資格 なんで電気こんなに難しいんだろう 電験2種電力管理平成25年問4某電験王さんの過去問集の解き方難しすぎない…(5)の解き方PtanθとVの関係で解くのは数学つよつよ勢過ぎる俺は数学よわよわなので未知数の積使うなんて、答えまでの道程が見えなくて動けなくなる(3)までで誘導あっ... 2025.08.09 資格電験
資格 管技始める前のハードル ビルメンをやっていていざ辞めるときに実務経験証明書に印鑑が貰えないと言ってる人が某SNSに居て俺は「ビルメンだとなかなか貰えないよなー」などと考えていた。前も書いたかもだが何せビルメンだとたいていの場合は委託であって建物のオーナー、電気設備... 2025.08.01 資格電気管理技術者電験
資格 備忘録を兼ねて勉強進捗 電験の2次試験まであと120日を切りましたが皆さん如何お過ごしですかね。俺は勉強方法の確立が上手く行かなくて悩んでたんだけどやっぱり年度ごとにまとめたぶんを解いていくのが一番いいみたいだ。バランスよく学習しているような気がするし(出来ている... 2025.07.19 資格電験
資格 敗因 今更だけど。去年試験に落ちましたが電力管理で落ちたと思ってる。機械制御はそれなりに書けたので受験番号を書き間違えたとかでない限り落ちた理由は電力管理だろう。去年の電力管理は論説が多かった。しかしながら問3の電磁誘導障害の問題が解けなかった時... 2025.06.03 資格電験
資格 二種申し込み 久々に投稿します。いよいよ試験の申し込みが始まりました。締め切りまでに忘れないように吉日を選んで申し込みます。しかし、電気技術者試験センターは毎年3月31日でアカウントが消えるんですな。去年の住所とかが使えるからなー、と安心して去年のアカウ... 2025.05.24 資格電験
資格 落ちました 令和6年度電験2種2次試験落ちました。そりゃそうだろ、午前の電力管理はほぼ書けなかったんだから…と思いつつも機械制御はほぼ満点だからな…などと考えて「もしかしたら」なんてスケベ心を持っていたよ。論説4問選択は厳しい。基準が分からないからね。... 2025.01.24 資格電験
人生 自営業は確かにな 電験寺さんの記事を見ていたら自分にとって電験2種は必要だったのか?残り316日確かになと思ったので一日2更新などしてしまう。資格とか要らないんだよなやっぱり自分がビルメン志望とかで最初から幅が狭めなのでネットでの情報で進路を決めてる人も多い... 2025.01.04 人生資格
人生 デバフ・アイテム 勉強する時に周りを片付けたり準備をしていざ勉強するぞと気合を入れて臨んでもすぐ集中力が切れる…私もよくあります。それで、You Tubeで勉強法を調べたりすると、今は科学的に嫌な勉強に向かう方法や長く集中する方法がたくさん見つけられますね。... 2022.03.31 人生資格
資格 2022年もよろしくお願いたします。 明けましておめでとうございます。迷走を繰り広げるなか結局ライフワークに戻ってきました。私生活のこともありますが、年を取っても全然落ち着かないなーと自分でも呆れています。今年はもちろん・・・目標は電験2種の1次突破です。機械残しです。勉強しや... 2022.01.02 資格電験
資格 勉強が続けられるようになりたいですねえ もう今年も終わりですが私は相変わらず迷走してました。過去記事見ても「やります」「いややめます」そしてまた「やります」…こんな人職場に居たら「アイツ、またやってるよ」って馬鹿にされますよね。。。赤裸々とはまた違う馬鹿を晒していて恥ずかしいです... 2021.12.30 資格電験