電験3種を取って欲しい人のタイプについて

以前もお話しましたがわたしが電験を取ろうと思った理由は電気設備点検を外部委託している施設に勤務していた時に会った保安協会のおじさんが重度のコミュ障でも勤まっているのを見たからでした。

このおじさんが毎月電気設備点検に来る電気管理技術者なのですがこれが本当に酷い。

流行りの言葉で言えば軽度のアスペです。こちらの話を聞いているのかいないのかよく分かりません。

点検の日に来ても非常階段の所でジーッと待っているのです。理由を聞いたら

「忙しそうで話しかけられなかった。」

そうです。殆どこの調子ですがこちらが話した内容に興味があるとウルサイくらい話してくるのです。

コミュ障の典型のような人でした。

コミュ障でも勤まる電気管理技術者

正直な話、このおじさんくらいコミュ障だとビルメンでも厳しいです。

基本4点だけの一般ビルメンだとイジられて嫌になって辞めてしまうでしょうね。

ただ色んな仕事を転々としているうちに電験取得を思いたち、取得してから浄水場の責任者として配属されたそうです。

責任者なのでイジメられる事はありません。ある程度の人事権もありますからね。気に入らない人間は飛ばせばいいだけです。

44歳で浄水場に勤め始めて49歳キッカリで電気管理技術者になるために辞めたそうです。

実際5年経験がある人は少ないので管理法人からは引く手あまたです。

巡り合わせもあるかもしれませんがこの様な生き方もあるんだな、と思いわたしも電験を取得しようと考えたのでした。

特高の現場だと必ず必要 電験2種

また電験3種で面倒を見ることが出来るのは5万Vまでの施設です。そして7KV以上の特高の施設は外部委託出来ません。

それ以上になると電験2種ですがこれがまたなかなか居ない。

免状は持っていても5万V以上の大型現場の面倒を見ようなんて人は更に居ません。責任の割にお金が合わないからです。

ですからたまーにある77KVなんかの施設の2種持ちはコミュ障とか人格がアレな人が居たりします。

しかしもうその人しかその施設の面倒は見られないのですごく大切にされています。

ここまでなると例えば認定2種で電気のことがあまり分からなくても全然構いません。業者と電力会社に電話出来るだけで雇用されます。

お金に合わない、と言いましたが年収800万は貰います。それくらいが特高を見る2種持ち給与の最低ラインです。

わたしも数人、ビルの特高の面倒を見ている電験持ちに会ってきましたが全員クセがありました。

とても一般ビルメンではやっていけないようなクセの持ち主でしたが資格に守られていて無傷です。

「やっぱり資格は強いんだなあ」と思った次第でした。

「俺はコミュ障だ」と思う人ほど取って欲しい

このブログを読んで頂いてる方がすごいコミュ障だとかそんな事はないと思います。

でもひょっとして言葉が足らなくて人から勘違いされやすかったり、イジられやすかったりやる気のゲージ上下の起伏が激しかったりしませんか?

そうやって上手くやっていけないかも、という人にこそ取得してほしいです。

現場の心無い人から「資格なんて取ったって」と言われるかもしれません。でも取得しておけば例えば年を取ってミジメな事になる確率が大幅に下がります。

電験を持っていて工事現場で働く人は居ないでしょう。ビルメン会社が放っておきませんよ。

俺は人付き合いが苦手なんだよなあ、という人は少しずつやって電験を取得しましょう。

難しい資格を取り、実力があれば周りにとやかく言われません。

わたしにも取れました。このブログを見ているあなたにも取れます。

諦めず参考書を読んで過去問を解いていきましょう。応援しています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. としろう より:

    記事の更新楽しく拝見させていただきました。
    私も電験2種を取ろうと思っています。周りが三種持ちばかりですが、やはり2種は別格の扱いです。技術屋は技術に素直なので年齢関係無く資格とか知識で上下決まるのが楽です。ぜひ一緒に取得目指してがんばりましょう!

    • biruman より:

      2種…(;^ω^)
      取りたいのはやまやまですが3種にもヒィヒィ言ってた身としては無理な気がします…。

      どこか特高に勤めて認定で取れればなあとは思っています。

  2. Haya より:

    約4年9ヶ月化学工場の子・親会社で電気計装課に居ました。
    今は品質保証に配属されてますが、改めて自分も電気科卒で電験3種を取得しなければいけないんだな、と痛感しています。
    正直品証やめてビルメン になり、2年以内に電3を取り、ビル管の受験資格を得て、1度行きたい大学で学びたい文学を学び、30歳頃で又電気関係に復帰し、小説1本でも書いて世の中に出せたらと思ってます。
    大学卒業をして電験を持ってるのが大事ですよね…。工業高校電気科卒程度じゃやはり駄目ですね…。あの時は東京工業大学に推薦で入れたけど家庭の関係と工学を大学まで習おうと思わなかったので行きませんでしたが今度は本気で大学行きたいと思ってます。が、電3は取っておかないとやばいと痛感してます…。
    電工1種合格や電気施工2級等色々持ってますがやはり電験が1番良いです。

    • biruman より:

      >Hayaさん
      コメントありがとうございます。

      工業高校電気科を出られているのであれば認定で電験3種は取れるのでそちらをオススメします。
      実務3年で取れますし会社も直雇用の現場であればほぼ確実に役所の書類には押印してくれるはずです。
      実際、電験もビル管もどちらとも認定という人を見たことがあります。
      会社のほうは資格を持ってさえ居れば取得の経緯などどうでもいいので差はありません。
      電験は特に取得してからの現場での研鑽がお金に繋がっていく資格だと思います。