雑談

【雑談】年を取ると元々持ってる気質が強くなってきますね

どうもお久しぶりです。どうしてもいい加減な記事は避けたいと思っているとキーボードを叩く手が重くなってしまって更新も滞りがちになってしまいますね。キャビンさんのブログの記事を読んでいたら「ブログなんだから好きなこと書いたらいいんだな」と思い直...
人生

現場のやり方に文句を言うなら

正しいことを言ってても駄目正論を言い続ければ良い、と思っている方はある程度年齢を重ねている人には存在しないと思います。しかしビルメンは変わり者が多く「俺は正しいことを言っている。周りがおかしい。」と言い続ける人も居ます。それ自体は悪いことで...
人生

やる気ない人はこれからも通用するか

また逆ビルさんの所の記事引用で申し訳ないです。まあ結論から言うと、こういうやる気ない人います。やる気なくても勤められる職場もあるビルメンだったら普通は持ってるはずの仕事道具も持ってないし、挨拶もロクにしない。 仕事を教えてもメモ取らないし、...
求人

「会社名 求人」でググると良いみたいですね

ネタないかなー、と思いながら検索しているとビルメン会社の求人の探し方というのを見つけました。そもそもハロワにはうちの会社は出さない、というような所も少なからず存在していて…まあもっと言うと「ハロワに出してもあまり良い人材が来なかった」のかも...
求人

【個別会社の話】日本管財は給与が改善されていた?

ブログネタが尽きてしまい、変な記事を書きたくないのでお休みしてましたがちょっと情報が入ったのでちょい更新を。給与が悪い悪いと言われてましたが日本管財は売上が900億あるにも関わらず社員に還元しない印象でした。中途でも結構低めの給与(18万~...
人生

電験3種を取って欲しい人のタイプについて

以前もお話しましたがわたしが電験を取ろうと思った理由は電気設備点検を外部委託している施設に勤務していた時に会った保安協会のおじさんが重度のコミュ障でも勤まっているのを見たからでした。このおじさんが毎月電気設備点検に来る電気管理技術者なのです...
仕事について

未経験の人が想像しづらい現場の話

巷では「楽」「ジジイでもオッケー」「コミュ障でも勤まる」などと言われているビルメン。しかし本当にそうでしょうか?夜勤ありの現場はそれなりにキツイ常駐の現場だとほぼ夜勤があります。日勤のみの現場もあるにはありますがビルメンは夜勤と残業で稼ぐ事...
人生

仕事がない ホームレスになる可能性

最悪の場合を考えるのは当然ですよね。例えば病気で働けなくなったらという事を考えるのは当然でそのために「休んでもお金が貰える会社」を選ぶ訳です。非正規、時給制などが嫌われる理由はそういう訳ですね。ですから一生非正規でいいや、と言われる方はもう...
訓練校

ポリテク(訓練校)専用求人があるらしい

ポリテク行くより自分で電工2種と乙4あたりを取ってさっさと就職したほうがいいと思っていましたがポリテクにも良い所があるようです。ハロワに出ないポリテク専用の求人があるというのはポリテクに通っていた、通っている方から聞いたので間違いないです。...
仕事について

施設警備はやっぱり選択肢に入れちゃ駄目ですね…

逆ビルさんのこの記事これ嘘でも何でもないです。わたしの場合はセノンさんと一緒の現場が多かったんですがとにかく酷い。人じゃなくてモノ扱いでしたね。72時間勤務など普通48時間くらいならニコニコして業務をこなしてますよ。長時間拘束の過酷な勤務で...