電気管理技術者 高圧保安管理で使う計測器とかの話 保安の仕事やってる人、やってた人には釈迦に説法だからブラウザバックしてください。とりあえず申請時に必要な計測器は置いといて必要度高いのは、高圧絶縁測定器とDGR試験機です。どちらも停電を伴う点検では必ず使うんで。PASはどこにでもあるし、高... 2025.07.26 電気管理技術者電験
資格 備忘録を兼ねて勉強進捗 電験の2次試験まであと120日を切りましたが皆さん如何お過ごしですかね。俺は勉強方法の確立が上手く行かなくて悩んでたんだけどやっぱり年度ごとにまとめたぶんを解いていくのが一番いいみたいだ。バランスよく学習しているような気がするし(出来ている... 2025.07.19 資格電験
資格 敗因 今更だけど。去年試験に落ちましたが電力管理で落ちたと思ってる。機械制御はそれなりに書けたので受験番号を書き間違えたとかでない限り落ちた理由は電力管理だろう。去年の電力管理は論説が多かった。しかしながら問3の電磁誘導障害の問題が解けなかった時... 2025.06.03 資格電験
資格 二種申し込み 久々に投稿します。いよいよ試験の申し込みが始まりました。締め切りまでに忘れないように吉日を選んで申し込みます。しかし、電気技術者試験センターは毎年3月31日でアカウントが消えるんですな。去年の住所とかが使えるからなー、と安心して去年のアカウ... 2025.05.24 資格電験
電験 やっと勉強し始めた つらい。頭悪いのになあ。%インピーダンスの定義も忘れてました。思えば試験に強い人ってのは数学がとにかく出来る人だったな。俺は全然だめ。数学が出来ることに憧れあったし数Ⅲまでやったんだけど得意になることはなかったな。思考が苦手なんだ。考えると... 2025.03.17 電験
雑談 ピンチはチャンス ひとつ前のエントリで建物が建てられなくなるというのがあったが考えてみたら絶好の機会だな。例えば電気工事や内装工事でもいいけど外国は職人の立場が凄く強いのか工賃が高い。カナダだったかはスイッチとかコンセント取り換えるだけで日本円で6万とどこか... 2025.03.07 雑談
政治とか きたきた 上はXのポストだけどさきたきたきましたよ。あと数年なんだな。早いよなあ。今建ってる建物もメンテすら出来なくなるから高い建物なほど悲惨なことになるんだな。勉強しないとああいう仕事しかないと土木や建設を馬鹿にしつづけ小学生の一番なりたい仕事はy... 2025.03.06 政治とか
雑談 すぐヤるじゃない 昔、結構本を読んでたんだけど松本清張のサスペンス読んでたらすぐコロコロしちゃうんだよな。殆ど内容忘れてるけど今でも微かに覚えてるのは年配の女性が10歳以上若い恋人から捨てられて裏切った恋人を山登りに誘って崖から落として頃してたやつ。他の作品... 2025.03.05 雑談
雑談 革命 信用できないよな。革命。大貧民のゲームみたいに同じカードを4枚出して今まで弱かったカードが強くなるじゃないですかあれが全て。つまりは成り替わりたいわけだ。新しい貴族になりたいというわけだ。まーたジジイが極論言ってるよとなるけどBETしていな... 2025.03.04 雑談
雑談 エネルギー ガイジンがすげー怒ってる動画とかたまに落ちてるけどさよくあんなに怒れるよなって動物じゃんって動物が縄張り荒らされた時に襲い掛かるやつじゃんって思うのよ。ナイフ持って後ろから「キェエエエエエーーーー!!!!」って相手の首に突き立てる動画尋常じ... 2025.03.03 雑談