【固定記事】このブログについて

・だいたい月に1回くらいしか更新しませんので宜しくお願いします。

・コメントは承認制です。コメントしてもすぐには反映されませんが、投稿はされていますので承認されるまでしばらくお待ち下さい。

・誹謗中傷のコメントは公開しないまま削除することもあります。ご了承ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ai より:

    お世話になります
    ブログ拝見してます

    相談があります
    コロナや、これから来る大リストラ時代を危惧し、企業に依存せず個人で稼げる力を付けたい、手に職持って働きたいと強く感じてます
    現在30歳で今年転職したばかりなのですが、仕事内容や上記のことを考えて5年以内(30代前半)に転職を考えています
    今私の立場だったらどのような仕事を選びますか?資格を取得しますか?技術を取得したほうがいいですか?
    お手数ですが、ご教示いただければと思います

    ▼スペック
    ・既婚、子無し
    ・今年30歳
    ・年収:300万
    ・最終学歴:Fラン文系私立大学卒
    ・スキル:特になし
    ・仕事内容:計測機の校正業務(今年の4月から始めたのですが、ニッチ過ぎて潰しが効かないのと、手順さえ覚えれば誰でもできる、スキル不要、替えが利く仕事なので危機感しかありません)
    ・資格:ビルメン4点セット、第一級陸上特殊無線技術士、Toeic800、簿記3、FP3、ホームヘルパー2、普通自動車(資格は多数ありますが、実務経験ゼロなので意味ないです…)

    今後、会社が倒産する可能性やリストラさせる可能性は大いにありますし、このまま思考停止で仕事を続けるのは確実に危ないと感じてます

    以上、よろしくおねがいします

    • biruman より:

      >aiさん
      コメントありがとうございます。

      30歳であるならビルメンを目指す必要はありません。
      もし設備系に行こうと考えられるのであれば大手の工場などを受けられるのも良いかと。
      ビルメンなんて(なんて、って言うのは良くないかもしれませんが)
      それこそ誰でもいつでもウェルカムで50代の新人も普通に居ます。

      もしどうしてもとおっしゃられるのであれば電験3種を取得されてから
      動かれるのが良いかと思います。
      今はYou Tubeで良い動画が沢山あって一発合格の方も増えてきました。
      電験合格、で検索されてみてください。全ての動画を見終わったあとは
      電験3種に合格出来るかもと考えること請け合いです。

  2. kou より:

    はじめまして、人生の先輩に相談がありましてコメントさせていただきます。

    私は27歳で東京の電験認定校に通っています。

    私自身見た目が特徴的でコンプレックスがあり、人目の多い東京の雰囲気が合わず地元でUターン就職したいと思っています。

    しかし地方でのビルメンの就職について知ってる方は学校に誰もおらず困っています。
    なかなか実務経験者じゃないと地方での就職は厳しいでしょうか?そもそも田舎にビルメン会社があるのでしょうか?

    • biruman より:

      >kouさん
      コメントありがとうございます。

      まず認定校に通われているということは電験は確実に手に入れられますので
      東京でしたら保安協会に就職されるのはどうでしょうか。
      令和3年度から実務経験3年+講習で電気管理技術者になることが出来るようになりました。
      保安協会の仕事は非常にキツイと聞きますが3年でしたら何とか耐えられるのではないかと思います。
      地方と言われましても人口30万人以下の都市ですとまずまともなビルメン会社はありません。
      生涯手取り15万ボーナス無しで生活することになりますが、電気管理技術者ならどこでもある程度の年収にはなります。
      卒業後すぐに地方に帰るのではなくしばらく東京で耐えてどこでもやっていけるような実力を身につけられたほうが良いです。
      ビルメンはどうしようもないオッサンの溜まり場になっていたりしますので容姿をイジられることも多いと考えられてください。
      いきなり地方に帰るのは悪手です。東京で修行されるのをオススメします。

  3. 匿名 より:

