何故そんなに電気主任技術者になりたいのかと言われると

wokandapix / Pixabay

電験電験うるせーなコイツと言われてるかもしれませんが それには勿論理由があります。 電気管理技士になりたいんですね。 終わりです。 え?電気管理技士をご存じない? 電気保安協会とか管理保安協会とかのアレですね。

あなたの現場が高圧ならば選任を外部にしている所も多いと思います。 あの月に1度来てキュービクルの点検をしてるおっちゃんになりたいのです。

わたしが過去にとある施設で設備員をしていた時の事です。 いつものように電気管理技士の Mさん(当時52歳くらい)がやってきてわたしに 「今日はどうですか?」と聞きます。

前もって電話なりで聞いてくれればいいのに40kmくらい離れている自宅から わざわざやってきてから点検をやっていいかどうか聞くのです。

当日言われても困ることは殆ど無いのですがたまたまその時間に設備員が居なくて 待ちぼうけをさせてしまうことはありました。  

私「Mさん、電話してから来たら、無駄にならないですよ。」

M「え。あ、そうですね。そうします。」  

でも翌月はまたいきなりやってくるのです。 万事この調子でMさんは50歳を超えるまでよく社会人をやってこれたな… という感じのおじさんでした。

ある点検の時にキュービクルで立ち会いをやっていると Mさんは聞いてもいないご家族の事をひたすら話してきます。

大学生の息子にも電気の勉強をしろと言ったけど違う学部に行った 娘は今年でいくつになった、とか…。

わたしはそうですか、とか相槌を打ちながら そのうちMさんの仕事歴が気になったので聞いてみました。

Mさんは電気管理技士の前には電験3種の資格を活かして浄水場の所長をやっていたそうです。 え?Mさんが所長だったら職場は大変だろうなあ…と失礼な事を考えながら わたしは電気管理技士のことが気になったので聞いてみました。

電気管理技士になるには高圧電気設備の電気主任技術者に専任されて5年の経験が要ること、 申請するときには仕事を辞める必要があること、 経済産業局に日参して免状を頂くのに半年くらいかかること…などなどです。

それで、肝心の収入はセーブしているので月30万くらいだと言われました。 わたしの田舎は本当に仕事がないので50歳を超えて何のコネもなく 30万円はなかなか稼げません。

扱いとしては保安協会の請負職人のようになるので保険も移動の車代も自分持ちです。 それでもMさん良いなあと思えたのは会社員以外の生き方を久しぶりに見たからかもしれません。

自分で事業をやっているわけではないですし、免許を頼みにしたサムライのようです。 特殊な仕事です。 そうです。わたしはこのMさんのように生きたくて電気主任技術者を目指そうと思ったのです。

出来が悪くて試験にはまだ受かっていませんがMさんのような電気管理技士になりたいと思っています。

これから試験に受かっても電気管理技士になるには50歳近いかと思います。 それでもそのあと会社勤めをしないで良いかもしれない、というのは大きな魅力です。

勿論知識や経験に裏打ちされた実力がないと管理技士になっても続かないでしょうし そもそも成れもしないでしょう。わたしの知らない苦労も沢山あるに違いありません。  

とにかく今は試験に合格したい、の一心です。 合格しないで科目を落として長年受け続ける人の事を「スパイラル」というそうです。

わたしも今のままではそうなりそうなので何とか持ち直して28年度の合格を目指したいと思っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名希望 より:

    お初です。
    たまたまブログで電験のお話を拝見させて頂きました。知識を付けていらしゃる所に水を差すようですが主任技術者の立場は責任を取ることなので会社によっては…有事の報告資料やボイスレコーダーは持たれた方がよろしいかと…資格を悪く言うつもりはありませんが良い話と悪い話があるとだけご理解して頂けると嬉しく思います。合格報告待ってます。頑張ってください。

    • chihiro より:

      コメントありがとうございます。
      こんな場末の独り言ブログにどうやってたどり着かれたのか…。

      ご忠告痛み入ります。
      けれどまだ合格すらしていないので…責任は重いですよね。
      電気は見えないのでどちらかというと「知ったか」の人も跋扈してて厄介です。
      けどそういう「知ったか」の人たちも何とか勤めていたようなので
      合格前の甘い考えではありますがわたしにも何とかなるのでは…と考えております。

      とりあえず合格しなければですねw
      重ねてコメントありがとうございました。