1万平米くらいのオフィスビルでの電気主任技術者の仕事

「高圧を扱う人」という肩書ですが…

電験を持っていると専任される可能性もある訳で、専任されれば当然ビルの電気の責任を全て引き受けることになります。

それで、私も取得してからその仕事に就く機会もあったのですが仕事の内容がよく分からないため腰が引けてしまって断ったりしていました。

少しだけ6.6kのビルで働く電気主任技術者の立場が分かりましたので

「それほどビビる必要なかったな…」

と考え直しました。

今は殆ど事故は起こらない

昔はコンデンサ周りの事故や電圧が一定しないなどの不具合も沢山あったようですが、今は設備もそれなりに新しいので殆ど問題なく稼働しています。

瞬停など起こることがありますが電力会社に問い合わせれば何が原因か教えて貰えます。最近の瞬停は雷や太陽光発電が原因である事が多いようです。

「今は」と書いたのは大昔の設備をそのまま使っている建物もまだあるので、そういう場所に勤めるのは余程熟練しておかないと無理でしょう。

ビルのお客さん相手では、事故云々よりコンセントを新しく付けたり、照明を増やしたりする仕事の方が圧倒的にありがたがられます。

それと専任されていても年次点検を自前でやることもあまり聞きません。大体は保安協会にお願いします。

よく考えたらそもそも仕事内容は知っていた

以前勤めていた商業ビルで電気の事をまるで知らないおっさんが主任技術者として働いていましたが威張りながら勤務していました。

今ではそのおっさんも電気管理技術者として保安法人で立派に?働いています。給与は40~50万くらいのようです。

そんなおっさんでも通用するのですから(もちろん働く場所によりますが)私でも出来ないことはなかったのですね。

働いてれば良かった…_| ̄|○

ただし現場によってはありとあらゆる電気のことを任されるので…というか普通はこのパターンです。

流石に前述のおっさんのように3路スイッチの意味すら分からず勤務できるのはマレです。

以上の文章を見て大概の電気主任技術者のかたは怒ると思います。そんなので働けるわけないと。

しかし私は実際に見ていますし、そのおっさんが生ける証拠です。晒すわけにはいきませんが本当です。

問題は「俺は主任技術者だが、電気はわからん!」と恥知らずになれるかどうかです。

私はそこまで落ちるのは嫌なので少しは分かるようになっていこうと考えています。

免許を持っていないとどうしようもない

くだんのおっさんには私も仕事をさせられるだけさせられて嫌でしたが当時私は基本4点しか持っていませんでしたので立場は圧倒的に下でした。

悔しかったですが向こうは免許を持っていて、私は持っていませんでしたので会社の評価もおっさんのが上です。

このくだらないおっさんとの出会いも、私を燃えさせてくれました。こんなおっさんが通用するなら俺もイケルだろうと。

同じような境遇で働いてるかたも多いのではないでしょうか?

直流レンジでコンセントの電圧を測ろうとした電験持ちおっさんにも出会いました。

我が国の主任技術者制度は素晴らしいなと思った瞬間です。分からなくても出来るのです。

ですので、まずは電験を取りましょう。

くだらないおっさんにアゴで使われてビルメン人生が終わる前に…。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ハゲおっさん より:

    オフィスビルの電気主任はラクショーです。雑居ビルでもラクショーです。
    つまりビルメンの電気主任はラクショーです。
    きっちり法律が守られている上に環境が良いし、工事や増設は業者任せ、判断はオーナーとゼネコン。異常を発見しても業者を呼ぶだけ。
    監理技術者になると工場を相手にするので、このようにはいきませんと。
    なので転職する際にはほとんど評価されません。

    二種免を取って転職すると、それなりのものを求められる可能性が一気にあがりますので、そこら辺も考慮されては如何でしょうか。ビルメンやってる限りは問題ありませんが。
    私は元来、楽がしたい人間なのですが、ビルメンはクソ現場に飛ばされたらいちいち転職しなきゃ行けないのが嫌でビルメンから離れました。

    http://ryusoku.com/archives/4783837.html
    もう見たかもしれませんが・・・
    やっぱ運が大事ですねぇ。

    • biruman より:

      >ハゲおっさんさん
      その550万のビルメン会社はやはり都内ですね。
      ビルメンイコール都内で働く、です。
      正直他の地方都市で働こうとすると電験3種くらいでは厚待遇と言う訳にはいきません…。

      2種は私のキャリアだとほぼ無理だと思います。
      よほど運が良いと取れると思いますが…。

      工場は電気工事や高所作業などのレベルが3段くらい違うと思うので
      今からだと難しい気がします。
      やれるのであれば行ってみたいですが…。

  2. ラッカンフェードラ より:

