人生

年明けで思うことなど

明けましておめでとうございます。平成で言うと30年になってしまいました。来年の夏には新しい元号も決まってしまいます。時が経つのは早いですね。私と同年代の方、10歳ぐらい若い方、もっと先輩の方など色々いらっしゃると思いますが自分の年齢で考える...
人生

今年もありがとうございました

ブログを始めたのが2015年でしてもう丸2年ほど続けていることになります。最近は下手をすると月1回の更新になっていますがもう閲覧数やらなどはどうでもよくなっていますので「ビルメンランキング」で来た方に少しでも役に立つような内容を書けたら良い...
仕事について

会社選びは本当に難しいという話

ブラック企業はないが…他の業種においてはまずホワイト・ブラック企業の選定が必要になりますね。その点、ビルメン会社はそのような心配はほぼ無用です。かなり底辺の会社でも労働関係はしっかりしています。残業代未払いなどということはありません。ただ給...
人生

電気管理技術者は本当にピンキリ

レベルに差がありすぎ先だってコメント返信で書かせていただきました「電気管理技術者は楽」というのは語弊がありました。楽にやっている人も居る、が正しいかと思います。リーククランプで漏れ電流測るだけの人から、本を書いたり講演をしたりする人までさま...
お金

仕事は楽さだけを追い求めるのが最良

どうもお久しぶりです。なかなか更新できずに申し訳ないです。まあ大したことも書かないのですが…。働こうが、働くまいが過去にこういう記事を書いたのですがこの頃より考え方が偏ってます。つまりはビルメンとして働くのであるならば「楽」に的を絞っていき...
人生

人が居ないところで働きたいですね

ビルメンブログなのにビルメンを否定するような題で申し訳ないですが本当にそう思います。サービス業なのでビルメンと言っても接客のような場面も多いです。オーナーさん、テナントさんと話す機会も多く丁寧な言葉遣いが求められます。もちろん普通に社会生活...
人生

7年くらいかかりそうです

甘く見すぎていましたか…もう週末くらいしかPCを立ち上げなくなりました。それもこれも電験2種のせいです(笑)3種とは異次元の難しさで最初から大困惑、今でも混乱中です。甘く見ていました。3種とは何が違うか本格的に勉強を始めて数週間なので1次試...
電験

真面目に電験2種を目指してみます

お久しぶりですあっという間に一か月経過してまして驚いてます。ある事情で固定回線が無くなってしまいましてこの記事もスマホのテザリング経由で書いてます。それはどうでもいいのですが、やっぱり電験2種をやってみることにしました。5年くらいかかりそう...
人生

オーナーの威光を笠に着るクズの存在とは

私はPM(プロパティマネージャー)があまり好きではありません。以前いた会社でこの名前の連中がバッコしておりオーナーとの間に挟まってるだけで過剰に威張り散らしていて嫌だったからです。よくこんなに威張れるな…というくらい設備員を下に見ていて腹が...
お金

派遣ビルメンの値段

今現在派遣で働かれているかたも多いと思いますが、派遣ビルメンの給与の元…派遣会社が元請けからいくら貰っているかというのは気になるのではないでしょうか?一度やったらやめられないほどの…ビルメンの派遣会社は都心では結構多くて田舎の正社員よりよっ...