    地方とだけ言われて、求人があるかどうかなんて赤の他人がわかるはずもなく(笑)
    ネットで未経験で求人検索すればよいのでは?としか答えられませんよ
    あればあるしなければない(笑)
    東京なら求人は多い
    まあ、こんなわかりきった答え望んでなさそうだしで
    このやり取りワンステップ分がまず無駄ですよね
    まず意味ある質問をする為に最低限行動しないとさ

  4. わっか より:

    コメント失礼します。

    IT業界で10年ほどエンジニア(スキルレベルはかなり低い)をしておりましたが、
    メンタルがやられてしまい、なるべく頭を使わない、定例業務が多めの仕事を探しており
    比較的楽といわれているビルメンを知りこのブログに行き着きました。

    職業訓練校でビル管を受けようと思っていたのですが下記記事で空調科を知ったのですが
    メンテナンスや空調設備施工は基本的には似たような作業を繰り返し行う仕事でしょうか?
    忙しいのでしょうか?
    また、ビルメンよりも給与はいいのでしょうか?
    企業や求人によって違うとは思うので回答しづらいとは思いますがご存じでしたらご教授ください。

    https://www.pref.saitama.lg.jp/b0804/j16kamoku/kucho.html
    https://banzi-kaiketsu.org/2016/09/27/post-583/
    https://banzi-kaiketsu.org/2016/09/25/post-555/

    • biruman より:

      >わっかさん
      コメントありがとうございます。

      貼り付けて頂いたここのブログ記事は読んでないのですがおそらくはコンビニの冷蔵設備を扱うようなところに就職できる・・・というような内容ではなかったでしょうか。
      冷蔵冷凍設備は電気とともに絶対に欠かせないものになっており、30年後だろうと仕事はなくなりません。
      ビルメンになるよりは冷蔵冷凍設備修理のほうが100%給与は高く将来性もあります。
      独立もできるのではないでしょうか。大型冷蔵冷凍設備の据え付け施工まで出来れば完璧ですね。
      数年前ではありますが、ちょうど埼玉の求人でコンビニ冷凍設備修理で「頑張れば年収600万になります」、と記載してありました。
      頑張れば、がクセモノな気もしますが・・・。

      • わっか より:

        コメントありがとうございます。
        空調科が2年ということもあり今一度よく考えてみたいと思います。

    • 田舎ビルメン より:

      わっかさん

      ズバリ書くと私は反対です。というのは元その業界(IT&空調系)にいた人間としてはそこからの空調サービスエンジニアへの移行は悪手、と申し述べさせて頂きます。あまりにも違いすぎます。私の場合はIT業界の人間、といっても設備系(計装含む)だったのと体力だけの男でしたので何とかなっていましたが、どのような業務系か分かりませんがITエンジニアと空調メンテはあまりにもあまりに違いすぎます。hayabusaさんが書いておられる通りですので、時間は不安定、夏の炎熱の時に屋上でコンプレッサー交換のための作業、寒~い時期に高所の壁に設置してある室外機のメンテ、と書けばキリがありません。また、学ぶべきことも今までの知識はほぼ役にたたないだろうと思います。

      と、いう事で私がお勧めするのは楽をしたいのであればデーターセンター常駐(メンタルをやられる位の激務やプレッシャー下での業務経験であれば天国に感じますよ)とか少々厳しめですが病院のネットワーク&業務系の院内エンジニアとしての正社員採用とかです。どちらも元職(IT業界)の後輩がいますが「楽勝!」って言っていますから。ここで知って頂きたいのは私の後輩でしたからどちらも実力は素人と比べて少々詳しい程度、だという事です・・・・と思っていました。ですけど、それはその業界での話で違う業界に行けば相当に詳しい人物となります。特に院内従事者の場合は収入レベルが年ベースでは遜色ないようでした。病院という事でクセもある事務長や先生たちの相手もしないといけないのですが、それも私自身が経験した他の世界と比べるとまだまともでした。(私自身が病院には元職で相当に出入りをしていましたので・・・)
      但し、birumanさんの書いていらっしゃる事も真実です。

