求人

【個別会社の話】日本管財は給与が改善されていた?

ブログネタが尽きてしまい、変な記事を書きたくないのでお休みしてましたがちょっと情報が入ったのでちょい更新を。給与が悪い悪いと言われてましたが日本管財は売上が900億あるにも関わらず社員に還元しない印象でした。中途でも結構低めの給与(18万~...
人生

電験3種を取って欲しい人のタイプについて

以前もお話しましたがわたしが電験を取ろうと思った理由は電気設備点検を外部委託している施設に勤務していた時に会った保安協会のおじさんが重度のコミュ障でも勤まっているのを見たからでした。このおじさんが毎月電気設備点検に来る電気管理技術者なのです...
仕事について

未経験の人が想像しづらい現場の話

巷では「楽」「ジジイでもオッケー」「コミュ障でも勤まる」などと言われているビルメン。しかし本当にそうでしょうか?夜勤ありの現場はそれなりにキツイ常駐の現場だとほぼ夜勤があります。日勤のみの現場もあるにはありますがビルメンは夜勤と残業で稼ぐ事...
人生

仕事がない ホームレスになる可能性

最悪の場合を考えるのは当然ですよね。例えば病気で働けなくなったらという事を考えるのは当然でそのために「休んでもお金が貰える会社」を選ぶ訳です。非正規、時給制などが嫌われる理由はそういう訳ですね。ですから一生非正規でいいや、と言われる方はもう...
訓練校

ポリテク(訓練校)専用求人があるらしい

ポリテク行くより自分で電工2種と乙4あたりを取ってさっさと就職したほうがいいと思っていましたがポリテクにも良い所があるようです。ハロワに出ないポリテク専用の求人があるというのはポリテクに通っていた、通っている方から聞いたので間違いないです。...
仕事について

施設警備はやっぱり選択肢に入れちゃ駄目ですね…

逆ビルさんのこの記事これ嘘でも何でもないです。わたしの場合はセノンさんと一緒の現場が多かったんですがとにかく酷い。人じゃなくてモノ扱いでしたね。72時間勤務など普通48時間くらいならニコニコして業務をこなしてますよ。長時間拘束の過酷な勤務で...
求人

たとえ電験があっても地方での求人は微妙なものしかない

ある地方鉄道会社の求人。「電験3種または建築物環境衛生管理技術者必須。月給15万8千円から17万4000円」このような内容です。ギリギリなものしかない生きていくのにギリギリというか、結婚していたら駄目でしょうね。独り者限定の求人しかありませ...
求人

地方のビルメン求人の酷さ 仕方がない?

地方の人は訓練校も卒業間近になって来ている求人を見たら絶望するのではないでしょうか。わたしも今あまり都会でない場所に居ますが東京との格差を感じています。手取り9万の求人も「勤務場所:病院 月13万4000円、送迎バス運転あり、大型2種持ち希...
資格

講習のみで取れる資格は会社のお金で取る

消防設備点検資格者という資格があります。1種と2種に分かれていてそれぞれ点検できる範囲が違うんですね。消防系の資格はこういうエグいものが多いですよね。お金も1つにつき3万円くらい掛かりますし5年毎の更新もあります。わたしも1種を持っています...
仕事の内容

ピットに注意

ピット、というと何でしょう。 パルテナの鏡の主人公ではないです(・・;現場では地面の下にある空間の事をピットと呼んでいます。事故が結構多い前に「安全に気を使わない設備現場があります」でも少し書きましたがこのピットに降りる(「潜る」という事も...