難しいと思うんだけど…
試験中は頭が沸いているのもありますがやっぱり今年は難問だったと思っています。
不動先生の所感も「難」という文字が去年より多かったそうです。
落ち着いて解けば最低3問は解けたのか…
さっき問15(a)を改めて解いたら3分くらいで答え出せました。
(b)はかわっちさんの所の解答を見てもよく分かりません…。
ここまでベクトルが分かってないのに皆さんにオススメの本!とか言っても説得力ないよなあ…。
問17に至っては(a)はともかく(b)は試験中の沸いた頭では混乱してしまって絶対無理でしたね…。
試験前に過去問を解きながら今年あたりにふたつのコンデンサの面積が違う問題も出るかもしれないとは思ってはいましたが、実際に出たら何も出来ませんでした。
というか時間が全く足りない…。
問16は解答を見て膝が折れました。すごく簡単なのに…問15、17で翻弄されてしまって焦って問題すらよく読めませんでした。
勉強の濃度が薄かったのかと反省
過去問オンリーの勉強の仕方でした。毎日毎日理論の過去問を解きまくっていました。
初見の問題にこれだけ弱いと来年受けることがあるならまた落ちてしまうでしょう。
完全マスターやその他の本でイチから出直す必要があると改めて感じました。
それとわたしには2種は絶対無理だなとも。3種でこの体たらくなのですから2種などとんでもないです。
今度受けるなら焦らないようにしたいです。