    運良く取得出来て専任されたとき、保安規程や年次点検の手順やタイムフロー作ったり、漏電探査や対処を指導したり出来るかとか今から不安です(;^o^)

    • biruman より:

      >ラッカンフェードラさん
      40階建ての2種持ちのおじさんは図面もよく読めませんでしたが
      それなりに勤務していましたね。
      分かんなくても2種持ってれば何とかなる現場もあります。
      ただやっぱり読めたほうが格好いいのは間違いないですねー。

  3. ハゲおっさん より:

    50すぎで電気主任始める人もいるので大丈夫ですよ。
    解らなくて当たり前。
    疑問に思ったりわからない度に調べるのです。
    業者が来るたびに積極的に色々聞いて、恥をカキながら覚えるのです。
    話してみると、結構喜んで教えてくれる業者が多いです。
    そして嫌になったらビルメンに帰ればいいだけです。

    漏電の調査ならビルメン期間中でも習得できます。私は故障が発生したとき、オーナーに頼んで自分で盤改造やシーケンサ書き換え、部品交換をやらせてもらってました。
    業者にも色々(電気以外のことも含め)おしえてもらいました。

    年次点検の切り替えだって、図面さえしっかりしていれば半ば素人だってできます。時系列ごとに図面を用意して色塗りしていけばだいぶ分かってきます。やっていく内に疑問が出てきたらまた調べる。給料もらいながら技術力が磨ける。いいことづくめです。分かってくると高圧でも自信を持って切り替えられるし、頼りにされるようになります。ビルメンならそれこそ無双できます。

    私だってビルメンになったのが10年前。ビルメン業界から飛び出してまだ1,2年です。ものすごくやる気がある人間でなくても、何かのたびに調べていけば、私レベルぐらいにはすぐに慣れると思います。私はかなり頭悪い方なので・・・

    ビルメンなら上記のことは必要ありません。過去の通りに従ってやってれば無問題。工場だと知識と経験があっても、まったく廻りに理解されず危険な状況に置かれかねません。田舎ビルメンさんの張ってくれたサイト見ればわかりますね。

    • biruman より:

      >ハゲおっさんさん
      キャリアがかなり長いのかな、自信があっていいなあと思っていたのですが
      努力家だったのですね。
      私はシーケンスの本を買っても放置してしまいます。
      盤のなかで何が起きてるのかなどはサッパリです。
      遮断器を落として断路器、くらいは分かりますが漏電の調査なんかはお手上げです。

      こんな状態で工場設備員なんて無理なのでやはり一般ビルメンをやっていくしかないかなあと考えています…。

  4. ラッカンフェードラ より:

    業者さんとは仲良くしたいですね。体育会系のノリはついていけそうにないですけど実際の施工とかには学ぶものが多そうです。
    まだ立ち会いとかやった事ないですけど(;^o^)
    主任技術者が電工上がりでいろいろやりたがる(‘~`;)

    • biruman より:

      >ラッカンフェードラさん
      電工あがりの人は困り物ですね。
      「こんなことも出来ないのか」ってマウンティングしてきますし。
      そんなに電工がやりたいなら電工の現場に行けばいいと思う時もあります。
      でも電工は建設現場に行けばカースト最下層なので嫌なのでしょうね。

  5. ハゲおっさん より:

    タイムフローとかは、年次点検を外に投げてるなら業者が作ってきますよ。
    それを加工して、ビル内の人員の配置と切り替えと仮設なんかを加えればおkです。

    二種面で楽したいとなると、やっぱり太陽光がいいと思います。
    というかエネサーブの知り合いが、太陽光なら心配すること無いと言ってました。
    個人的に思う難易度は
    工場>>>>>火力他>>>太陽光>>>電算センター>ビル管
    工場は振れ幅大きいですけどね。とにかく工場は、ノイズやら負荷変動やらが大変な上、本社が思いつきのように新設備を増設しますんで、置き場もなけりゃケーブルのルートもない、みたいなことになります。
    ほとんど増設しない工場もありますけどね。

    リンク張った高収入ビルメンもそうですが、結局良い思いしたければ
    お金の上流にある会社に入るしか無いかなぁと。

    業者さんは体躯会計は少なく感じます。特に電気屋さんは。
    みんな、なんだかんだ言って仕事が好きな人が多いです。

    • biruman より:

      >ハゲおっさんさん
      工場は新規立ち上げなどまでスキルがあれば向かう所敵なしでしょうね…。
      給与も最低50万くらいかと思います。

      現場でずっと頑張ってる人は本当に仕事が好きなのでしょうね。
      たまに職人さんに知ったかしてるビルメン居ますが聞いてるこちらが恥ずかしくなります。