資格

【電験】電力と法規を最初に攻略するのが一番いいような気がします

どんな順番で攻略すればいいのか分かりづらいですよね電験3種の一発合格をするのは試験を受験生全体の1%程度だそうです。つまり99%の人は2回以上受験する訳で科目合格者です。心が折れないように科目の順番を考えて行かないといけないですね。最初は理...
人間関係

困ったパイセン

ザ・ビルメンいい人なんですけど仕事がいい加減だったり圧倒的に出来ない人よりも困るのが普段は普通に仕事をこなすのに、いざという時に少しいい加減な先輩でした。ある日テナントさんから電話が掛かってきて、「機械にブレーカーを入れてもすぐ落ちるんだけ...
雑談

11回目の転職

ワハハそうです、11回目です。まあ履歴書とか職務経歴書は4回目くらいですが^^;事情があって東京から故郷に帰ることにしましたので、こうなりました。ハローワークで仕事探しいつぞやの記事でも書きましたが、自分用の備忘録みたいになってしまいました...
雑談

世の中の仕組みが分かったんですよ^^←は?

怪しいお誘いビルメンにも色んな人が居ます。臭いとかうるさいとかクチャラーだとかも居ましたが一番参ったのはマルチですね。偽装請負で少しだけ居た会社では請負先の社員さんがマルチにハマっててしょっちょう勧誘をしてきて参りました。その時のセリフが、...
雑談

相変わらずアクセス数がゼロな件 ←解決しました^^;

設定し直したんですけどグーグルアナリティクスのアクセスカウントがゼロのままなんですよね。昨日の昼間に設定し直したんですけどダメ。コードを入れてもその日はカウントしないのかなあ…。ちなみにアドセンスは過去最高を記録(∩´∀`)∩最高っても一日...
ビル管

ビル管も必須かも

建築物環境衛生管理技術者 とかいう長い名前の資格これこそ長く働ける資格代表 ビル管 このブログでは管理人が電験がとにかく欲しいので電験電験うるさいですがビル管もすごく需要がある資格です。一つのビルに1人の名義が必要なのでビル管理法に縛られる...
人間関係

独立系ビルメン会社への就職がダメなら派遣ビルメンでいいじゃない

独立系ってどうなの?あの3社の話 2chで有名なアイング・シービーエス・八興ですが実はそんなに酷くないと聞きました。老害みたいな人たちはどこにでも居ますし、何と言っても昔ながらのビルメンは仕事が楽です。不動産会社系統の大きな名前の通っている...
ビルメンランキング

ちょっとずつやっていきましょう\(^o^)/

新しいビルメンランキング作ってみました\(^o^)/スマホの方はこのページで見てください(´・ω・`)PCの方はこちらのが見やすいです↓新ビルメンランキング上位から売上高順に並べてみました。これが独断と偏見による2017年版の最新ランキング...
ワードプレス

サーチコンソールの設定をしなおした

アクセス数がゼロになり焦る(・・;このブログは本当に大したアクセス数ではないんですが、昨日グーグルアナリティクスを見たら一日のアクセス数がゼロになってたんですね。「いくらなんでもゼロはないだろー」と思って何か変わったことをしなかったか考えて...
雑談

タッチタイピングは出来たほうがいいかもしれない

PC使いまくりビルメン現場でも報告書や日報はPCになって久しいですね。お客さんにデータも送らないといけないですし、PC作業はどの現場に行こうが必ずあります。で、基本的なPCスキルっていうかタッチタイピング。あれは出来たほうがいいですね。職場...