巡回型ビルメンってどうなの

ビルメンと言うと中央監視室で待機しているイメージですが外回り型も存在します。

内容は受水槽清掃が多いですね。

受水槽清掃は1年に1度以上必ず行わなくてはなりませんし(根拠法令は忘れました)ある程度以上の大きさの建物にはほぼ必ず付いています。

したがって仕事が無くなるということはありません。消防設備点検などと同じですね。

巡回型のメリット、デメリット

巡回などの「移動班」のメリットは

・毎日現場が変わるので気分転換になる。

・貯水槽清掃などの場合、清掃前の手順が分かる。法律も詳しくなる。

・仕事が早く終るとそのまま帰社して早めに帰れることがある。

デメリットは

・時間外でも担当施設で不具合があると向かわなければならない。

・移動も勤務時間内のはずだが、残業代は出ないことが多い。

・上記の理由で仕事が終わる時間が遅くなっても収入が増えることはない。

・車の運転がついて回るのでペーパードライバーでは難しい。

などでしょうか。

中央監視室でまったりしたいという人には向きませんが、待機としているのが嫌だとか車の運転が好きなどの人だと楽しく仕事が出来るかもしれません。

不具合があっても常駐型なら残っているスタッフで対応しますが、巡回型なら巡回のスタッフで対応せざるを得ません。

その日の現場は決まっているので、緊急対応する場合はややこしいことになります。

今の設備はしっかりしているのであまり不具合はありませんが全く無いという訳ではありません。

終わりの時間が一定しないというだけでもストレスになる人は向いてないですね。

それと、巡回型を行っている会社はほぼ中小零細企業です。

道具があれば数人からでも始められるので起業しやすいのです。なのでオーナーからもらう管理費などはダンピングにあっておりかなり安いです。

したがって給与も安く、離職する人も多いですね。

汚染場所を清掃する場合もあります。トイレの詰まりを直すよりキツめのやつです。

まとめ

あくまで管理人の印象ではありますが、常駐型より入社難易度は低いです。

明日から勤務できます?というようなこともあります。

そんな感じですので当然というか待遇は悪いです。

地方でどうしても仕事がない場合に就く場合を除いて就業のメリットはないかもしれないですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. たこつぼ より:

    九州の地方都市の人間なんですが額面15〜16万のフルタイムのパートでビルメンの仕事しようかと検討中です…
    正社員でないこと(そもそも現場要員におそらく正社員がいない)と金がかなり安いのがやっぱり気になります
    時給で言ったら1000円未満ですね
    いいところは入る現場がかなり楽な可能性が高いことでしょうか
    ちなみに持ってる資格は4点に加えて2種冷凍と消防甲4乙6、7で経験は無しです
    当直勤務のみでかなり暇な現場で勉強もできると言う話なので、とりあえず実務経験プラス電験取得を目指して頑張ろうかと考えてます
    地方なので仕事が少ないのと新型コロナの影響でそれこそ失業者が溢れそうなのでしばらくここで働くのも悪くないかなと思ってます

    どんな形でもご意見いただけたらありがたいです

    • biruman より:

      >たこつぼさん
      ビルメンの良いところは不景気になっても最低限必要な仕事だということですね。
      契約金は下げても設備管理を疎かにすることは出来ません。
      見栄を張って先進的なビルで仕事をしているのにトイレの詰まりをテナントの社員が修理していては台無しだからです。

      私も常にアンテナを張っているつもりで、転職エージェントから定期的に話を聞いたりしているのですが
      今回の不況はリーマン超えどころかその数倍のものになるとのことです。
      既に新規求人案件は止まっていて残っているものも取り合い状態です。
      2020年度は2019年の予算で人を採っているのですが、それも夏までくらいに完全に停まるでしょう。

      余計な話が長くなりましたが、今現在就業されていて転職されるのであれば転職先を確保されてから
      退職することは必ず守られたほうがいいです。
      リーマンショックの時は早稲田卒の人がパチンコ屋店員の求人に応募してきていました。
      あのとき以上となると想像もつきませんが少しでも良い条件のところにいち早く潜り込み
      数年後不況から脱したときのために資格の勉強をされるのがベターだと思います。

      • たこつぼ より:

        ご意見ありがとうございます
        今現在は離職中でビルメンや消防設備士の仕事を探していたところです
        賃金は安いですがこんな状況なので将来への準備期間と思って頑張ろうと思います

  2. たかし より:

    はじめまして。
    巡回型のデメリットって、ビル管の実務経験として認められないことじゃないかな。
    あと車で移動するから事故にも気を付けなければならないし。
    個人的にはやりたいと思わないですね。

    • biruman より:

      >たかしさん
      コメントありがとうございます。

      ビル管の実務経験は…常駐の現場も持っている会社であればゴニョゴニョして経験になる場合もありますね。
      車を使う、というのも都内であれば自転車や電車、徒歩で回ったりもします。
      やりたいと思わないというのは同意です。

      • たかし より:

        ビル管の実務経験ですが、ビルメン会社はコンプラなんて関係ないみたいなどうしようもない会社が多いから、実務証明なんて余裕でもらえますね。
        私が以前いた会社は、経験が2年ない人や本社の人間がビル管を受験していましたねw

        ちなみに私は独立と系列の両方で勤務していたことがありますが、ビル管以上の資格に関しては独立の方が取得している人が多かったかな。
        系列は潰れる心配がないからなのか、資格取得の意欲が全くない人が多かったです。電験を持っている人は結構いましたが、工業高校の電気科卒が3種を認定で取得しているだけ。

        • biruman より:

          >たかしさん
          認定の人は名刺を埋めるために取っている感じですね。
          電気のことは全く興味がない人ばかりです。
          仕事にしようと考える人は試験で取っています。

          • 匿名 より:

            独立で電験を持っている人は試験で取得していましたが、
            系列で電験を持っている人は試験で取得する意欲と脳みそがないので、
            仕事で使う人も認定で取得していました。
            3種を認定で取得するって可能なことだけど、実際に取得する人がいるとは思わなかったwww