仕事について

仕事について

【資格】都内の独立系求人など

鉄道系列の求人票を取ってきていましたが独立系も取ってきました。独立系といえど結構なお金を掛けて人を集める場合もありますね。まずは渋谷に自社ビルを持っているオーチューさん。 岩本町駅から8分って事は秋葉原で働くようなものですね。 最初から最低...
仕事の内容

鉄道系列のビルメン会社を比べてみた

ハローワークに行ってきました。認定日までに数回行っておかないと雇用保険の支給対象になりませんので…(´・ω・`)地方ですが検索機では全国の求人票をチェック出来ます。そこで検索機で出てきた鉄道系列の求人票を出力してきました。見づらいですがまず...
人生

やる気ない人はこれからも通用するか

また逆ビルさんの所の記事引用で申し訳ないです。まあ結論から言うと、こういうやる気ない人います。やる気なくても勤められる職場もあるビルメンだったら普通は持ってるはずの仕事道具も持ってないし、挨拶もロクにしない。 仕事を教えてもメモ取らないし、...
求人

「会社名 求人」でググると良いみたいですね

ネタないかなー、と思いながら検索しているとビルメン会社の求人の探し方というのを見つけました。そもそもハロワにはうちの会社は出さない、というような所も少なからず存在していて…まあもっと言うと「ハロワに出してもあまり良い人材が来なかった」のかも...
求人

【個別会社の話】日本管財は給与が改善されていた?

ブログネタが尽きてしまい、変な記事を書きたくないのでお休みしてましたがちょっと情報が入ったのでちょい更新を。給与が悪い悪いと言われてましたが日本管財は売上が900億あるにも関わらず社員に還元しない印象でした。中途でも結構低めの給与(18万~...
仕事について

未経験の人が想像しづらい現場の話

巷では「楽」「ジジイでもオッケー」「コミュ障でも勤まる」などと言われているビルメン。しかし本当にそうでしょうか?夜勤ありの現場はそれなりにキツイ常駐の現場だとほぼ夜勤があります。日勤のみの現場もあるにはありますがビルメンは夜勤と残業で稼ぐ事...
仕事について

施設警備はやっぱり選択肢に入れちゃ駄目ですね…

逆ビルさんのこの記事これ嘘でも何でもないです。わたしの場合はセノンさんと一緒の現場が多かったんですがとにかく酷い。人じゃなくてモノ扱いでしたね。72時間勤務など普通48時間くらいならニコニコして業務をこなしてますよ。長時間拘束の過酷な勤務で...
求人

たとえ電験があっても地方での求人は微妙なものしかない

ある地方鉄道会社の求人。「電験3種または建築物環境衛生管理技術者必須。月給15万8千円から17万4000円」このような内容です。ギリギリなものしかない生きていくのにギリギリというか、結婚していたら駄目でしょうね。独り者限定の求人しかありませ...
仕事について

ビルメンではスキルを求められるが手に入れられない

ビルメンの仕事はスキルを求められます。建築設備の知識、電気設備の知識、冷凍機の知識、ボイラーの知識…。それらが急で、しかも教育するシステム一切なしです。教育するシステムがないのは何故か?教育しても意味がないからです。期待するのは間違っている...
人間関係

派遣で来た人

ある現場では派遣の人を使っていました。今はもう派遣や協力会社が居ない大きい現場は無いですね。全員正社員だとコストが、って考え方なんでしょう。で、派遣の人たちはただ年齢が高いだけで皆さん普通だったんですけどたまに地雷の人も来てました。経験無し...