電験取ったらとりあえず転職サイトには登録しときましょう

もうすぐ電験3種の試験日ですね。勉強を進められてる人も来年に向けて頑張ってる人もいらっしゃると思います。

で、受かったあとの話です。

「俺は経験ないから…」は勿体ない

私もそうですし電験あるあるなのですが取得はしたけど実務経験が…という人は多いです。

特にビルメン現場だと殆ど電気のことは意識しなくても仕事はできているはずです。高圧の現場が多いですがその場合は月1の点検でキュービクルを開けるくらいでしょうか?

もしくは保安協会に任せていて自分たちは日々の検針だけ、という場合もあるでしょう。

となると当然ながらやっぱり自信がないと思います。

しかし電験に受かったのならその仕事に就いたほうが絶対にいいです。なんなら経験無しで選任してもらってもいいですね。

「うそやろ。そんなことしたら事故が…。」

となるでしょう。

では実際、あなたが働かれている現場で電気事故は起きたでしょうか?

起きていないですね。

点検でやるのは年次点検停電時の低圧側絶縁測定や普段やるとすればB種接地の漏れ電流測定が多いです。

それも教えて貰いながら慎重にやるはずです。

電気は見えないですし危ないというのは設備に関わる人なら誰でも知っているのでそうそう事故にはならないのです。

たまーに事故事例で見るのはテスタで高圧LBS測ろうとして短絡事故起こしたとかそんなのです。論外の事故です。

指示もないのに作業をすれば事故になります。事故が起こった現場の主任技術者は指導不足ですね。

したがって事故は故意でもない限りなかなか起きません。

早めに実務に精通するためにも転職サイトのマイページ資格欄に「第3種電気主任技術者」と記載しておきましょう。

選任によるメリットのほうが多い

電気設備すべての責任を負うというのは電気管理技術者になると当然のことになります。

将来電気管理技術者になりたいと考えている場合は必ず通っておかなくてはいけない道です。

またビルメンを続ける場合でも「これくらいの規模の建物で選任されていた。」というのは将来のキャリアアップを考えると欲しい経験です。

本当は大きめの工場のサブリーダーのような立場でゆっくり電気を覚えていくのがいいと思いますがビルなら難しい設備もないですし考えることも少ないです。

40代、50代で500~700万を貰いたいな、と思っている人はメリット以外見当たりません。

立場が人を作る場合も多いです。その立場に着いてみると自分の思わぬ潜在能力が引き出されて人を引っ張っていけるようになることもあります。逆もあるかもしれませんが。

要するにせっかく取得したのだからあまり考えずにやりましょう、ということですね。

そんな訳で受かったら登録しておきましょう

マイナビエージェントでもリクナビネクストでもどこでもいいのですが資格取れたなら登録しておきましょう。

個人的にはリクナビネクストがスカウトが良く着ます。

「おっ、スカウトきた!」

とマイページ開くと『東◯コーポ◯ーショ◯』だったりしますが…。

去年取得したばっかりの私にも数件「ビルで選任します」「工場の主任技術者になりませんか」という問い合わせがありました。

工場の主任技術者はやたらと待遇が良くて驚きました。未経験でも600万保証でした。

他県だったので止めておきましたが勿体なかったかな?とちょっと後悔しています。

とにかく試験に受かったら5箇所くらい登録しておきましょう。

「電験3種ってやっぱりすごいんだなー」

と再確認できることウケアイですよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. hiro より:

    こんばんは~ 先週エネ管撃沈してきました。(試験前日に参考書を買うという・・・)
    ざ~っと自己採点した感じだと4科目とも50~65%の間って感じでした・・・

    ポリテクも残り2か月ちょっとそろそろ就職活動も本格化していきそうです。

    • 一日勉強しただけで、半分以上とれるってすごくないですか?
      最終的には一種狙える脳みその持ち主なのでは?

    • biruman より:

      >hiroさん
      お久しぶりです。

      エネ管は科目合格あるんでしたっけ?
      すぐに取れてしまいそうですね。

      就活も3種持ってればすぐに出来ると思います。
      今人手不足だから良いところに決まりますよ。

    • hiro より:

      エネ管は電験3種と試験形式がかなり似ていて、4科目そろえて合格で、科目合格ありで次の次まで有効というところまで同じです。エネ管は選択肢が共通になってるせいか前後関係のつながりだけで2択ぐらいにしぼれたりとか結構あるんで、語句問題を苦手としてる自分としてはまぐれ当たりが結構あった感じですね~

      参考書を買ったのが前日というだけで、勉強期間1日だけってわけじゃないですけど、(過去問プリントアウトして電車の中で・・・ぐらいのことはしてました)7月末~8月頭にかけて6連休があったのにそこで旅行に行っちゃってるあたりダメダメですね^^;
      >ハゲおっさん:獣医学科狙えるぐらいだと大学受験時のスペックは似たような感じだったんじゃないかな~って思います。お互いに高校卒業~大学あたりでレールから外れちゃったみたいですが^^;;

  2. ぶっちゃけ、オフィスビル(店舗なども含む)の電気設備でやばいところというのは見たことありません。
    せいぜい、屋外の露出盤がサビサビだったりするぐらい。
    そんでもELBついてるし、主任技術者の責任になるような代物でもない。

