勉強は贅の極み

お久しぶりです。特に書くことがないので更新が疎かになってしまいますね。

電験2種に受かったら饒舌にペラペラ話すように書くと思いますが当分先のことになるので無理そうです。

ところで、最近はタイトルのように考えるようにしてます。

そう考えることによって…少しだけ勉強することに抵抗が無くなる気が…するのかな(笑)

私などはもうあとは上がる目がないわけですからどんな方法で残り時間を潰すかという感覚です。

所得が上がるわけでなく家族を養っているわけでもなく…。

なのでこのままイベントなしでノホホンと過ごしても別にいいとは思うのですが。

やっぱり多少後悔があると思うんです。

いくつまで生きるのか分かりませんが今でも

「あのときああしておけば少しは違ったんだろうか」

と考えるくらいですから、それの繰り返しにはならないようにしようかな、と。

だからまだ少し体力もあって机に向かう気力みたいなものも残されていて

勉強するというか出来るのはかなりの贅沢な時間だなと考えるわけです。

それと、こと電験に関しては私が勉強していた2014~2016年比べると格段に勉強しやすくなったと思います。

教材も動画もここ数年で段違いに良くなりました。資格試験の大手予備校が電験に参入してきたり、

You Tubeの動画でも無料なのにここまでやるんですか?というくらいのクオリティの高いものが多いです。

有料でも無料でも教材が違いすぎて3年前と比べてやる気さえあれば試験合格できる環境が整っています。

環境よし、他にやることもなし、なのであれば贅沢な時間の過ごし方をすることが出来ればなあと、そんな風に勉強を続けていければなあと考えている次第です。

試験まであと40日くらいです。

贅沢な時間を過ごしていきましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 新人ビルメン より:

    youtubeでかなり質の良いと思われる無料電験動画あげておられる方たちの動画が今年にはまだ全部揃わないのが残念
    でも言われるように良質な動画あって勉強意欲沸きます
    教材も昔の本を中古で安く買ったのですがこれで理解出来るの?というような本でした

    • biruman より:

      >新人ビルメンさん
      You Tubeで良い動画というと「電験合格」が有名だと思います。
      授業を撮ったものなので荒い部分もありますが(黒板が映っていなかったりする)
      4科目すべての内容がありますし3種合格ですと基礎編をやったあとで過去問をひたすら繰り返すだけで
      じゅうぶん合格点に達すると思います。

      他にも「電気学習チャンネル」や有益なチャンネルが多いです。
      私が試験勉強している頃は無かったのでこの数年で3種はかなり受かりやすくなったのではないでしょうか…。

  2. 匿名 より:

    youtube無料でいい動画沢山あるけど
    動画作成側のコンテンツ有料化の流れに入っていくんでしょうね

    • biruman より:

      >匿名さん
      You Tubeの電験動画を観ていると有料配信側が相当なものを出してこないと
      特に電験合格にはなかなか勝てないのではないかと思います。
      あのレベルのものが無料で出てくるとなるとあとはサポートや無料の模試などで
      差をつけるしかないのではないでしょうか。

  3. 赤い左辺 より:

    勉強は贅の極み。なるほどです。(^^)

    たしかに私と同じ年代の人を見ていると、色々大変です。
    妻で悩み、子で悩み、嫁姑問題、介護など心労がたくさんです。また経済的にも家のローンや学費、生活費の工面など大変な方々が多いです。

    その点、私はそれらのほとんどから解放されています。低所得のビルメン・・ぶっちゃけ貧困であるのですが、自分の都合で自分の時間を使えて幸せなのかもしれません。私のような人がする資格試験勉強はbirumanさんが書かれているように、まさに贅の極みと言えるかもしれないですね。

    資格試験勉強のネット環境については飛躍的に良くなってきているのですね。
    電験2種2次試験で言えば、ネット環境ではないところでは、市販の参考書は電験3種100%理解の所からスタートしていて辛かったです。3種合格→2種着手の間が無いのです。

    しかしネット環境に目を向ければ、ここに書き込んでおられるケンタさんのサイトなどは電験3種の復習的な要素も有りつつビジュアル的な理解が得られて良いですね。もっと早くそういうサイトだと知っていれば良かったのですが。
    しかし出版界も「戦術で覚える!」「キーワードで覚える!」などの着手しやすいレベルの本も出してきてます。
    切磋琢磨してどんどん分かりやすいものが出てくることを期待したいですね。

