実際にビルメン会社の選び方はどうしたらいいのか

私が勤めたビルメン会社は所謂「ブラック」と言われるようなものは少なかったです。

「少なかった」と書いたのは無かったわけではないからです。ある受水槽清掃の会社は残業という概念がありませんでした。

「車で移動してる間は休憩と同じだろ」という謎な理由で残業代を支払っていませんでした。

そういう会社に行かないようにする為にも何となく臭い会社の見分け方などを書きたいと思います。

採用時に雇用契約書はきちんと交わすか

「そんな会社ないだろ」と思われるかもしれませんがこれが田舎だと割とあります。都会でも古い体質の会社だとあるかもしれません。

私が驚いたのは雇用契約書は交わすのですが内容が真っ白だった事があります。

給与欄も何もかも空欄、書いてあるのは名前だけ。

これだと後から書き込まれて「これで納得して働いてるんだろ」と言われても法律的には負けてしまいます。

こんな会社は流石に無いなと考えてその場でお断りしました。入社時にこれなら入ってから何をされるか分からないからです。

ちなみにその会社は誰でも採用すると有名でした。誰でも採用していた結果、とんでもない人を雇ったようで30年近く預かっていた現場で大失敗をして現場を退くことになったそうです。

未経験の場合は卑屈になってしまいがちですが流石にそういう会社は止めておきましょう。

入社前にとにかく見せてもらう

見せてもらう、というのは具体的には「現場」と「シフト勤務表」です。

派遣でない限りは現場見学は合法です。執拗に拒むようなら採用の目が無いか現場がヤバすぎて見せられないかどちらかです。

ですから入社した後で「こんな筈では…」とならないようにするためにもとにかく現場の事を見せてもらいましょう。

そこで自分が拘っているもの…残業は少ないほうがいいのか多いほうがいいのか、仕事はこれだと着いていけ無さそうだ、などが分かります。

それから複数の現場を持っている会社にしておいた方が良いかと思います。

ひとつの現場で合わない場合、最悪異動も考えてくれるからです。

ホテルの激務現場がどうしても合わなくてオフィスビルに替えてもらったなどと言う話もよく聞きます。

どこの世界でもそうですがあまりに零細で細々やっているような所は先もありませんし止めておいた方が無難でしょう。

とにかく現場で選ぶ

ビルメンがちょっと景気が良くなると売り手市場なのは好景気になると激務現場から人が離れてオフィスビルに流れるからです。

小規模オフィスビルは防災センターに座っているだけの昔ながらのビルメンなのでなかなか空きが出ません。

好景気になるとそういう現場に空きが出ることがあって人が流れていきます。

必然的に激務現場は人が足りなくなって好景気ゆえ補充が聞きません。

たまに「病院」「ホテル」「商業施設」で「年齢経験資格不問」の求人が出ていますが100%激務現場です。

現場で選ぶ…そうです、オフィスビル以外に行ってはいけないのはビルメン基本知識です。

不特定多数の利用者が出入りすると言う事はそれだけトラブルの発生率が高いという事です。

トラブルの発生が多いというのは楽をしたくてビルメンになったのに走り回るという意味が分からない事になってしまいます。

ですから未経験だと難しいですが出来れば小規模なオフィスビルを目指して就活を進めていきましょう。

終わりに

ポリテクなどで企業研究が出来る人は割と間違いがないと思うのですが個人で資格だけ取得して未経験で就活を始めた場合、躓きやすい点をまとめてみました。

とにかく「楽を追求してのビルメン」なのですから初心を忘れず楽を追求しましょう。

細く長くやっていけるのがビルメンです。

すり減るような事にならないように気をつけて現場を選びましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    いつも充実した内容で楽しく拝見しております。
    この度ビルメンの面接を2社程受けているのですが、現場見学をどちらの会社も断られました。これはやはりブラックですか?

    • biruman より:

      コメントありがとうございます。

      ご質問ついてですが
      まず派遣採用の場合であれば(形式上は)現場見学は禁止ですので正しい対応という事になります。
      派遣で採用されるのは未資格高齢やお金が底を突いたなどの切迫した理由がない限りは止めといた方が良い気がします。

      正社員・契約社員採用の場合で見学が断られる理由としてはオーナーさん側が非常に強くて
      「入社前に見学したいと言っている人が居る」という事を伝える事すら難しいと言う事が考えられます。
      またオフィスビルであるならセキュリティが非常に厳しくて見学させるのが難しいなどということもあります。
      いずれにしてもオーナーさん側と対等な関係でなく主従関係の様な会社ですので仕事は厳しいだろうなという想像はつきます。

