資格

資格

冷凍2種(高圧ガス保安責任者)合格しました

冷凍機械責任者試験ちょっと前の話になるのですが冷凍2種に合格しました。今は冷凍機がある現場も少なくなって殆ど需要はないのですが電験が終わって時間があったので勉強していました。冷凍機械の試験は「エコランド」という有名なサイトがあって殆ど参考書...
資格

試験日までのカウンターを設置しました

かわっちさんの所にあった試験日までのカウンターが他のサイトにも設置可能だったのでウィジェットの一番上に置いてみました。残りn日の表示を見るたびに身が引き締まりますねw実際、働きながら勉強していても体調や気分なんかに左右されてしまって上手く勉...
資格

【電験】静電容量の逆比

理論の平行平板コンデンサの問題で一番難しかったのは平成24年の問2だと思います。誘電率εが数字ではなく代数で示されていてしかも2種類あります。これを上手く解答している過去問集はなかなか無くてε0、ε1をそのままにして計算してるものばかりです...
資格

あと7ヶ月

電験の試験まであと8ヶ月を切りました。わたしも実質4年目なので(一年目はビビって申し込んだけど受けなかった)過去問も読みまくりました。機械・電力・法規はあまり計算問題をやらなくても合格出来ました。計算機を使ったのは試験の時くらいです。しかし...
資格

本当に良著

昨日のエントリに書いた日本電気協会の理論本、本当にいいです。なんと言っても問題が微妙に嫌らしいw今日は磁気を少しやったんですが「直線導体に流れているのは交流電流で、実効値である。」って書いてあって、「最大値を求めよ」だったんですね。で、頭が...
資格

順調順調

静電気の項終了。しかし忘れてる事が多い…。今使ってる参考書は「絵解き解説 電験三種(日本電気協会)」なんですがすごい良著です。さすが電気技術試験センターと同じビルだけのことはある^^;意識してなくて何となく解いてた問題も数多いです。直列接続...
資格

久々に勉強しました

2時間ほどやれました。継続したいですねえ。リハビリも兼ねて理論の静電気からやり直しています。色々忘れていることが多いです。2月いっぱいくらいまでは参考書をやり直しつつ3月からは過去問をガツガツやりたいですね。行動すればそれが自分です。頑張り...
資格

冷凍保安責任者試験受けてきました

冷凍保安責任者試験を27年11月8日に受けました。
資格

電気工事士2種と仕事

電気工事士2種はビルメン4点セットの中で一番重要です。これがないと安定器や照明器具の取り扱いが出来ません。
人生

何故そんなに電気主任技術者になりたいのかと言われると

電験電験うるせーなコイツと言われてるかもしれませんが それには勿論理由があります。