本当のことを言われて
ああ…
となることはあると思う。
だいたい辛辣で
俺が100悪いんだけど
そして本当のことなんだけど
やっぱりはっきり言われると
来るものがあるね。
この間
同じ仕事をしている人から
「その収入なら趣味ですね」
「たまに借金してまで事業広げてる感じの人居ますもんね」
と言われてしまい
それはそう
と思いつつ
言われても仕方がない現状
狭い業界
試験落ちたのは知れ渡ってるだろうし
仕事も無い上に勉強も出来ない馬鹿
というのが広まったのだから
何を言われても仕方がない。
悔しくないなんてことはないけど
つまりは言ったその人に何も思わなかったということは無いけど
それ以上に自分が情けない気持ちのほうが強くて
本当に久々にグッタリしてしまった。
嫌なことを思い出して繰り返すほうが悪いというのは分かっているつもりだが
繰り返してしまうね。
そもそも
金のないおっさんなんて宇宙で一番価値が無いし
もはや取り返しが付かないおっさん側としても現実逃避して狂うくらいしか
世の中と上手くやっていく方法が無い。
自分が狂っていないなんて間違いで、既におかしくなっているんだろう。
そんな、おかしくなっているおっさんでも
改めて
お前はカスだ
と言われて考え込んでしまうのは
自己評価は低いがプライドは高い
という、訳の分からない性格が原因だろう。
まあ、悔しい。
悔しいけど本当のことだから
何も言えないし言っては駄目だ。
現状を変えたいけどきっかけがない。
俺はまだ酷い目に遭いたりないんだろう。
働きながら死ねるかなと思ってこの仕事を選んだつもりだけど
そんな覚悟は当然無いんだな。
逃げ癖がついたおっさんの戯言だったことも証明された。
結果がすべて。
頭が悪く金が無いおっさん。
本当に心の底から今更だけど
言われたことを踏まえつつ
やっていくしかないな。
もちろん結果なんて考えないでやるしかない。
生きているからやるしかないんだな。
運動してセロトニン出して
頭も悪くなってるから物忘れしながら
やっていきます。
言われたりないし叩かれたりないんだ俺は。
カスはカスなりにやる。
それだけだな今年は。2か月過ぎたけど。
あと10か月やっていこう。
コメント
いつも楽しく拝見してます
最近暗い記事が多いですね
気持ちが滅入っているのですか?
それでいて暗い自分に酔っているようにも伺えます
ブログである程度の知名度があると、現実世界でボロボロになっても、その内容が魅力ある記事になったりするので救いがありますね?そんなことないですかね?
独立されてまだ日が浅いですよね?
物件数はほんの僅かでも増えていけばいずれは食べるに困らなくなるのではと単純に思います
応援作業とかでもゼロでなければ繋がりが増えていきます
物件数少なくて困っていると仲間内に発信しているのでしょうか?
必死に営業しなくても、困っているんだよねぇとサラッと皆に伝えるとそれが一番の営業になったりするのですがどうでしょう
もう少し軽く考えたほうが良いかと思うのですが…
>ミスター電気マンさん
コメントありがとうございます。
>>暗い自分に酔う
そんな風に感じられましたか。
書き方が悪かったんですね。
遠くないうちに廃業すると思うので
そんなに悲観はしてないのは確かです。
もともと「駄目ならビルメンに戻ればいい」という助言を受けて始めましたが
ここまで駄目だとは思いませんでした。
ただまあ、よく考えたら
『あの人は仕事が出来る』
とかいう評価を受けたことが無いので個人事業主で成功するわけないんですよね。
仕事が出来る人に仕事が集中する業界ですから。
一度でもあいつは駄目だって評判が広がったら終わりです。
来年にはまたビルメンだろうし
ブログの題名変えなくて良かったなと思っています。
ビル万様
そんなにご自分を卑下する必要ないですよ。
私が主任技術者時代に停電作業を委託していた〇〇電気管理技術者協会(以下協会)のことをお話ししましょう。
停電作業が終ったとき
協会「絶縁がゼロの低圧回路がありましたが復電の時間なので復電させます」
私「ちょっと待って。絶縁ゼロでは復電させる前に原因を調べてください」
協会「・・・調査方法を知りません・・・」
私「図面があってメガがあるから調査できるでしょう」
協会「・・・受変電の単結は読めますがそれ以外の図面の見方がよくわかりません・・・」
私「私が指示するからメガを当たってください」
協会は嫌々調査してましたが原因が判ったので(新設したエアコンの配線がいい加減な工事(家電量販店の施工)のためケーブルに釘が刺さっていた)復旧作業を依頼したら
協会「・・・電気工事士免状はありますが経験がないので作業できません・・・」
私「圧着工具や圧着材料はありますか」
協会「それは揃えてます」
私「では貸してください。自分でやりますから」
と、まあこんな調子でした。これで一人一日10万円請求してくるのでたまったものではありません。
さすがに翌年の停電作業見積もりでは一人一日7万円に値下げしてましたね。
普段威張っていてもいざとなったらこの程度なんです。なのでもっと自信を持ってください。
>Fw190D-9さん
割と開き直って仕事してても人間力というか付き合いがあれば
許して貰ったりすることがあるんですよね。
年配の人だとこれから覚えるとかも難しいでしょうし開き直って「わかりません」で
通してるからFw190D-9さんが出会われたようなかたも居るんでしょうね。
私が駄目なのは仕事もですけど人間力が無いんですよね。
そこが駄目だからビルメンやってたんですが
ちょっとやってみたかったので始めてしまいました。
あまり迷惑をかけないうちに去ろうと思っています。
ビル万様
今はちょっとしたスランプになっているだけではありませんか?
