休みの日数に気をつけろ
しばらく前にTwitterなどで流れてきたもので
「週休2日:月のうちどこかで2日休みの週がある」
「完全週休2日:毎週土日休み」
というような差があるという教えでした。
正直、知りませんでした。
どうもこの辺日本の労働は曖昧というかわざとやってるだろというようなものも多くて辟易してしまいます。
ビルメンの場合
ビルメンの場合はシフトが多くて週休何日という考え方はあまり関係ないと考えるかたが多いかもしれません。
ビルメンの場合は「年間休日日数」が大切になってきます。
ハロワなどでのビルメン会社の場合ほとんど105日くらいでしょうか。
これですとギリギリ毎週2日休みがあるくらいです。
これより下になると36協定といって社員と話し合って「休み少ないけど、いいかな?」と会社が社員と合意しないといけません。今は週40時間勤務ですから。
それより少ない…例えば年休70日くらいの会社。ビルメン会社でたまにあります。
はっきり言って論外ですね(笑)
話し合いもなくほぼ週1日休みになっているわけです。つまり「残業代は支払わないスタイル」です。
そしてこういう会社は事務方がすごくアレな場合が多いです。
事務方がアレということは労働災害などがあるとホッカムリして終了などということがあります。
そういう場合は裁判をしたり労働調停をしたりすごく面倒なことになります。
「労働災害なんて起こらないのでは?」
と考えられるかもしれませんが、こういう会社は組織が硬直していて現場に残ってる人たちも更にアレだったりして危険作業も思いっきりやっています。
5メートルの高さの管球を脚立で替えようとしたりします。マンホールもバンバン入ります。仲間の健康とか知ったことじゃない感じです。
いくら経験を積むために入ると言っても年間休日日数がやたら低い会社は避けたほうが良さそうです。
経験を積むだけなら派遣がいいかも
1,2年の経験を積むだけなら派遣がいいかもしれません。
派遣は休みと給与はしっかりしています。
その間に資格を取ってちゃんとした会社に入りましょう。
そもそも105日と120日の会社ですと2週間も余計に働いているわけです。月給ですから給与は変わらない訳で、かなり馬鹿馬鹿しいと思います。
給与も大切ですが休みも気にしながら就活されてくださいね。
コメント
極めて基本的かつ、これはもう「会社による」としか言いようの無い話だと思うのですが、派遣で実務経験を積んだ場合その派遣先はすんなり(ビル管に必要な)実務従事証明書を書いてくれるものでしょうか?
あと肌感覚で結構なのですが、都内の派遣ビルメンの時給相場って時給いくらくらいなんでしょう・・・
質問ばかりで申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教示ください。
>田舎に行く人さん
ビル管の実務証明は普通にくれると思います。
派遣会社も自分のところの派遣社員が資格を取るのは奨励しています。
ただしビルメンのことに詳しい派遣会社であるのが大切です。
事務派遣や工場派遣をやっているような会社がまれにビルメン派遣をやっていたりして
そういうところだと貰いづらいかもしれません。
一番良いのは「今までビル管を取得した人は居ますか?また居ないとすれば実務証明は貰えますか?」
と聞いてみることでしょう。
都内の派遣は流石に地方と違って時給900円などということはありませんがさほど変わりはありません。
平均すると1200円くらいでしょうか。160時間働いても東京では暮らしづらいでしょう。
経験者採用ですと良いものがまれにあって以前提示されたことがあるものですと月総額27万でボーナス2ヶ月でした。
ビルメン4点セットと2年程度の経験で提示されたものですが派遣ですと他に資格か経験がない限りはこれ以上は難しそうです。
東京に行くまでもなくリクナビやマイナビの派遣で検索を掛けてみると相場が分かりますよ。
たまに交通費が出ない派遣会社などもありますので注意されてくださいね。
うちだと所定労働基準法時間数を気にして管理してますね。
祝祭日は休日にカウントしませんが、有給の特別休暇として申請すれば休めます。
3か月に1回リセットされてしまいますがその分は特休換金されて通常の給料にプラスされるっていう良さげな制度があります(* ゚∀゚)
>ラッカンフェードラさん
大手ですと祝祭日にシフト勤務すると「休日出勤手当」が出たりするようですね。
働くなら大手というのはそこで年間休日120日、カフェテリアプランなどもあるところで働くのと
年間休日80日のところで働くのはものすごい差があります。
10年働くと400日の休みの差な訳で片方は2年近く余計に働いているわけです。
出来るだけ休みの多い所で働くというのが今後の課題です(笑)
休日出勤の代わりに休むのは「振休」であって「代休」ではない、というのが
弊社のスタンスです。
そうしないと「休日出勤手当」という規定を設けないといけなくなるから、とか
言ってました。
自分の周りは休日少ないのは別にいいからそれより楽な仕事、時間もノンビリ流れる
仕事がいい、って言うのが多いですね。
私は時間はキッチリ終わって完全週休二日制でおまけに日曜は休み、というビルメン
の風上にも置けない腐った考え方の奴なんですけど。
今の現場ですけど土日休みで祝日は有休というようにしています。
その代わり夏季休暇と年末年始はしっかり出勤しています。
目先の特別手当欲しさのために・・・。
>田舎ビルメンさん
休みの日に出ても手当が出ないようにする仕組みはどこの会社でも考えてますね。
貰いすぎると人事から電話が掛かってきたり…。
立ち会いで仕方なく出てる場合でも文句言われたりすると何だかなあって感じです。
また転職病が再発しそうです。
某警備の中の設備員なんで休みは死んでます・・・
とりあえず三年がんばってビル管とらないとなぁ
>匿名さん
セ◯ンあたりでしょうか…。
警備系のビルメンは殆ど良い話を聞かないですね。
ビル管取得で早めに脱出されてください。
>とりあえず三年がんばってビル管とらないとなぁ
試験の場合は試験前日(本年であれば10月6日)で実務が2年であれば受験できます。
http://jahmec.or.jp/kokka/ を参照していただくとして。
講習資格は学歴や保有資格によって実務経験による受講資格が違うので何ともいけませんが。
と、書いている私が実務が2年経ったんで受験申込をする際手引きを熟読してそれにやっと気づいたという大バカ野郎なんですけど。今では笑える話です。
birumanさま
>東京に行くまでもなくリクナビやマイナビの派遣で検索を掛けてみると相場が分かりますよ。
なんとなくオフィスワークしか取り扱ってないと思い込んでおり盲点でした。
大変失礼いたしました。
(なんとなく、設備管理専門の派遣会社とかが存在しているものと思い込んでおりました。そうであったとしてもこのネット社会、存在していれば検索でいくらでもでてくるはずですもんね)
多くは無いものの確かに派遣で設備管理の求人が存在しているようです。
派遣に限らず求人サイトを定点観察をしてなんとなく程度でも相場感(?)を養いたいと思います。
実務経験の件は意外でしたが、そうですか・・・派遣会社は選ぶ必要があるんですね。
おそらく設備管理専門の派遣会社というのは考えにくいので(ぱっと思いつくのがマイ○ター60(未経験は取らない様ですが)のみですが)そこから探す必要が必要があるみたいですが、これも見ておきたいです。
毎回毎回コメントを有難うございます、参考にさせていただきます。