      したがって「残業したくない」「契約にない作業をさせられる」「意味不明の習慣がある」可能性のあるブラック現場の可能性は高いです。

      ただそうは言ってもどこかに就職しなくては経験が積めませんので
      病院ホテル商業施設なら帽子とマスクをして「あの照明は高い場所にあって交換が自分には無理そうだ」とか
      トイレを見て「すごく汚れてるけど清掃さんが帰ったあとはどうなるんだろう」とか想像を巡らしながら
      ブラックかどうかを推察するしかありません。
      完全未経験であれば最初にブラックを1、2年位経験してオフィスビルに行くのが良いかとも思います。
      仕事を真剣に覚える必要はありません。そういう現場には何故かあまり仕事を知ってる人は居ないので
      (雑務に忙殺されてるせい?)学ぶことはあまりないです。
      経験を積んだらとっととおいとましましょう。

      オフィスビルの場合はブラックと言っても知れていますので、例えば40階建ての複合オフィスビルとかでなく
      10階未満2万平米くらいのビルなら管理も楽勝です。
      トイレがたまに詰まるくらいですね(笑)
      あ、データーセンターは激務の場合が多いのでご注意を。特に非常用の電気設備に五月蝿いです。

      私も拙い経験しか無くあまりお伝え出来なくてすいません。
      分かる範囲で答えさせて頂きました。

  2. 匿名 より:

    上記質問をさせて頂きましたものです。
    ご回答誠にありがとうございます。

    雇用形態は正社員にはなるのですが、仰られたようなことを考えて、労働条件通知書等を見て、現場を確認して自主的に見に行くといったことはしようと思いました。
    また、完全未経験になるので、転職を重ねより良い現場に行けるようにとにかく入社することも仰る通りだと感じました。

    初めて質問させて頂いたのですが、詳しいお話をお聞きすることができて勉強になりました。ありがとうございます。

  3. 匿名 より:

    お世話になっております。
    いつも楽しく拝見しております。

    現在、転職活動を行い、設備管理会社から1社から内定を頂いたのですが、業務内容が「巡回型」の設備管理業でした。
    ネットでの書き込みを見ていますと、常駐型より厳しく、また私自身業界未経験の為、巡回して施設を周り不具合を直していくことには正直自信がございません。

    巡回型ビルメンは未経験でも務まるのでしょうか?
    実際のところ楽を求めてビル管理業に就きたいと考えているのですが、辛い思いをするなら巡回型のビルメンには就きたくありません。
    ゆっくりと経験を積むためにも常駐型の会社にいけるよう転職活動を続けようと考えているのですが、管理人様はどう思われますか?

    お返事頂けましたらメールアドレスにて頂けますと幸いです。お手数おかけして申し訳ございません。
    宜しく御願い致します。

    • biruman より:

      何度もコメントありがとうございます。
      メールでのご返信も考えましたが特に特別な事は書きませんので
      こちらでお答え出来る範囲で書いていきたいと思います。

      先だって頂いたコメントでは2社受けられているとの事でしたがそのうちの1社に
      内定を貰われたという事で宜しいでしょうか?

      巡回型は色々タイプがあると思うのですが
      匿名さまのIPアドレスからお勤めの場所を地元であると仮に考えまして
      多分ですが車を使った巡回設備管理になると思います
      (公共交通機関を使用する場合も東京には有ります)。

      どのような形の巡回設備管理にしても、お客様の事を考えると
      新人にいきなり1人で回ってこいというのは常識から外れていますので
      最初は先輩に連れられてのOJT有りのものになる筈です。
      ですからいずれは独りで、となるかもしれませんが最初は2人ないし数人で回る事に
      なるのではないかと考えます。

      内定を頂かれて、かつやはり常駐型が良いなとお考えであれば
      思い切って内定を頂いた会社に
      「巡回はこのような感じで不安ですが~」
      と尋ねてみるのが良いのではないでしょうか。

      常駐型が良いと思われるのは私も同意です。
      巡回型は日勤の場合が多く、外を回れるので気分転換も容易ですが
      地震や台風があった時は何を差し置いても駆けつけなくてはいけませんし
      水廻りなどで細かい対応が必要な場合があり、それでいて給与が安かったりして割に合いません。

      一番良いのはオフィスビルの日勤ですがなかなかありませんね。
      常駐型で良い現場が見つかることを祈念しております。

  4. 田舎に行く人 より:

