏に住んでますが
    無資格未経験でビルメン正社員に余裕で入れると思います。
    都会のビルメンは圧倒的に労働者不足です。
    ネットで調べてるとバイアスかかりますが

    ビルマン様や赤い左辺様みたいに4点だの、2令だビル管だ、エネ感だ、三種だと資格をたくさん持ってる人はそもそもビルメンの世界にはあまりいない印象受けます。もともとテキトーな人がする仕事なので。

    資格は資格手当や転職、しょうもない人間関係で有利にするために必要なだけだと思われます。

    夜勤に入れる、車の運転ができる、パソコンがIT関係で詳しい40代なら役満レベルだと思います。

    諸刃の剣ですが「将来は責任者になりたい」と言えばその場で即採用だと思います。

    自分も、ビルメンの世界に入って思いますが資格なんかなくてもいいから、運転できて責任者やってくれる人が来てほしいです。

    • 田舎ビルメン より:

      三種マンさん
      私も資格に関してはFW190-D9さんと同じです。
      それ以外は全面賛成でして会社にとって「都合のいい」のは書いていらっしゃる通りで
      >、パソコンがIT関係で詳しい40代

      >運転できて責任者やってくれる人

      です。ですけどその環境が今の40代が50代後半になった時に社会や業界そのものが今の状態のままなのか?と問われると「多分、BEMSが価格破壊になって安価になり、巡回か複数人常駐の巨大建築物だけになるというのが想像できます。そうでないとしても仕様書を満足できてその上知識も技術も口先もそれなりの人が優先されることでしょう」って答えちゃうでしょうね。なぜなら今から7~8年前なら三種マンさんの書いていることに全面賛成でしたが今はそれが出来なくなってますから。

  4. FW190-D9 より:

    三種マン様の仰ることも一理あるかと存じますが、有資格者が応募の必須条件になっていますので無資格では書類選考を通過するか否か疑問に思います。
    かといって時間を無駄にするのももったいないので応募の履歴書に「〇〇資格試験を△月△日に受験予定」とか大書しておけば書類選考通過率が上がるのではと思います。
    で、肝心なことは実際に受験することで例えば乙4であれば都内では毎月複数回受験機会がありますし二級ボイラーも毎月1回受験できます。これらは訓練校に通わなくとも独学で十分合格可能です。自分への投資なので交通費(場合によっては宿泊費も)は都合できると思いますが・・・
    あとは「空白の10か月間」を何に費やしたか合理的且つ意欲を感じさせる理由を考えておくことが重要と思います。

  5. かさじぞう より:

    個人的にタイムリーな記事で思わずコメ。

    今機械加工の仕事で2交替やってます。
    来年の2月で丁度勤続年数が3年になるのでそれを機に退職しようと考えてます。
    ただ、超絶人手不足のため辞めたいなんて言った日には本記事のような罵倒と説得が襲いかかってくるので中々決心が付きませんでした…
    それこそ親の介護とか重い理由でも言わない限り…笑

    なんかめっちゃ自分語り申し訳ないっす!
    昇給も頭打ちで責任ばかりが重くなるので記事を見て退職の決心を固めたいと思います。

    因みに自分もビルメンに興味があって退職後は職訓に行こうと考えてます。

    以下スペック
    年齢30
    資格は乙4のみ
    普通科高卒

    • biruman より:

      >かさじぞうさん
      罵倒は飛んでくるかもしれませんが早めの退職をお勧めします。
      お若いので都内ならすぐ仕事はあります。
      30歳ならビルメンより電気工事などのほうに進まれたほうがいい気がしますが。
      未経験とか関係なく普通に雇用してくれますよ。

  6. 赤い左辺 より:

    私自身は揉めることはほとんど無かったのですが、以前いた会社で前任者が揉めた話を聞いたことがあります。

    太陽光発電所管理会社でのことです。前任者が入社1ヶ月で辞意表明して、人事部長が損害賠償請求の脅しをかけたのです。求人にいくらお金がかかったかは労働者に関係なく、労働者に負担を求めるのはおかしいです。

    これは私を騙して東北地方に就職させた会社でのことです。よくない会社はこういう所に馬脚を現します。ちなみにこの人事部長自身もこの1年後には退職したほど会社は怪しかったのです。

    birumanさんが書かれているように、これから会社を辞めようという人は、揉めるようなことを言われても毅然としていればいいと思います。前述の脅しなどは表沙汰になれば有利なのは労働者側ですから。
    (もちろん損害賠償金など払うことはなかったそうです)

    • biruman より:

      >左辺さん
      左辺さんお疲れ様です(^^)

      法律云々で言うと労働者はかなり守られていますよね。
      ちなみに「訴える」と言って実際に訴えなかった場合脅迫になることがあります。
      損害賠償請求すると言われたら「弁護士に相談します」で先方は多分引くでしょう。

      というか脅しが日常的に出てくるのがおかしいのであって
      会社側も痛い目を見て欲しいものです。
      残業代はかなり改善してきましたね。
      メモ書きの時間管理でも残業代を貰えるようになりました。

      • 田舎ビルメン より:

        biruman様
        >残業代はかなり改善してきましたね。
        >メモ書きの時間管理でも残業代を貰えるようになりました。

        ホントに良かったですよ。ですけど自分はそれしてこなかったです。生来のメンドくさがりなもので。
        今、どうやっているかと「勝手に時差出勤・時間調整」です。
        精神的にこっちの方が楽です。会社レベルで表立ってしてしまうと良くないんですが裏では各現場でさせてます・・(勿論、上も知ってます、というか推奨させてます)

        >というか脅しが日常的に出てくるのがおかしいのであって
        >会社側も痛い目を見て欲しいものです。

        上でも書いていますが、私が辞めていって会社は辛い状況になっていますので「精神的勝利」という負け犬の遠吠えに似た段階ですが正直「ザマぁ」と思う事があります。

        • biruman より:

          >田舎ビルメンさん
          私が過去に残業代を請求した会社は労基署のテンプレ請求書のみで支払ってくれました。
          払ってくれないなら訴訟かな…と思っていましたが、担当者が曰く
          「争っても勝ち目ないから支払っておこう」
          とのことでした(現場の人に愚痴ったのが私に漏れ伝わってきました)。

          会社はなかなか痛い目に遭いませんよね。
          訴訟のわずらわしさ、費用、勝っても微々たるお金しか得られないなどが原因でしょう。
          少額なら労働審判などの制度も出てきましたし、殆どの場合退職前に労基署に相談すれば解決しますので
          痛手を与えるというよりは、自分の働いた分くらいは払って貰おうくらいの感覚で利用が進めばいいなと思います。