人生

お金

年商

Xでよくお見掛けする管技さんが4年目で年商約3000万を達成した。いつも忙しそうにされていて大変そうだなと思ってはいたがそこまで大身になられていたとは思ってもみなかった。よく年収1千万はすぐ、なんていう話を聞くが当然個人によるし、4年5年経...
人生

年取ると先鋭化するよね

また東京での話になるけどデカいビルで働いてた時に派遣社員の人たちが数人いた。ビルメンは色んな経歴の人たちが堕ちてくるところだけど元社長とか元ITとかそういう人も見た。殆どの人は問題なく働いてるんだけど元ITの人で昔勤めてた会社では大きな部屋...
人生

東京で働く

たぶんこれも前に書いたかもしれないが巡回ビルメンやっていた時の話だけど九段下の管理ビルで保安協会の人の月次点検を待っていたら自転車で来たんだよね。まあ月次なら自転車でも大丈夫な荷物の量だけどさ。どこから来たのか聞いたら品川だって言うのよ。G...
人生

なんとなく考えてたんだけど

仕事のことを。東京に居た時に巡回ビルメンをやっていたんだけどさ珍しい会社で、車を使わず電車で巡回するんですよ。路線が縦横無尽に走っている東京だから出来る仕事だけどさそれが結構楽しかった。今東京はインバウンドで滅茶苦茶程度が低い外人が電車の中...
人生

自営業は確かにな

電験寺さんの記事を見ていたら自分にとって電験2種は必要だったのか?残り316日確かになと思ったので一日2更新などしてしまう。資格とか要らないんだよなやっぱり自分がビルメン志望とかで最初から幅が狭めなのでネットでの情報で進路を決めてる人も多い...
人生

2種は認定でもいいんだよな

でもいいんだよな、と書いたけど認定でいいよ。制度上認められているんだから専門の勉強をしてきて、電気の勉強が好きで堪らず参考書で昇天できるくらいのレベルの人ならいざ知らず。普通の知能指数だと働きながら取得するのは相当な偶然が重ならないと無理だ...
人生

賃貸か持ち家か

新年度ですね。新しい生活が始まる人も多いと思います。さて、早速タイトルの件ですがネットでもよく論争が起こっていますが私は個人的に賃貸派です。理由は簡単です。「ヤバいやつが近所に越してきてもなんとかなるから」です。これからどんどんヤバくなる政...
人生

機会の平等すらないところもあるんですね

10年前の動画だそうです。話には聞いていましたが、韓国の受験って本当に凄まじいですね。最初に出てきた女の子は中学生で一日14時間くらい毎日勉強してるようですが日本で言う東京大学にあたる、ソウル大学には入れないようです。動画でも言ってますが、...
お金

薄給楽務とコンプレックスと勧誘

皆さんご存じのとおりビルメンは薄給です。40代50代で新規に入職しても20万くらいは貰えますがそのあと昇給はほぼありません。あっても雀の涙です。50代で独り身なら別に手取り20万以下だろうが暮らしてはいけますのでそんなに悩まなくてもいいと思...
人生

歯科技工士って大変なんだな…

猫ミーム動画流行ってますねー。私は頭ポコポコ叩く猫と水に濡れて虚無ってる猫が好きです。歯科技工士って話には聞いてたけど大変なんだなって動画歯科技工士って2年制や3年制の学校に通って国家試験もあって技工士なるまでに凄いお金と時間がかかるにも関...