      今はメンタルがやられるくらい辛くてまた自己否定の中だと思いますが、私自身がIT業界から今の世界にやってきて思ったのは「俺ってケッコーやれるじゃん」でした→なぜそう思ったのかは別の機会で・・・。私の場合はもうビルメンになりたくなりたくて仕方なかったのでこの業界に来たのですがビルメンを全く知らなかったなら実力は然程ないが人脈だけは豊富、という田舎独特のツテで院内エンジニアを選択していただろうと思います。

      〈ここからは興味があれば読んでください〉
      元職の先輩・同僚・後輩で病院職員の院内担当になったのはワラワラいます。一番凄いのは65歳になってからの夜間医事コン担当者ですね。医事コンなんて触った事なかったのですが、1週間で習得されたようです(だって・・・医療事務の入り口さえ分れば簡単ですから)この先輩は自家発と蓄電池がメインのIT設備屋でした。
      また、ビルメン(現場が病院)から病院職員になってしまい(ここのクダリは物凄いハナシでした)、その上で「IT業界にいた」という事がバレてしまい今はネットワーク(っていっても簡単なLAN構築やメンテ、自宅警備員でも十分できるルータ保守ですよ)やパソコンの設定やメンテ、休日代務の医事コン打ちをやっているのがいます。
      と、いうことでむしろ田舎だからの話かも知れませんが「潰しが効かないITエンジニア」って散々言われていますがナンダカンダで結構引き合いがあります。事実、私なんか史上最低最悪のITエンジニア、と自負しておりましたがほぼ無関係と思われたこの業界ですらそれなりの所で頑張れていますから、わっかさんは今は心穏やかにそして楽しい事を考えて毎日を送っていきましょう。10年も同じ業界にいた人って実は本人が思っている以上に実力があるんですよ。(完全に上から目線です。スイマセン)

      • わっか より:

        コメントありがとうございます。

        空調大変そうですね。
        空調科が2年ということもあり考え直してみたいと思います。

        >データーセンター常駐
        新卒のころ2年間金融でやってました。
        転職活動の時に1社受けて落ちたのですがそのときは監視オペやるきなかったので
        ちゃんと求人表を探しておらず、、、
        視野に入れて活動してみたいと思います。

        >病院のネットワーク&業務系の院内エンジニア
        盲点でした。
        以前周りがIT関連に疎かったため私のようなスキルのないエンジニアでも重宝されていた時期があったので
        総務兼社内SEみたいなのも視野に入れていましたが病院も探してみたいと思います。

  5. hayabusa より:

    空調サービスエンジニアだと、
    確かに安定はしてますが、
    忙しいのと、ビルメンと違い屋外での
    作業も多くあります。
    メーカー系のサービスエンジニアや
    サブコンの空調サービスエンジニアだと、
    ガス溶接や室外機の分解とか協力会社に
    任せる形が殆ど(覚える為にすこしやるかも
    しれませんが)だと思われますが、
    今迄itエンジニアだった方がいきなり
    空調サービスエンジニアになるのは
    きついんじゃないかな…、と思います。
    ただ、やるなら早い方が良い…。
    年が行くほど今よりやる気、行動力も
    失われます。
    ビルメンにも巡回はありますが、
    ビルメンの巡回はある程度頑張り、
    車の運転も普通に運転できる程度で有れば
    やれるかと思います。
    空調サービスエンジニアはした事が
    無いので分かりませんが、
    ビルメンをしてた時、夜間に室外機清掃
    とかありましたので、夜間勤務も時々ある
    かと思います。
    収入は初年度370〜450万辺りで、
    その後は450万〜700万辺りかと思われます。
    残業は月20〜60時間辺りで、
    メーカーの子会社辺りで有れば
    年間120日保障されると思います。
    cad図も書いたりすると思いますが…。
    あくまで参考程度にして下さい。

    • わっか より:

      コメントありがとうございます。
      空調エンジニア、今一度考え直してみたいと思います。