今年前半は各種国家試験がコロナウイルスの影響で次々に中止になり、夏以降の試験実施がどうなるか分かりませんでしたが実施に踏み切る試験も増えてきました。
電験もどうやら例年通り実施されるようです。私は今年初受験です。ひとつでも多くの科目合格を目指していきたいです。
ただ、合格は日々の勉強に掛かっていますがなかなか上手くいかないですね…(^_^;)
始めるのも気分 止めるのも気分
いわゆるモチベーションに頼るな、的な記事を過去に書いたことがあります。
習慣化して日々の勉強に努めよ…みたいなものです。
自分で書いておいてなんですがそんな、習慣化して成功(試験合格)してきたことなど恥ずかしながらありません。
気合で乗り越えてきたものばかりです。3種だって自宅で勉強などしたことはないです。職場が夜勤だったので仮眠の時間を削って勉強していました。
仮眠の時間を削る勉強法はなかなか良かったです。周りの目がありますし、集中するふりでもいつの間にか没頭していることがあります。
それと、あくまで仕事中なのでスマホやPCなどを触ることはできません。最低2,3時間は勉強することができ、スキマ時間も合わせると一度の夜勤で8時間くらい勉強していました。
試験には合格しましたが、勉強の仕方のようなものは皆目分からないままです(笑) モチベも何もありません。無理やり勉強していましたから。
家でやると気が散って仕方がないです。動画を観たりスマホが気になったり仕事や生活のことが頭をもたげたり…。
気分で勉強を開始して、気分次第で止めてしまうので続けることも難しいです。
横着を止めて集中していくスタイル… 出来るのかな…?
どうも私は横着なところがありまして
問題を解くのに図を書かない、何を求めるのかよく考えない、導出の段階をおろそかにする…など勉強の仕方がどうしようもないです。
生来の性格がいい加減なので勉強自体向いてないのでしょうね。
最近はYou Tubeで勉強動画を見ることが多いのですが
2種に受かったかたの動画は解き方が本当に丁寧で淀みがありません。。
公式を忘れていても導出できるんじゃないかというレベルで細かく丁寧に問題を解かれています。
他の人の解答の仕方を観ることができるというのは貴重ですね。
こんなに丁寧にやっているのか…と感心しきりでした。
とりあえず、勉強の中身もですが
・気分に頼らないで継続できるようにする
・横着をやめていく、問題に丁寧にあたる
という当たり前のことを
今更やっていく所存です。
何をやっても中途半端な私ですが電気の勉強だけは真摯にやっていきたいです。
…いや、これも一時の気分で言っているだけなのかな?
色々考えますが、自分のしょうもなさと向き合っていきたいですね。
コメント
人間関係がひどすぎて休日出勤の朝起きたらゲロ吐いてた
・・・上位資格二つあれば給料安ければすぐ他でもちゃんと休めるところ見つかるかな
と思っているので試験は通常通りにと願うしかない
>匿名さん
首都圏というか東京でなら電験3種があると選択肢がグッと広がります。
地方ですと結構苦しいです。電験プラスビル管は良いのは良いんですが責任の幅が広がりすぎな気もします。
試験はおそらくは通常通りかと。
受験者同士の間を空けるために会場を2箇所に分けたりするかもしれないですね。
コメントありがとうございます
電気主任あるので、ビル管を取るために実務経験積もうとしてすぐにこうなってしまったんです、私は会社を間違えたのでしょうか
>匿名さん
電験持たれているのであれば転職も視野に動かれるのもいいかもしれないですね。
地方ですと時給900円くらいで募集していたりして絶望したりしますが…。
人間関係は入ってみるまで分からないですよね。
給与がある程度いいのであればひたすら我慢するかもしくは転勤願いを出して離れるか
どちらかを選ぶしかないのかもしれません。
お初です。地方ではビル管電験3持ちでも400万届きません。400の壁を超えるには現場所長など責任者になるしかないです。現場所長は自分の器ではないのでエネ管~電験2種を取得して太陽光でまったりいきたいと目論んでいます。
ビル万さんは2種数学どのように習得しましたか?2種数学入門帖ですら文系高校卒の自分には難しすぎて心が折れそうになります。「できるかなじゃないやるんだよ」とは思っているのですが3種の時のような取らなきゃ人生終わりのような覚悟が足りないのかもしれません…。
>地方ビルメン3年目さん
コメントありがとうございます。
3種も需要はあるのですが2種ほど自由自在というわけにはいかないですよね。
3種をなかば根性でやり切られたとのことで地方ビルメン3年目さんと私とは共通点が多いような(笑)
2種数学は私もまだまだ道半ばですので偉そうなことはとても言えませんし
アドバイスなどもってのほかのなのですが池田友哉さんのこちらのブログ記事が参考になるかもしれません。
電験2種書き込み式最強計算ドリルの単元考察(前編)
こちらで紹介されている2種ドリルは私も持っていますが2種数学を網羅的に学習できる良著だと思います。
PDFでも販売されていますので必要なページだけ印刷して学習することもできます。
こちらのドリルと過去問を組み合わせることで学習効率アップを狙えるかもしれません。
数学入門帖と並べて学習するのもいいかもしれないですね。
>地方ビルメン3年目 さん
書いていらっしゃるすべてに同意します。ド田舎ビルメン会社の弊社の場合で電験三種&ビル管持ちの上に現場責任者で年収300~350万です。ところが私は入社当時どちらも持ってなくても400万弱のスタートでした。また、今の現場にいる人で基本4点&消防点検の上に電験三種でビル管なしで400万弱の人がいます。その人は責任者になれば400万突破なんですが、責任者になるんだったら会社を辞める、って言ってますのでその人にとっては今の待遇で満足なんでしょう。
