人手不足も解消か

10年に一度?

株式や為替が連日凄いことになっていますね。

私はお金を持っていませんので投資や投機は出来ませんが株や為替をやられているかたは戦々恐々でしょうね。

仕事が選べなくなるのは数カ月後

もうすぐ新年度。

ビルメンは殆ど中途採用なのでいつでも入社できますが

新年度に入って、おそらくは夏くらいあたりから仕事が選べなくなります。

10年ほど前にリーマンショックがあり経験しましたが、大体翌年度の秋くらいに一気に採用を絞ってきます。

リーマンショックの頃を知っている方はご存知だと思いますが、あの頃は

「え?そんな凄い経歴の人が何故こんな会社に?」

というような事例が沢山ありました。

パチンコ屋さんに私立大学最上位の人が来たり

または都市銀行をリストラされた人が零細企業で働いたり

それはもうあり得ない状況でした。

転職はお早めに

いまビルメンをされていて転職を考えている方は一日でも早い行動をオススメします。

2012年くらいからの好景気?でビルメン業界はずっと人手不足でしたが今回の一連の流れで人手不足自体解消されることはほぼ間違いありません。

そして転職を考えていない方は

多少待遇が悪くなっても地に伏せて機を伺うのが良いかも知れません。

確かにビルメンはいつでも誰でもなれますがモノには限度があります。

10年、20年に一度の大不況や恐慌時には転職は上手く行かないでしょう。

おそらくは5,6年後くらいに上手く行けば解消されると思いますのでそのときに動くようにされたほうが懸命です。

今回のこの不況は不況の入り方が特殊なので可能性はかなり低いですが…。

心を無にして資格を取得していくのもいいかもしれないですね。

不況でも戦える武器を用意するのは大切です。

条件が悪くなった場合、結局何もない人から切られていきますから…。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 名無しさん より:

    不況時に限って規制緩和が活発になったりするので
    電験の2種ですら紙屑同然になってしまう日も来るかもしれませんね。
    そこに解雇規制緩和が来たらもう目も当てられないですが…。

    • biruman より:

      >名無しさん
      コメントありがとうございます。

      いくら不況になろうが国民がどうなろうが法令厳守なのが役所です。
      そして役所は現状維持が大好きです。
      何か制度を変えて、もし結果が悪いと責任を取らなければいけないので
      変革は国民や政治家から意見が出ない限り絶対にやりません。
      そして電気はマイナー分野、電気管理はドマイナー分野です。
      2種が足りないとしても対応はせいぜい試験の易化くらいでしょう。

      電験2種が少なくて再エネ管理が難しく世間が困っていても民間に丸投げして終わりです。
      太陽光など制度だけあって有効な規制が無いので現場は滅茶苦茶なのですが素知らぬ顔ですよね。
      そういうことです。

  2. NNN より:

    お久しぶりです。リーマンショック後の求人数激減は本当にあり得ないレベルでしたからね。しかもその最悪な状態が1年半以上続きましたからね。
    かく言う私も2009年の11月に失業してから再就職するまでの4カ月間は地獄でした。
    まともな求人が見つかるまでは交通誘導警備員のアルバイトで凌いでいた有様です

    経験者で電験3種、ビル管理技術者持ってても、求人はパートタイムが殆どで社員募集は資格手当て入れて総支給16万円とか信じられないぐらい劣悪なものばかりでした。
    もうビル管理業界は諦めてタンクローリー運転手にでもなろうか?と考えていた矢先に職安で見つけた電気保安法人の会社に入る事が出来て今に繋がっています。

    今振り返っても本当に恐ろしい思い出というか悪夢でしたね

    • biruman より:

      >NNNさん
      お久しぶりです。

      多方面で「リーマンショックより酷い」と言われているので
      2009年当時より更に激しいことになるでしょうね…。

      それにしても電気管理技術者の力はすごいですね。
      これから人数が減っていくので更に希少価値が高くなるのは間違いありません。
      私も欲しいですねえ…。