    • biruman より:

      >左辺さん
      コメントありがとうございます(^o^)

      他の方へのコメ返しでも書きましたがとにかくYou Tubeが本当に凄いです。
      この2,3年で眼を見張るような良い動画が増えました。
      3種に限れば動画を見て過去問で演習を積めば単年合格も夢ではないというレベルのものがあります。
      数は多くないですが2種の過去問解説なども出てきており将来的には学習に役に立つ動画は増える一方だと思います。
      こちらは勉強になり、動画を公開しているご本人の収入にもなり本当にウィンウィンの関係で素晴らしいです。
      この時代に生きていて良かったです。

  4. 田舎ビルメン より:

    私がビル管で一応の資格取得勉強を終えた時に最初に思ったのは「これで家族に迷惑を掛ける事が相当減るな」でした。実際に家庭的な事はほぼ犠牲にした日々が資格取得のために置きました。
    そういった意味では正しく「勉強は贅の極み」ですね。そして今はコロナ禍でそういった勉強もしていて・・・不謹慎ですが楽しささえ感じる日々です。
    ですけど、これからあれほど「意味なし」といっていたエネ管や一級施工管理技士(電気)の勉強をスタートする可能性があると思うとそれはまぁ憂鬱といえば憂鬱ですね。また家族に迷惑を掛けますので・・・・。学生時代(中学の時から)、あれ程毛嫌いしていた数学の勉強が好きになったのは資格勉強の御蔭ですね。

    biruman様の電験二種突破を祈念します。

    • biruman より:

      >田舎ビルメンさん
      コメントありがとうございます。

      年を取ると健康で平和に勉強できる日々が本当に有り難いなあと感じます。
      なにせ40代になって周りを見ると亡くなっていたりする友達も居ますから…。
      そこまでいかなくても家族が、会社が、と火車を回しているような人も居ます。
      私は弱っている年寄りを抱えているくらいで、それも施設やヘルパーさんに助けられて
      負荷としてはそんなに重くないです。
      自分の時間を持てるありがたさは忘れてはいけないなーと感じます。

      今年は初受験ですがとりあえず1次の様子を伺うような気持ちで受けてきます。
      3種のときのような焦燥感が無いのはいいのか悪いのか…(笑)
      2次の筆記試験も少し楽しみだったりします。
      実際に受けたらつらいだろうなあw

  5. マイクロニッコール105 より:

    私は今年三種を受けたビルメン設備員です。
    今年スパイラーしてますw
    なんとか今年卒業できそうです。
    私が電験の勉強を始めたのは3年半前で、
    当時に比べて勉強しやすくなったなと感じます。
    以前は参考書といえば「これだけ」が人気でしたが、
    今は「みんほし」ですね。
    YouTubeの無料動画も充実してきてます。
    動画は印象に残りやすく、理解が大いに進むと思います。
    一見良いのとばかりな気がしますが、
    これは受験者全体の質の嵩上げに繋がり、
    難関化が進むのでは?と思いました。
    過去問15年をやってみると、
    ここ10年くらい掛けて難しくなっていると感じます。
    ここで嫌なのは以前にもまして情報を効率よく集めないと、
    情報を知ってる知らないで、
    相当なハンデになりそうです。
    個人的には難関化するのは好きじゃないですね(*´Д`*)

    • biruman より:

      >マイクロニッコール105さん
      コメントありがとうございます。

      動画もそうですが「こうすれば勉強が捗る」というようなメンタル指南のようなものも
      4,5年前とは状況が全然違いますね。私が受験を思い立った頃とは雲泥の差です。
      You Tubeの動画も分からない部分を検索するだけで良質な説明をしてくれる内容のものがパッと出てきます。
      一発合格の方も以前より増えたのではないかなと考えていますが…。

      3種は電気管理技術者の数としては足りていませんが工業高校電気科を出ていれば3年の実務経験で取れるため資格者自体は余っています。
      そのせいか平成10年代は10%台であった合格率は最近ではひと桁台に抑えられています。
      生半可な理解だと答えられない問題も増えました。
      確かに難しい問題でなかなか合格できない場面もありますがそのぶん認定の方より深い知識で電気に対応していくことが出来ると
      考えると悪いことばかりではないなという気もしています。