ズーっと前に私を含め数人で「運が大事」って書きましたが、いつか良い運が廻ってきますのでその時にはガッツリ掴みましょう。
そもそも基本4点のみの場合、ド田舎ビルメンは年収は300万だと勝ち組で普通は250万前後なんですし、その位気楽な業務の日々の毎日ですモン。
数学なんですが・・・あれってスラスラできる人が羨ましいです。
只、子供の頃に聞いた話ですが米国の研究機関によると遺伝要素が一番高い科目は体育でその次に美術、一番低い科目は数学なんだそうです。また、努力結果が一番反映されやすいのも数学である、と紹介されていました。そういえば私の娘はまぁまぁの国大工学部卒なのですが、親父とは違って数学とか美術が抜群に出来て体育は親父に似ないで全くダメでしたね・・・・・。顔と性格はそっくりなんですけど・・・・。体育が出来ないのと美術ができるのは母親似ですね。
とまぁ努力を裏切らないのが数学、と思って私は頑張ることにしています。やり方は素直に電験二種用の数学本を参考にして狂ったように問題を解いて解いて解きまくって体で覚える、という脳筋での理解の方法です。
お互いに大変だと思いますが、まぁ運次第もあるので吐き気がするゎ、夢の中に出てくるゎ、の世界で頑張っていきましょう!そして、三種持ちであれば太陽光発電で獣害の闘いに明け暮れる日々というのもいいかもしれんですね。電験三種がなければそれさえも思い浮かばないのですから今までの努力はやはり無駄ではないですよね。それに三種持ちならバラ色の一人現場へ配属⇒名ばかり責任者の収入アップでやっていることは詰め所でテレビ・ネット三昧、というのもありですから・・・・・。
上から目線ですいません。
>ビル万さん
早速アマゾンにて購入してしまいました(笑)
本当に3種(1100時間)もビル管(100時間)も根性だけです。30代後半の為「取れないと詰んでしまう」という恐怖がモチベーションでした。そして取得してからはビル万さんが常々仰っているように山麓ですね。1合目ですらないと実感する毎日です。実務も2種もノイローゼにならない程度に頑張ります。
ちなみによく3種⇒エネ管電気⇒2種と取得していきましょうとネットなどに書かれていますがビル万さんがエネ管を経なかったのは何故なのでしょうか?よろしければお聞きしたいです。
>田舎ビルメンさん
数学が努力というのは初めて知りました。数学的センスがあるなしだと思って生きてきました。でも思えば脳トレ、クイズなども閃きと思わせて慣れてる人とそうでない人の差は歴然ですものね。(アタック25なども大学のクイズ研究会が無双)
現場所長などの責任者はいくらが適正なのか責任者になってみないとわかりませんね。
ただ自分の上司を見てると心労の絶えないような顔をしています(涙)
>地方ビルメン3年目さん
エネ管に関しましては…
私は3種の取得は電気管理技術者になりたいがために取得しましたので
業務独占資格のような旨味が無さそうだなーと感じたエネ管には手を出しませんでした。
たまに大手の会社でエネ管必須のような求人も出ますので年齢が若い方は取得されていても損はないと思います。
やはり人間ですから、気分による左右を完全に排除するのは難しいと思います。
ここは逆に勉強したくなる気分に持ってこれたらいいのですが。
勉強するという苦しい気持ちではなくて、あくまで試験の傾向情報を深く調べていくというスタンスで取り組んでみると良いかもしれませんね。実際に類題が繰り返されているわけですし。
私が2種をギブアップしたのは、今のまま(3種)で何とかなってるから、上は(2種)もういいんじゃないか?という誘惑が頭の中に湧いたのも一つです。
大変な勉強から逃げても仕事は成り立っているので余計にです。
birumanさんが2種を目指す気持ちは大切にしてください。
2種を取らない人の多くは学力的問題を除くと、3種でどうにかなってしまってることが大いにあるんではないかと思います。
こうなると2種を目指し始めた今の時点ですでにbirumanさんの独壇場のようなものです。2種取得ということになれば、他の追随を許さない人生でも大きな宝を得ることになると思います。
>左辺さん
コメントありがとうございます(^o^)
気分で左右されると言いますか今の時点では机に向かうまでに時間が掛かりすぎると言いますか
継続すること自体が上手く行っていない感じです。
勉強することを習慣化に落とし込むことが出来ればなあと模索中です。
2種は諦めようかな、いやでも…などとここ数年の間考えていたのですが
合格するしないは別にして電気の勉強は続けていかなくては仕事に差し支える場面も出てきますし
(特に選任されていた場合など、即座に答えられなくてもアタリを付けなくてはいけませんので知識は必要)
私など他に特に楽しみもなく年を取っていくばかりなのでなにか一里塚的なものが欲しくてやはり受験しようと考えました。
電験3種を取得したとき「電気をご飯のタネにしていくんだな」と考えたものでしたが
最近はその思考も薄らいできていました。
今現在、自分に何が必要で何が不必要なのか取捨選択できないのは情けない限りですが
色々挫折したりしながら常に思考し続けていくことだけが大切だと考えられるようになりました。
考えて消耗する前に手を動かせという気もしますが…(笑)
今は数年前と違ってYou Tubeに良い動画が山ほどあります。
もし2010年代初頭にこれらの動画があったらと考えるほどです。
さまざまなものを活用して、少しでも長く勉強を続けていきます。