考えると深みにハマる
少しでもいいところに就職したい気持ちは分かります。
しかしビルメンはどこまで行っても底辺職ですから年収には限界があります。
そもそも最初に自分では何かしている訳では…会社に貢献しているわけではないので給与は低くても仕方ない訳です。
手取りで20万貰うなら支給は24万くらいでしょうか?
その他に保険、交通費などもありますので会社の負担はプラス10万、33万くらいです。
現場に5人居たら月165万ですね。
殆どのビルメン現場ではその5人は新たに売上げを上げることは無いわけです。
設備員が工事などの提案をして自ら売上げを作っていくビルメン会社もないわけではないですがビルメンランキングでも上位の会社です。
殆どが現場の仕事だけですので言い方は悪いですが「ただ居るだけ」で給与を貰います。
設備員自身が勤務時間中にお金を意識することはまずないでしょう。
つまり売上げのプレッシャーが無い仕事です。
底辺職は基本的に労働のみですから当たり前ですがこれはかなり楽です。
一般の会社員はみんな顔を青くして数字を追いかけているのですが設備員は時間中に資格の勉強をすることもできます。
覚えることも多く、折衝もありますし嫌なこともそれなりにありますが気楽なのがビルメンのいいところです。
こんな環境で極端に給与が高いなどということがあったら…あったらあったで嬉しいですがまず無いですよね?
そんなわけで就活は「よい会社に入るぞ!」と気負うのではなく給与はそこそこで良い現場を探すことにしようでいいのではないかと思います。
ビルメンにとっての良い現場とは
ビルメンになるということは色々諦めているわけです。
あるいは結婚かもしれません。お金の面で言うと家を買ったり趣味にたくさんお金を割けるような給与は貰えません。
たまに外食するくらいが贅沢する瞬間でしょうか。
プライベートがそんな感じですから職場にいる時間はゆっくり過ごしたいですよね。
良い現場とは…安定している、忙しくない、生活するくらいには給与を貰える、人間関係もそこそこ…。
そうです。気楽な現場こそが良い現場です。
ビルメンはお金を多めに貰っても嬉しくないのではないでしょうか。
そんなにお金を使うほど欲がないからです。欲があれば諦めずにストレスに身を晒して稼いでいるはずです。
目的を見失ってはいけません。
我々ビルメンは「楽」の一文字のために働いているはずです。
「そんなことはない。俺は身を粉にして働きたい。」
立派です。すぐにビルメンなんか辞めて営業などに行ったほうがいいです。
で、話は戻りますが「よいところ、よいところ」と考えるよりはまず就職することです。
良い現場かどうかは入ってみなければわからないからです。
合わないと思ったら会社に保険証を作って貰う前に辞めればいいのです。一週間くらいでしょうか。
一週間で辞めれば雇用保険証も作れないでしょう。したがって経歴に傷がつきません。
真っ白というわけです。
辞めたその足ですぐにハロワに行けばいいのです。
辞めた理由は適当に言っておきましょう。パワハラあたりが理由としてはいいでしょう。
…ちょっと言ってることが極端になってしまいましたがこれくらい気楽に就職先を探せばおのずと良い現場に当たるでしょう。
気負えば気負うほど駄目な現場、つまりはキツイ現場に行くことになります。
「楽は気楽で探せ。」
今思いついた言葉ですがどうでしょうか?(笑)
まとめ
偉そうに言ってしまいましたが私も大した経験はありません。
就職して決めるというのは実践してきたつもりですが無駄な我慢もしました。
皆さんに無茶を勧めるつもりはありません。そんなに酷い現場でなければ2、3年は続けたほうがいいでしょう。
ただ良い会社はなかなか当たらないのが現実ですので気楽に探したほうがいいよ、と考えています。
気負わず諦めず気楽に探していきましょう。
コメント
非常に参考になります。
初めまして、たこつぼと言います
私は大学中退後に職を転々としてロクな経歴もなく過ごして来た40間際のダメ人間です
さすがに危機感を覚えていろいろ調べた結果ビルメンの仕事の存在を知り、ビルメンを目指して職業訓練校で電気のコースに最近まで通っていました
危険物乙4は取得済みで電工二種は技能試験待ち、あとは消防とボイラーを年内に受ける予定です
ちなみに実家はビルメンの仕事がロクにないような地方なので、はるばる上京することも検討しています
しばらくの間は移動資金を貯めるべく別の仕事をしながら資格の取得と並行してやっていき、その後ビルメンの仕事に就ければと思っています
長々と書きましたが、こんな私でもビルメンとしてやっていけますでしょうか?
