
やっと勉強し始めた
つらい。 頭悪いのになあ。 %インピーダンスの定義も忘れてました。 思えば試験に強い人ってのは 数学がとにかく出来る人だったな。 ...
ビルメン 中高年 転職 電験3種
つらい。 頭悪いのになあ。 %インピーダンスの定義も忘れてました。 思えば試験に強い人ってのは 数学がとにかく出来る人だったな。 ...
今年も時間を取って試験に挑戦しようかと考えているんだけど 何故受かるかどうか分からない試験に再び挑戦しようかというと 過去に軽い気持ちで...
令和6年度電験2種2次試験落ちました。 そりゃそうだろ、午前の電力管理はほぼ書けなかったんだから… と思いつつも 機械制御はほぼ満...
長いタイトルだ。 もう保安業務従事者の番号を持ってるとしたら どっちでもいいと思う。 ビルメンでは都会に居ないと一生手取り15万だが ...
今日は電験2次試験の解答発表日だった。 それでちょっと電気技術者試験センターに解答を見に行ったんだけど 俺は試験にたぶん落ちている。 ...
でもいいんだよな、と書いたけど 認定でいいよ。 制度上認められているんだから 専門の勉強をしてきて、電気の勉強が好きで堪らず 参考書...
初めて電験二種二次試験を受けてきました。 一次と違ってかなり人数が少なくてビルのワンフロアで収まるくらい。 一種の人たちも一緒でした(そ...
画像はTwitterでバズってたので。 6万近いイイネが付いてるのは 共感されてるということだろう。 勉強して...
あと1か月弱。 実力があれば慌てなくていいんだろうけど全く実力が無いので慌てざるを得ない。 SNSで合格報告をしている人は仕事しながらの...
驚きの… 3種が過去問まみれになり早1年。 とうとうこの日がやってきました。 【WEB結果発表】令和5年度第三種電気主任技術者下期試験...