論語に次のような言葉があります。
「今汝は画れり」
意味は「今、貴方は自分で自分の才能の限界を作っている」というようなものです。
長年ブログを続け仕事を続けてきたご自分の力量をご自覚し、ご自分で「画る」ことのないようにと存じます。
度々すみません
僕は要約すると「斜に構えずに正攻法で楽に行けばお客さんは増えますよ」とアドバイスしたつもりでした。
でもビルマン様は「自分に酔っている」の部分にだけ強く反応されて、本当に困っているであろう「客を増やす」部分には何の反応もありませんでした。
それって変だなと思って、それとは別にそういえばビルマン様の記事ってなんか違和感あるなと思っていたんです。
独立してからうだつが上がらず独立を後悔してる発言が多いのですが、もし本当であれば保安法人への転職やらビルメンへの復帰等具体的な展望があるはずなのに一切言及がない。また、お客さんが数件しかないとか点数が5点もないみたいなことも言わない。ビルメン時代の給料の方が良かったなんてことも言わない。そもそも本当に全く自信がない人が保安法人ではなく独立を選んでいることにも違和感あるし、実態として僕が所属する独立協会で年齢や病気以外で辞める方は皆無でこれは全国共通だと思います。
本当は廃業するほど困ってませんよね?
他の管理技術者ほど上手くいってないのは本当かもしれませんが廃業を考えているのは嘘ですよね。
ビルメン時代の記事は日々の辛酸を魅力に昇華してるなぁと感心していましたが、最近は少しだけ胡散臭い部分も感じていて、それは管理技術者として困っているからだと思ってましたが違うと勝手に納得しました。
邪魔してごめんなさい
>ミスター電気マンさん
おっしゃるとおりです。
顔を真っ赤にして反論して申し訳ありませんでした。
以後気を付けます。
大変申し訳ございませんでした
顔を真っ赤にして怒っているのは僕です。
親切のつもりでアドバイスしたつもりが勝手に無視されたと勘違いして心ない言葉を浴びせて、そんなクソコメ削除すればいいのに、不快な言葉が並んでいるはずなのに、普通にアップロードする懐の深さ…
勝手にコメントして逆切して恥ずかしい。
あなたのブログにコメントがたくさん集まる理由がわかりました。
あなたは謙遜してますが、リーダー資質があるというか、人間的に大きいというか、優しく包みこんでくださる感覚があります。
もうコメントしないです。
申し訳ありません
>ミスター電気マンさん
直球で「タヒね」とかいう誹謗中傷コメントは別にして
批判コメントは普通に承認しますよ。
他人が
「俺はこう思った」
って言うのを排除しだしたら
認知症の始まりだと思ってますので。
あと、そんなにかしこまられると
自作自演を疑われるので止めてください(笑
私ももう彼岸が近いですし碌でもない人生だから
多少滅茶苦茶言われてもあんまり応えません。
そりゃそうだな、言われるよな、と思うだけです。
頑張ってない癖にブログで理想を語ってるんだから当たり前です。
まあ、良かったらまたコメントください。
ビル万様お疲れ様です。
私も同じような状況だったのですが
いろんな電気工事店とか法人に営業して年次応援マンになりました。
今は正直自分の物件なんか持たないで年次応援マンでいいとすら思ってます。
今管理技術者って増えすぎなくらいに感じます。。。
これからはダンピング合戦になる未来しか見えないんですよね。。
1年でPFS、2年でCB持てるようになったのと、私の体感、実務認定が昔の人の話より広くなったような気もしております。
物件をマックスで持つのって引退者からの引き継ぎがない限りかなり難しいかと。。。
ビル万さまの原因じゃないと思います。
厳しい意見もあるかと思いますが、私はもう管理技術者は増えすぎなくらいに思っております。
統計資料に自家用電気工作物の件数があるのでそれを見て思いましたが
1人増えたら50~70件 10人増えたら500件~700件物件をアサインできるんです。電気主任技術者不足は安い給料で朝も晩も土日も働いてくれる若い人間が足らないっていうだけに感じます。
>管技マンさん
あまり居ませんけど、物件持たないで特高専門試験マンになるかたもいらっしゃいますね。
あのなんとかいう200万くらいの試験機複数台持って全国飛び回ってる人も居ます。
太陽光使用前マン、竣工試験マンなどもよく聞きます。
物件持つだけが保安じゃないので仕事が出来さえすれば稼げるようですね。
ダンピングで値段が安くなってというか、既に安いところはあります。
いくつかあるトンデモ保安法人がそうでして、安いだけが取り柄で
事故が起こったらトンズラ、漏電は無視、設備更新の提案出来ない
お客さんも高圧飛んだら仕事ができなくなるから不安になって
そういうトンデモ保安法人から逃げ出してます。
この仕事は他の業界と違って継続性があり、安いだけでは勝てないので
真面目に仕事に取り組んでいる人にはまだまだ勝ち目があります。
古い設備も多いですから設備更新の提案をやって
Cubの更新工事を頼む電気工事会社とツーカーになれれば自然と物件が増えていくようですが
なかなかそこまで行くのは大変そうです。
何より更新工事を受け入れてくれるお客さんが少ないので…。