    商店街の汚い設備でもなんか有ればブレーカーが落ちる。中国人がコンセントに水ぶっかけても死人は出ないし火事にもならない。
    店舗が万が一ブレーカーつけてなくても、EPSで落ちる。安心この上ない。

    高圧? それこそ余分なことをしなければ事故りようがないし、保護装置もついているし、点検も外部にやらせている。

    おっしゃる通り、ドンドン名義を入れるべきだと思います。
    名義をいれていても、ほとんど何もしない人も居ますが、いざ転職のときには評価されます。っていうか実務経験ではそこしか評価されません。

    • biruman より:

      >ハゲおっさんさん
      工場やなんかでバリバリにやりたいのはやまやまですがそこまでのスキルアップの覚悟もなく…。
      相当に時間と労力を割かないと電気技術者としての道は開けなさそうです。
      普通に勉強するより辛いですよね。

      選任されていただけで評価されるとはありがたいことです。
      たぶん5年後もそんなにレベルアップしていませんので…。

  3. 田舎ビルメン より:

    怖いのは復電時にVCBが何故か動かない、くらいですね。
    といっても私も聞いただけなので経験は全くないです。
    あとは波及事故(前任者はDGRで痛い目にあったらしい)。
    それより未だに碍子磨きこそ絶対正義の雰囲気が良かったり、やっぱり電柱に
    昇る(それも強風とか降雨の時)のがメンド臭かったり怖かったり。
    それも全部が外注ですから心配しないでいいのです。
    ↓が参考になるかもしれませんね。
    http://www.safety-chugoku.meti.go.jp/denki/jiko/jikojirei28-1.pdf

    今の現場が凄く良すぎて自分は動きたくないのですが、もしものために
    更なる資格取得と体か口が適度に動くように頑張らないといけない気持ちに
    なってきました。
    毎日グータラ過ごしているので数学の勉強してから二種の勉強をしようかな、と
    思ってきました。なんか数学って解きけるようになると滅茶苦茶楽しい気持ちに
    なりますし。
    それとリクナビに登録しましたがたった2日で10社くらいからオファーが来ましたね。
    どんだけ人手不足なんだか。
    ハゲおっさんさんが以前書いておられた通りでした。

    • biruman より:

      >田舎ビルメンさん
      私も2種やろうかなー、いややめとこうかなーなどと考えています。
      ノロノロ勉強を続けていければそのうち受かるかもしれない…と自分に都合よく考えてしまいます(笑)

      もうそろそろ決心して新しいことをやっていきたいです。

    • ガイシ磨き一人でやってますww

      一人で断路して、短絡接地とって、磨いて緩みを確認して絶縁測定して・・・
      なんなんだこの工場w
      こないだはB接地引っ張りましたよ。
      あとトランスの上に思いっきり雨漏りしてるから養生もしたなぁ。
      動作不良のLBSに注油したり、サビサビのPASを解体してみたり、内部の結露に驚いたり。
      他の連中からみたら、この人何しに会社来てるんだろうと思われてるんだろうなぁ。

      ・・・早く良い転職先でてこないかなぁ。

  4. しみけん より:

    毎日ビル管に向けて図書館に猛勉強です。

    今年は電験はやめました。

    何とか資格取得して劣悪な環境を変えたいです。

    宜しくお願いします。

    • biruman より:

      >しみけんさん
      ビル管か電験どちらか持っているとビルメンライフが変わってきますよね。
      劣悪なのが給与なのか職場環境なのか分かりませんが是非取得されてほしいと思います。

  5. ひろあき☆彡 より:

    「ビルメン」で何気なく検索しててたどり着きました。

    学校出てからいろんな会社・現場を転々としてきたものです。

    直近では水処理設備→某電力会社の中古柱上変圧器処理工場での化学分析、と渡り
    歩きまして、処理工場の派遣の仕事が比較的勉強の時間が確保できましたので一昨年
    電験3種に合格できまして、これをネタに派遣契約終了後は下水関連施設で1年ほど
    仕事しています。

    気まぐれに今後もコメントするかもですが、どうぞよろしくお願いします。

    あ、ブログ記事みて管理人さまのTwitterのアカウント発見したのですがフォロー
    しても差し支えないでしょうか??

    • biruman より:

      >ひろあき☆彡さん
      コメントありがとうございます。
      このブログを始めてから色んな現場の方がコメント書いてくれてありがたい限りです。
      下水関連施設は下水が渇いた時に出る粉塵で体調が悪くなるという話を聞きましたがどうなんでしょう…?
      そういう内情もお聞きしたいですね。

      Twitterは昔は更新情報などをツイートしてたのですが今は個人的なことばかりなのでフォローはオススメしません…\(^o^)/
      政治のことなどもたまにツイートしてますので鍵を掛けています。ツイート(サエズリ)なのに文句言ってくる人が多いですから…。
      不快になられるかもしれませんが、よろしければリクを送られてください。いざとなればミュート機能もありますしね(笑)

  6. ひろあき☆彡 より:

