資格

本当に良著

昨日のエントリに書いた日本電気協会の理論本、本当にいいです。なんと言っても問題が微妙に嫌らしいw今日は磁気を少しやったんですが「直線導体に流れているのは交流電流で、実効値である。」って書いてあって、「最大値を求めよ」だったんですね。で、頭が...
資格

順調順調

静電気の項終了。しかし忘れてる事が多い…。今使ってる参考書は「絵解き解説 電験三種(日本電気協会)」なんですがすごい良著です。さすが電気技術試験センターと同じビルだけのことはある^^;意識してなくて何となく解いてた問題も数多いです。直列接続...
資格

久々に勉強しました

2時間ほどやれました。継続したいですねえ。リハビリも兼ねて理論の静電気からやり直しています。色々忘れていることが多いです。2月いっぱいくらいまでは参考書をやり直しつつ3月からは過去問をガツガツやりたいですね。行動すればそれが自分です。頑張り...
人生

あけましておめでとうございます

去年は大変でした転職を2回やりました。ひとつは日勤の所。求人票には休みが125日あると記載されてましたが実際は90日くらい。土日の出勤アリでした。参りました。そのあとは今年後半に転職した今の会社。夜勤アリですがまあまあ給与がいいので続けられ...
仕事について

楽な現場

わたしは今都内に居ますがまあまあ楽な現場になりました。
人生

あのランドマーク

日本で有数のランドマークのあの建造物…。 管理するビルメンはどんな感じなんでしょうか。 有名なランドマークの設備管理ははい。碌でもないです。夜勤ありの現場ですが、 「まずは日勤で慣れてもらって…」なんてことはないです。配属されてまずやること...
ビルメンランキング

設備管理会社 ビルメン会社 ランキング表 旧版から新版作りました

追記:最新ビルメンランキング作りました\(^o^)/スマホの方はこちら→PCの方はこちら→ビルメンランキングってどうなの?「ビルメン ランキング」でググると社名が連なったランキング表が出てきます。これ↓ですね。74 NTTファシリティーズ ...
仕事の内容

簡単な電気工事くらいは出来たほうがいいのかも

電工2種あたりを取得して現場に入ると思います。現場にも寄りますが大体の現場では計測だけですね。自分たちで工事をやるという現場はあまりありません。
仕事について

ビルメンの仕事(商業施設編)

2万平米くらいの商業施設で働いてたので仕事ぶりを晒します。環境:20万人くらいの田舎。駐車場あり。1階がスーパー、2階が各種テナント、3階以上はオフィスなど。1人現場です。2人で交代で休みを取ってます。
雑談

電験3種勉強日誌2 テンション上がらねえー

なんかせっかく転職した仕事がアレだったのもあって ぜーんぜんですよ。 今からやってないとなあ…無理じゃね?って感じですけどね。だって失敗したのは計算力不足な訳で紙に書いて計算やってないと受からない訳ですよ。 でもやる気でないー。今の職場がシ...