    はじめまして。設備管理のことを調べるうちにbirumanさまのサイトにたどりついた、
    おそらく同い年くらいの設備管理未経験者です。

    「ホテル」「商業施設」「病院」また、コメント文中の「データセンター」は激務とのことですが、工場の設備管理も激務なのでしょうか?
    (製造ラインを長時間止めたらそれだけで損失なので厳しい職場の気もしますが)

    この度、実家に帰るにあたり職をどうするか?を考えている際、ハロワで
    (おそらくデータセンターか液晶製造工場)設備管理の募集案件を見つけました。
    監視室で、温度や漏水の監視をするのはわかるのですが、
    「室圧」(クリーンルーム?)や「瞬低対策装置」も監視の対象らしいので
    結構、気を使う建物であろうことはうかがわれるのですが。。。

    お手すきの際にご回答いただけますと幸いです。

    (なお、応募資格として
    「工業学校、設備管理経験者、資格者(4点セットやビル管)を優遇」
    とはありましたが経験必須ではない。日本でも有数な田舎のため
    ギャラは税引き前で15万/1ヶ月という有様でございます。)

    • biruman より:

      >田舎に行く人さん
      コメントありがとうございます。

      工場の設備管理は私は経験がないので知人から聞いた話ですが
      とにかく何でも出来ることが前提なようです。
      まずは電気ですとビルの設備管理なら図面が読める、結線が出来るくらいでいいのですが
      工場ですとシーケンス図が読めて一次対応くらいは出来ないといけない、との事でした。
      また営繕もビルで働く場合に比べて少しだけ本格的になり溶接が出来たりすると喜ばれるようです。
      以上の事はお菓子会社の工場内の例なので液晶などの工場ですとまた違ったものになるかもしれません。
      経験があったほうがよい、と書いていないとのことですが先方は「未経験の人は応募してこないだろう」と
      いう思い込みで求人をしている場合もありますので応募される前にお問い合せされた方がいいかと思います。

      一番良いのはもし時間が許せば数ヶ月時間を空けてポリテクセンターで関連するコース
      (ビル設備コース、電気設備コース)などに通うことかと考えます。
      資格取得もですが「メンテの仕事はこんなものか」と分かりますので…。

      またかなりの田舎との事ですが浄水場などの求人もよくあります。
      こちらは経験が必要な場合が多いので参考にはなりませんが
      急募の場合は未経験可の場合もあります。
      夜勤がありますが実質は寝ても良い環境が多いとのことです。
      資格は不問の事が多いですけども離れた各浄水場を回るので車の免許は必須です。

      良い環境の職場が見つかるよう祈念しております。

      • 田舎に行く人 より:

        birumanさま

        お返事有難うございます。
        帰省していたので、実家のポリテクに見学に行ってみました。
        田舎なのでビル設備管理課は無く、電気設備技術科というところです。
        なのですが、電気設備技術科受講とはならないようです。

        理由ですが、受講相談時に
        「設備管理の職に就くことを前提として電気設備科を受講したい」
        と科の講師に話してみましたら

        ・ビルメンは電気設備、熱関係の設備、あともう一つ
         (何だったか忘れました)の3本柱から成るが、電気設備以外は独学で
         やることになる。
        ・そもそも田舎過ぎて、設備管理関係の求人が極端に少ない。
         そのため、就職できるかどうかがそのとき求人があるかどうかの運に
         左右されすぎ。

        そのため、設備管理の求人を探すことはこの地にあってはお薦めしない。
        とのことでした。求職者は設備管理を第一希望にしていたわけではないけど、
        たまたま見かけてそこに応募して決まる。というのがパターンのようです。

        向こうも入れたからには受講期間内(半年)に就職させないとマズいだろうし、
        何より面接があるので応募しても落とされるんじゃないだろうか。という気が
        します。
        実際に設備管理の求人も少ないため、他の職種も考えつつ・・・となりそうです。

        とりあえず、何がどうなっても保険のために今年の電工2と冷凍3種くらいは
        取っておきたいと現時点では思っています。
        ですので引き続きbirumanさまのブログにお世話になります、なにとぞ
        よろしくお願いいたします。

        • biruman より:

          >田舎に行く人さん
          コメントありがとうございます。

          やはり地方だとなかなか仕事がないですね。
          私は東京も地方も両方経験してますが仕事量の差はざっと15倍くらいでしょうか。
          特にビルメンだと顕著で地方だと決まらない人でも東京だと4,5個くらい内定貰えます。

          そうは言っても東京に行けない事情がある人も多いので地道に探すしか無いですね。
          地方は地方で工場や浄水場やら東京にはない求人がありますのでそちら狙いでもいいかもしれません。

    • 田舎ビルメン より:

