ぼちぼち勉強開始しました

昨日の記事に続いてで申し訳ないのですがまた勉強の事です。

やはり狙いは…

何となくですが、電験2種…でしょうか。

特別高圧の施設に5年勤務すれば認定で貰うことが出来ます。

しかし最近は認定で貰うことが厳しくなってきているようです。原因としては電気のことを知らない人たちが3種→2種でかなりやらかしているからではないかと推測しています。

何しろ電気や設備の事を知らなくても勤務するだけで認定していた時代があったので変な人たちが跋扈しているんですね。

3種の認定にしてもそうです。昔は電気系の大卒であれば3種の認定はフリーであげていた時代があったのです。

私が言うのも何ですがかなり恐ろしい事です。管理する側が分かっていないのですから…。

とはいえ実際には電気保安の仕事をしていても電気が分からない人たちには管理の仕事はやらせていないと思います。事故を起こされてはたまったものではないですからね。

ちょっと話が逸れました。

そんな訳で2種認定はハードルが高いと言うことですね。それでも試験で取得するよりは簡単かもしれませんが…。

取れる取れないでなく

以前書いた記事と話が違うな、と思われる方も多いかもしれません。

しかし電験3種を取得しても電気の事が分かった事には全然なっていないなと思い直しちょっとずつでもいいからやってみようということになりました。

実際、3種を取るのに3年も掛かっているので最初に勉強した電力、法規、機械などの知識は錆びついています。

そしてあんなに一所懸命勉強した理論も忘れています。

一生の仕事にしようと考えているのにこれではマズいですね。

したがって電験2種を目標にしていこう、という事である程度モチベーションを維持しようと思っています。

目的は電気の知識の維持と更新です。努力、と言うほど頑張らなくても不断でやらないと間を空けるのは私の様な人間には非常にマイナスに働いてしまいます。

最終目標だと思っていた電験3種がスタート地点になるとは思っていませんでした(笑)

程よく、やっていこうと思います。

努力を努力と感じなくなった頃くらいに試験に受かったらいいかなくらいです。

また、イチからやっていきますね。。。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ろる より:

    3種の結果発表すらまだですが、2種の参考書を買い揃え、勉強を始めてしまいました。
    3種に比べると異次元の難易度らしいので、何年かかるかわかりませんがやってみようと思います。
    多大な時間をかけて取得する電験2種にどれほどのリターンがあるかわかりませんが、努力したことは無駄ではありませんし、趣味と思えば安いものです。
    参考書代も数回飲みに行ったと思えば高くないです。
    いつか心折れるかもしれませんが、とりあえず来年2種に挑んでみます。