ご教授あればよろしくお願いしますm(__)m
>たこつぼさん
コメントありがとうございます。
ビルメンの世界にようこそ…と言いたいですがあまり良い業界ではないので…(笑)
東京でビルメンをされるのは良い選択かと思います。
というかまともな環境で仕事ができるのは東京だけです。
あとの都市は地方都市になってしまいますので待遇もそれなりです。
地方から東京に行くと私鉄JRの相互乗り入れの意味が分からなかったり…。
住むなら都内でなく千葉や埼玉がいいですよ。
東京は家賃がプレミアになってますのでお金がとにかくかかります。
もし東京に行かれることがあったならまたコメント頂ければと思います。
私も家選びなど失敗しまくったので何かお教えできることがあると考えてます。
管理人さん、ハゲたおっさんさん、レスありがとうございます
いろいろ参考になるお言葉ありがたいです
某掲示板みたいな所だとどうしてもマウント取りたいだけのコメも多かったりして情報の取捨が難しいですし
またコメントさせて頂くこともあると思うので、よろしくお願いします
楽勝です。
お久しぶりです。
6月はいろいろありまして・・・といっても結局現状は変わらないのですが。
なにがありましたかと言いますと、とある企業から(転職エージェントを通じてですが)
電験3種を取得している人を募集しているというオファーを受けて、履歴書を提出したところ書類審査まで通してもらえました。
給与の待遇も良くて、ここまで聞くとすごくいい話に聞こえるのですが、私も40ミドルですしそんなに簡単に世の中おいしい話なんて無いと思い、エージェントの担当の方と今一度相談をしたところ、
「本来は2種での募集をかけていたのだが、中々応募が無くとりあえず3種持ちの募集に切り替えた」とのこと。
大きな工場なので特高受電であり2種持ちの人が退職年齢に近くなったので、後継をつけなければならず、入社後は2種を目指してもらうようでした。
やはり2種かぁと思いながらお話を進めて、その目指してもらう方向についてが一番気に掛かるところであったので、実務経験で認定取得が可能なのか?試験でないとだめなのか?を確認したところ、はっきりはわからないようでした。
そこで、もし入社が可能になったとしても2種が取れないようでは肩身の狭い思いをして居づらくなるんだろうなと考え、もったいない話ではあるのかもしれませんが辞退をしました。
それを思うとなんか3種って中途半端な感じがして悲しくなりました。特に田舎の大工場は特高受電だと5万V以上ですし、通常の高圧設備であれば保守は外注できちゃいますし、3種が必要とされている仕事に就くには都会(それも東京)に行かないとダメですかね。
3種をやっとの思いで試験合格した私としては、2種の試験取得はムリです(泣)。
このビルメンさんのブログの読者さんの中には、2種持ちの方もいらっしゃると思うので、本当に尊敬します。
電験3種を目指して勉強に励んでいる方には、あまり前向きな話でなくてごめんなさい。
>ゆっきさん
あらら勿体無い…2種は認定で取れますよ。
お話からすると会社が2種を欲しがってたようなので必ず認定出ます。
認定貰えるかどうかは会社次第なんですよ。
2種取れるまで会社が我慢してくれない、ということであれば話は別ですが…。
なかなか良い現場は無いですよね。
探し続けるしかなさそうです。
認定取れるかどうかは会社次第・・なんですね。
確かに2種に憧れはありますが、先々に電気管理技術者になりたいっていうのが
希望なので3種で十分なのですが、実務経験が欲しいです。
今、就いている工場で依頼している管理技術者の人は、「電験持ってるなら君が
選任になって管理すればいいよ、点検とかはオレと一緒にやればいいし機材も
あるからさ」と言ってくれるのですが、会社側は「万が一(波及や労災)事故が
あった場合、外注であれば責任や補償も外注責任だし、社内でリスク背負うこと
無いから選任は難しい」という感じなんですよね。
会社側には電気の制度について詳しい人なんて居ないし、電気=危険 の構図だから
(確かに危険ではありますが)致し方ないのですが、今の工場で勤めているなら
管理やりたいですね。
会社側と交渉になるとは思いますが、気長にやっていきます。
認定で二種とりましょう。私みたいに。
私は底辺ロード歩いてきたので、馬鹿にされるのはなれてます。
はい認定ですがなにか?
ぐらいの根性で行きましょうw