でもいいんだよな、と書いたけど
認定でいいよ。
制度上認められているんだから
専門の勉強をしてきて、電気の勉強が好きで堪らず
参考書で昇天できるくらいのレベルの人ならいざ知らず。
普通の知能指数だと
働きながら取得するのは相当な偶然が重ならないと無理だと
この間試験を受けて思った。
俺もまともに仕事をしていたら勉強するのは諦めていた。
だから欲しい人は特高の施設に転職して認定で取るのがいいと思う。
以前どこかで書いた気もするが認定の最大の障害は監督部であって
いざ申請を出しても所轄官庁の「認めません」で終わる場合もある。
なので、2種がどうしても欲しい人は面接で
「2種認定取得のかたは居ますか」
と聞いたほうがいい。
ぶっちゃけ、電力会社などだと監督部は嫌も応もなく
認定の印鑑を押す。
ツーカーだからだ。
また、これも以前書いただろうが
大企業の場合も認定印鑑押す。殆どメクラ印だ。
俺が東京に居た時は
工業高校卒で1種持ちの人がいて
その人は誰もが知っている超巨大不動産会社の新卒採用だった。
またぶっちゃけるが電気のことなんて知りゃしないんだよ。その手の人はさ。
図面?何それ美味しいの?
のレベルであって
当時まだ出たてのスマホを片手に
下請けの警備会社の若手に
スマホ充電が切れた、充電器無いかと聞いていたよ。
もちろん超好景気じゃないと工業高校から新卒で
誰でも知ってる大会社なんて入れないからタイミングも重要だ。
運だな。
となると
人生は運だ、って話に収束するが
それはそう
なんなら電験無くたってお金を得られる場合だってあるだろうが
それは逸脱し過ぎなのでやめとこう。
もし2種を試験で取りたい人が居て
自分は普通の頭脳だという自覚がある人は
止めておくか
仕事を8時間こなしたあとに
毎日4時間超勉強に集中するのを数年続けることができるか
というのを考えて見て欲しい。
相当ツラいと思う。
やってるうちにキマってしまってハマる可能性もあるけど
試験に集中してると
他の可能性が寄って来ても
自分で潰してしまうんだよなー。
これは、難関試験を受けている人なら覚えがあると思う。
試験に賭けてるんだ、全振りなんだという人以外は
ポワーンとしながら適当に生きつつ
可能性があればそっちに行くのもいいと思う。
結論としては
無理するな、と言いたい。
長々と書いてこれというのも無能だけどね。
ではまた。
コメント
ビル万さま
お疲れ様です。
認定二種とか認定一種ってなんとなく下に見る風潮がある?のですが
実際は新卒とかから勤め上げてきて、しかも良好な関係を構築してきた方しかもらえないんですよね。
二種認定が取れる会社は結局特高の現場を多く保有していたり、太陽光がたくさんあったり、発電所だったり
そこの責任者候補で積み上げてきた人がもらえるのが認定二種、一種だなと思います。
仮に認定2種を取れるほどサラリーマン適性があるなら電験なんかどうでも良いような人生とすら思ってしまいますね。。
なんせ二種持ち、一種持ちが主任技術者を務める現場というのはいろいろな意味で過酷で人間関係や顧客関係がとても大変なことが常だからです。
そこで下積みを五年とかやって、会社や上司と揉めないで認定でもらって他の現場の責任者やる人間がもらえるのが認定二種です。それって凄すぎるなと思います。
>一種科目合格マンさん
早速のコメントありがとうございます。
おっしゃるとおり
新卒で良い所に入って揉めごと起こさず5年で2種貰って
なんなら一種も貰って定年してというのが理想ですが
高齢になって勉強の適性も無いのに
2種が欲しいぜーという私のような周回遅れは
とても新卒の時にそんな計算は出来ず
新卒で社会に出る時点では万能感に溢れる子どもだったりするので
生涯アホみたいに同じ場所でグルグル回っているのだと思います。
試験が悪くったって容姿や声がよければ採用されるという実験がありましたね。
頭も容姿も何も無いとツラいなーと思いますが
贅沢言ってもキリがないので今後は身の丈に合わせて生きていこうと思います。