人生

仕事について

【ハロワ】ハローワークでビルメンの仕事を探そう!オススメの検索方法!

仕事探しの基本 ハローワーク 皆さん働いてますか?何?働きたくても職がない?そんな貴方に「ハローワークインターネットサービス」の使い方、オススメの検索の仕方をご紹介したいと思います。一番良い方法は「電車代を使ってお近くのハローワークに行って...
人生

意外にブラック度が低いビルメン業界の明日はどっちだ

会社が残業代を払わないということはなかったです たまに、介護業界、飲食業界や小売業界である『残業代未払い』。ビルメン業界ではそういう会社に当たったことはありません。勿論常駐の現場での話であって、貯水槽清掃の巡回現場などではまた違って来ますが...
仕事について

「電気管理技師」で検索したら7番目にインデックスされている件

大したこと書いてないのですがw いや本当に。全然大したこと書いてないですw以前電気管理技師の事を書いた記事がありまして、わたしの妄言を書いてあるのですがその記事がグーグル検索で7位になっております。検索されて記事を見ていただいてもガッカリさ...
人生

アラサーで仕事どうしようと思ってる人へ

ビルメンしか無い これ。これしかないですよ。マジで。なぜビルメンか、というとまず年齢が高いのですね。勿論ゼネコン系など若い人を欲しがっている会社も沢山あります。けど大抵の会社は平均年齢40代~50代です。60代も普通に居ます。職業訓練校を出...
人生

お久しぶりです

久しぶりとはいえとはいえ誰も見てないかもしれませんが…。生きておりますw2月に手術したり色々個人的に忙しかったのでなかなか更新は出来ませんでしたが…。現在関東に居りますが、夏には故郷の某都市に帰ります。都市っていうほど都会ではないですが…。...
資格

本当に良著

昨日のエントリに書いた日本電気協会の理論本、本当にいいです。なんと言っても問題が微妙に嫌らしいw今日は磁気を少しやったんですが「直線導体に流れているのは交流電流で、実効値である。」って書いてあって、「最大値を求めよ」だったんですね。で、頭が...
資格

順調順調

静電気の項終了。しかし忘れてる事が多い…。今使ってる参考書は「絵解き解説 電験三種(日本電気協会)」なんですがすごい良著です。さすが電気技術試験センターと同じビルだけのことはある^^;意識してなくて何となく解いてた問題も数多いです。直列接続...
人生

あけましておめでとうございます

去年は大変でした転職を2回やりました。ひとつは日勤の所。求人票には休みが125日あると記載されてましたが実際は90日くらい。土日の出勤アリでした。参りました。そのあとは今年後半に転職した今の会社。夜勤アリですがまあまあ給与がいいので続けられ...
仕事について

楽な現場

わたしは今都内に居ますがまあまあ楽な現場になりました。
人生

あのランドマーク

日本で有数のランドマークのあの建造物…。 管理するビルメンはどんな感じなんでしょうか。 有名なランドマークの設備管理ははい。碌でもないです。夜勤ありの現場ですが、 「まずは日勤で慣れてもらって…」なんてことはないです。配属されてまずやること...