試験について

画像はTwitterでバズってたので。

6万近いイイネが付いてるのは

共感されてるということだろう。

勉強していても、身になっていなくて

結局落ちてしまったというのは

普通に良くある話で

SNSでも

受かった人が報告して輝いていて目立つ中

落ちて報告する人は

「あー…」という反応を貰ってあまり目立たない。

だいたいの試験は落ちる人の方が多いんだ。

勉強していたって身になっているかは

試験当日まで分からない。

やったはずのことが全く出てこなくて答えられないのであれば

勉強をやってなかったのと同じ。

画像のように

「自分はやっていたつもりだが、全く意味が無かった」

ということになる。

俺も暇にあかして

この5か月くらいの間は結構勉強したつもりだけど

画像のようになる可能性が結構ある。

電験2種はそれだけ難しい試験だ。

5教科全て苦手だった俺からすれば

易しい問題など一問も無くて

気を抜けばすぐ不合格になるだろう。

一次試験で落ちれば、この5か月くらいの勉強が全くの徒労だったということになる。

自分は勉強をしていたという勘違いをしていたということになる。

ただそうは言っても

ある程度本気で学習に取り組んでいれば

精神力は鍛えられている?筈なので

全くの徒労だった、ということは無いんじゃあないかな

と今から逃げの一手を打っておこうと思う。

あと2週間ほどで決戦。

精神力を鍛えるつもりで残りもやっていこう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 赤い左辺 より:

    勉強をやってなかったのと同じ

    これはキツイです。特に一次試験はマークが合っているか間違っているかの冷徹な判断で合否が決まります。

    しかし二次試験の採点は実感として好意的であると感じました。ボロを集めて減点するのではなく、なるべく加点してあげようという印象です。マークシートではあり得ないグレーな解答で部分点が期待出来ます。

    なので何とか冷徹な一次試験を突破されることを願っています。今は直前で一番滅入りやすい時期ですが自身を信じてください。

    • biruman より:

      >左辺さん
      コメントありがとうございます(^-^)

      1次は令和に入って少し傾向が変わってきたと過去問を解いてると感じます。
      理論はもちろん今まで文章の流れで解答できていた他の科目も単語を知らないと
      終わりというような問題が増えてきました。
      なので敵は理論だけにあらず、という感じで1次落ちを恐れている現状です。

      >ボロを集めて減点するのではなく、
      >なるべく加点してあげようという印象です
      そうなんですね。
      もし2次に行けたら全力で努力したいと思います。
      2次の勉強をしていると平成中期の鬼畜問題が減ってきた印象です。
      去年は論説がやたらとボーナス問題で固められてたそうで
      是非2次に進んで戦ってみたいですね。

  2. モクモクモク より:

    お久しぶりです。前に1次試験に3科目合格してから、試験を放棄してましたよね?
    今回の電験2種の再挑戦は何のためにするんでしょうか?
    僕から見ると意味不明です。

    • biruman より:

      >モクモクモクさん
      単純に時間ができたのでまた試験勉強でもしてみるか、という感じです。
      SNSでは仕事をしながら受かっている人が普通に居るので勘違いしますが
      この試験は8時間労働を週5日やって受かるのは無理です。
      いや、主語が大きいので訂正しますが少なくとも私には無理です。

      そんな意味なんて考える頭はありませんよ。
      ビルメンをやっていたくらいですから。
      もっと賢かったら現実の自分のしょうもなさにガッカリして〇んでいたでしょうね。

      今はただ、勉強するだけです。意味がなくても。