    返信ありがとうございました。

    下水渇水時の粉塵による体調不良ですか。下水を直接処理する設備での勤務ではないこともあって、率直なところ初耳でした。ただ業務の1つに下水汚泥のサンプリングがあるのですが、それにはできる限り直接手に触れないよう指導されてますし、あと業務命令(笑)で破傷風の予防接種を受けさせられますね。

    あと、下水関連全般に関しては、様々な処理薬品を使用するので、安全面から化学の知識がある程度求められるような気はいたします。

    管理人さまのTwitter、そうおっしゃられるとますます興味がわいてしまいます(笑)あちらの方でもどうぞよろしくです。

    • 匿名 より:

      私も下水処理場で働いてますが
      体調面で問題になりそうなのは
      硫化水素中毒と焼却灰とかですかね。
      どちらもそれなりの準備をして作業をするので
      体調が悪くなったという話は聞きませんね。

      下水処理場は特高で引いてるところもあるので
      電気の部署があればそれなりに知識を得られるかもしれません。

  7. 工員 より:

    こんにちは。去年、電験を取得しました工員と申します。この記事について教えていただけたらと思い、コメントしました。どうぞ教えていただけないでしょうか。
    まず、自己紹介ですが38歳、妻子、関東住みです。職歴は高校卒業後、フリーターから工場へ転職しライン工を10年、その後去年の10月に工場の設備員に転職しました。設備については全くの素人です。よろしくお願いします。

    転職理由は工場がブラックであった為、電験取って以前から興味のあった設備のエキスパートになりたいという思いと、ホワイトに転職したいと考えたからでした。

    しかしいざ配属されてみると、面接の話しや募集要項と全く違うデスクワーク(事務員)でした。
    しかし一部上場企業でしたのでまずは1年…と頑張っていましたが、長年現場仕事をしてきた私には事務職は合わず精神的に病んでしまい、この度退職する事にしました。
    今回の経験を活かして次は現場で働きたい(マネジメント系には行かない)と思っています。

    そこで、この記事について
    >しかし電験に受かったのならその仕事に就いたほうが絶対にいいです。

    と書かれていますが、「その仕事」とはどのような意味でしょうか。

    正直、私の進む道について悩んでいます。
    ビルメンと言っても、将来的な転職を見込んで、有利に転職するための電験の経験を積むためにはどのような会社に行けばいいのか…
    系列、独立、さらに巡回、大型商業施設、ホテル、病院等か、また工場の設備員等ありますが一番自分の身になるビルメンとはどのような会社、職種を目指すべきでしょうか。

    お忙しい中申し訳ありませんがご教示いただけると幸いです

    • biruman より:

      >工員さん
      その言葉に大きな意味は無くて「選任されましょう」くらいの意味です。
      選任される場所は本当の実務に携われる場所が一番いいのですがビルメンでも十分だと思います。

      ビルメンはオフィスビル一択です。
      病院、ホテル>>>>>>>>>商業施設>>>>>>>>>>>>>オフィスビル
      くらいで嫌な現場としての差があります。
      ちなみにこの現場のどこででも本格的な電気の勉強はできません。
      工場の設備員が結構勉強できるようですがそれも内容に偏りがあったりします。
      包括的に電気の勉強ができる所は自分で選ぶことはできません。
      ・トラブルの多い現場で
      ・電気に精通している先輩がいて
      ・教えて貰いながら勉強できる
      というような現場に『たまたま』当たればスキルは磨かれますが
      大抵の人は早く就職したいでしょうから選ぶなどということはできません。

      選任される弊害もあって万が一トラブルが起こった場合は自分では対応は無理です。
      なので選任されてはいてもトラブルが起こったときのために電気保安の専門業者と仲良くするなどテクニックも必要になります。
      最初は誰でも自信がないので(私も自信など皆無です)どこかの現場のNo2が理想です。
      もしくは選任されない現場を探すこともできますしそちらのほうが良いかもしれません。

      ビルメンはだいたい生活できるかギリギリの給与しか貰えませんが
      どこかで5年経験を積んだら電気管理技術者になることによりそれなりの所得が見込めます。
      それを目指されるのも良いかと思います。

      • 工員 より:

        返信ありがとうございます。新しいレスが上に表示されると思い込んでいてわざわざ返信くださったのに見逃していました。普段からこのようなミスが多いのです…

        やはりオフィスビルですか、私はbirumanさんのように技術も経験も無いし、アラフォーですので、将来もしその会社から辞めざるを得ない状況になった時に、今まで楽な仕事ばかりで技術の無い状態だと思うととても危機感がありまして、とりあえずは「設備員」として最低限のスキルを身に付けたいなと思っていました。

        「選任されましょう」ということだったのですね。ありがとうございます。やはり、それが一番の経験になりますよね。

        ちなみに、電話対応やその場その場の判断を要求されたりするのがとても苦手なのですが、テンプレ化(ある程度決まった対応)の対応で間に合うのでしょうか。

        実を言うと私は今の会社(事務員)を試用期間いっぱいで首になるので、妻子を養えるか不安でいっぱいですが頑張って転職先を見つけたいと思います。
        返信どうもありがとうございました。