      田舎に行く人さん

      まるで過去の私そのものですね。
      さて、勝手にレスしますから読み捨て結構ですよ。
      >製造ラインを長時間止めたらそれだけで損失なので厳しい職場の気もしますが
      そんな事はまず起きません。しかしそれをしたら上司も凄いペナルティですけど、設備部門がそれをしたって聞いたことがないです。むしろ労災を起こす方が問題です。
      工場は電力、熱(水の場合あり)、計装といった部門に分かれるのが一般的で大工場は特にです。小さい工場なら全部何でも屋です。いずれにしても図面を読めるのは当然で配線、結線、フランジ増す締めが出来れば大丈夫、と呑気な事を書きます。
      >「ホテル」「商業施設」「病院」また、コメント文中の「データセンター」
      >は激務とのこと
      病院は現場によっては割と楽な現場があります。しかい大体が生死がかかっていますし、電気、熱で事故が起きたらシャレになりません。それと病原菌がウヨウヨしている地下にも潜りますから。それと病院はビルメンでも薄給の現場が多いイメージです。データセンターはビルメンとしたら激務です。あくまでビルメンとしたら、です。夜勤の時に寝られませんから。一般的には当然ですけどビルメンでは信じられない現場なんです。温湿度管理が大変、って言ってますけど大したことは実はないです。空調壊れたら真夜中でも業者を呼べよ、です。でも居眠りしていてアラームに気付かなかった場合は始末書で済まないかもしれません。データセンターのサーバ群の部屋ってうるさいですよ。でも慣れたら快適な部屋に感じるかもしれません。
      ホテル・商業施設は全く他になくて、のたれ死ぬか、そこに行くか、の選択になって初めて考える現場です。私としては今のところ「のたれ死ぬ」を選択したい現場です。
      ホテルと商業施設どちらかを選べ、っとなったら商業施設かな~。

      さて、液晶工場ですけどデータセンターと同意だと思ってください。それとライン現場に入るときに物凄い勢いの風力とコロコロで作業着のゴミを取り巻くってからの入室です。その位しないとダメですから神経を使う設備なんだ、と思ってください。
      ですけど熱処理を伴う工場、粉塵がある工場、臭いが凄い工場に比べれば絶対にお勧めです。瞬低は情報処理製品の工場なら仕方ないです。UPS/CVCFの管理を絶対にしますよ。でもそれも慣れたらなんということはないです。
      液晶はいいと思います。食品工場に比べたらいいです。人の口に入る工場ってキツいです。製薬工場は経験ありませんけど、人の口に入る工場は色々とキツい。

      以上、前職で出入りしていた者の戯言です。
      病院・ホテル・商業施設・そして色んな工場行きました。(他にも色々)
      ですけど田舎って同じような求人が出ているのもですね。
      ひょっとして同郷だったりして・・・。
      (ブログ主さんISP抜いてもいいですよ)

      • 田舎に行く人 より:

        田舎ビルメン さま

        詳細に情報を有難うございます。
        またお返事が大変遅れまして申し訳ございません。
        (長らく帰省しておりまして、やっとPCのある環境に戻ってきました)

        詳細な情報をありがとうございます。(おそらく境遇が近いことを慮って
        のことと存じます、お気遣い恐れ入ります)
        調べてみると、データセンターではなく液晶製造工場のようですが、
        いうほど大工場でもなさそうなので田舎ビルメン様、birumanさま共通で
        おっしゃるように何でも出来ないとマズいのだろうと思われます。

        >いずれにしても図面を読めるのは当然で配線、結線、フランジ増す締めが
        >出来れば大丈夫、と呑気な事を書きます。

        やはりポリテクに通ったほうがいいのかと思いましたが、(このあと
        birumanさまへのレスで詳細を書きますが)そうはなりそうもないので、
        独学で電工2を取るかなぁ。と言う感じです。

        激務であるとしても「ビルメンとしたら」という留保がつくんですね。。。
        頭に入れておきます。

        (自分の地域以外の話ですが)病院は田舎特有の現象なのか、
        ボイラーが必須で「ボイラー技師募集」のところがちらほら・・・
        商業施設は元ジャスコであるイ○ンくらいしか募集がなく、
        電検三種と実務経験必須。ホテルは電気機械関係の資格が必要とされて
        おらず、とにかく小修繕が出来たらよい。というノリの様に感じられました。

        田舎は賃金相場が安いのでコールセンターが多いのは分かるのですが、
        工場もそうなんでしょうか。田舎ビルメン様と「同郷かも」とのことですが、
        自分の実家都道府県は日本で一番人口の少ない県です。
        そうでなかったとしても、似た感じの田舎地域は多いのかもしれませんね。