人生 オーナーの威光を笠に着るクズの存在とは 私はPM(プロパティマネージャー)があまり好きではありません。以前いた会社でこの名前の連中がバッコしておりオーナーとの間に挟まってるだけで過剰に威張り散らしていて嫌だったからです。よくこんなに威張れるな…というくらい設備員を下に見ていて腹が... 2017.09.18 人生人間関係仕事について
お金 派遣ビルメンの値段 今現在派遣で働かれているかたも多いと思いますが、派遣ビルメンの給与の元…派遣会社が元請けからいくら貰っているかというのは気になるのではないでしょうか?一度やったらやめられないほどの…ビルメンの派遣会社は都心では結構多くて田舎の正社員よりよっ... 2017.09.18 お金地方別の話求人転職
資格 遅くなりましたが電験3種受験お疲れ様でした SNSのほうでは受けた、受かった、ダメだった…等々さまざまな報告をされている方がいます。29年度の電験3種の試験も終わりましたね。お疲れ様でした。受けた人は受けただけでもすごいと思います。私は最初の試験は、逃げました。勉強はそれなりにしてい... 2017.09.07 資格電験
雑談 コメントに全て返信できなくてすいません コメントを頂くと、わたしのところにメールがくるのですが最近は結構頻繁に着ます。読者様同士でコメント欄でお話されていることも多くなってきたようです。わたしは専門的な知識など皆無なので『これが分からない』と言われても実は困ったりしていました。そ... 2017.09.07 雑談
人生 ビルメンとしてもダメな人とは ビルメンは駄目人間の集まりではありますがその中でも特にダメな人たちがいます。特に禁句があるのですが分からず使ってしまうようです。ダメビルメンはこれを言うあまり望ましくない言葉。それは「前の現場だとこうだったんですが」です。いやアナタの前の現... 2017.09.07 人生人間関係
人生 不安定なことが多いなか資格は確実な武器 「日本人はやり直すときはまず資格。不思議だ。」と株かFXかで成功された人が言っていました。日本で資格はわかりやすいやり直しの方法そのかたが言っている意味は分かります。他にたくさん稼ぐ方法があるのに、何故雇われにしかなれない資格を選ぶのか…。... 2017.09.03 人生資格電験
人生 泣く自信があった 開幕から警備の仕事のコピペを。知っている方も多いと思いますが。新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。 定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。 無線を持たせて何か分からないことがあったら... 2017.08.30 人生労働問題
人生 勉強は最初にルールを把握するのが大変… 試行錯誤中最近また勉強しなきゃ-と焦っているのですが、そうやって「思いを新たにする」というのが一番ダメだそうですね。ある人が言うには1.住む場所を変える2.時間の使い方を変える3.付き合う人を変えるこの3つしか人が変わる方法はないそうで。「... 2017.08.27 人生資格
お金 バタバタするより勉強がお金を得る一番の近道 管理人はバタバタしていましたたぶん数百万損をしています。虚勢や誇張ではなく本当に損しています。私の知り合いには未公開株で騙されて400万取られ、泣き寝入りした人も居ます。私や私の知り合い、そして世の中の騙される人の共通点はなんでしょうか?そ... 2017.08.26 お金人生
地方別の話 正社員になれる基準が変わってきている…かも? 東京はそんなことはないんですが地方ですとちょっと変わってきているようです。数年前ですと電工と乙4くらいを持っていれば入れたような会社もよくよく調べて見ると「電験orビル管必須」などという条件になっていたりします。また工業高校電気科卒以上の経... 2017.08.26 地方別の話求人