転職

人生

めでたいこと そして…

私が仲良くさせて頂いている電験寺さんの転職が決まったそうです。転職先のことなどよく存じませんが、電験寺さん(以下住職)の希望されるような内容のお仕事であると勝手に考えています。住職のブログを拝見するたびにそのストイックな勉強への取り組み方に...
ビルメンランキング

ビルメンランキング まったくアテにならない

当ブログのPVのメインであったビルメンランキングですが作って2年経ちました。2000年代前半に作られた旧ランキングが更新されないままだったので作ったのですがアテにならないのは私が組み直したものでも代わりはありません。アテにならない、というの...
人生

転職の機会がやってきたかもしれません

今は最高に景気が良い状態が続いています。「そんなの底辺ビルメンの俺には関係ない。」と言われる方も居るかもしれません。しかし、おそらくここ20年で最も長く続く好景気で企業の人手不足がニュースにもなるレベルになっている状態、ビルメンの世界にも影...
資格

電気管理の仕事を調べてきました

電気管理技術者になるには…電験を取得したなら一度は考えるであろう電気管理技術者の道。3種なら5年の経験があればその道に進めます。2020年代からは数千人規模で人員が足りなくなるという情報もあります。電気保安人材の将来的な確保に向けた検討につ...
人生

発達障害でもコミュ障でもアスペでもどんとこいな仕事とは…

それはビルメンです。終わりです。…では少し寂しいので証拠を出していこうと思います。どんな人でも出来る最後の砦みたいに書くと「そんな生易しい仕事ではない!」という人も居ます。そうかもしれないですね。しかし着いていけない職場に行った場合はすぐ合...
お金

派遣ビルメンの値段

今現在派遣で働かれているかたも多いと思いますが、派遣ビルメンの給与の元…派遣会社が元請けからいくら貰っているかというのは気になるのではないでしょうか?一度やったらやめられないほどの…ビルメンの派遣会社は都心では結構多くて田舎の正社員よりよっ...
人生

好景気すぎてヤバイ

2006年に何をされていましたか?2006年はここ20年で有り得ないくらいの好景気で今より求人が豊富でした。ネットバブルが弾けてわずか数年でこんなになるのか、というくらいの。企業もバブルで人を取りすぎたことなど忘れてバンバン採用していました...
人生

試験に心構えは必要か

ビルメンとしてやっていくに当たっては資格が必須です。「◯◯っていう資格は持ってる?」と聞かれて「あ、いや…まだ…。」と答えるときの切なさ。「ええ、3年前に取りました。」などと言えるときの優越感。単純ですがビルメンライフには必要です。就職にあ...
人生

ビルメンで年収400万以上稼ぐには

仕事をするのであれば必ず気にしなければいけないのが年収です。というか年収以外に仕事に価値を見出すのはあまり意味が無い気がします。「やりがい」とかいう言葉を出してくる人も居ますが自分を誤魔化してるのではないでしょうか?お金がないと始まらない事...
人生

【ほほう…】派遣ビルメンの罠

派遣をしばらく続けてみて分かったことがあります。働き方に対する考え方はそれぞれ 確かにそうだけども…底辺職にある派遣という雇われカテゴリですがまあ、あまりいいイメージはないですよね。リーマンショックがあった2008年には工場で働いていた派遣...