資格

人生

勉強はもうやりたくないんだけどね…

タイトルどおり。いや本当にね。俺の勉強のやり方って過去問周回なんですよ。参考書から入って丁寧にやるやつじゃないんです。今までの電験2種2次試験ならそれ(過去問周回)でよかったと思うんだよね。けど今年度の試験みたいなのが続くなら(おそらく続く...
資格

電気技術者試験センターの事業計画書より試験の動向が分かるかもしれないという話

公開情報…企業なら株主居るし法律で決まってるからやらないといけないが試験センターみたいな公的なところでもやっていて文章まとめるのも時間掛かるだろうし大変だなと考える。それはそれとして令和7年度事業計画書8Pにこういうことが書いてある。これは...
資格

令和7年の試験が終わった

電験2種2次試験終わりました。終わって家に無事帰りつきました。試験会場に行くこと自体「第0次試験」と言ってる人がいたけどその通りだな。まず受ける意思があって、当日健康であって、計画を立てて会場にたどり着くだけでもそれだけでもかなり凄い。行く...
資格

なんで電気こんなに難しいんだろう

電験2種電力管理平成25年問4某電験王さんの過去問集の解き方難しすぎない…(5)の解き方PtanθとVの関係で解くのは数学つよつよ勢過ぎる俺は数学よわよわなので未知数の積使うなんて、答えまでの道程が見えなくて動けなくなる(3)までで誘導あっ...
資格

管技始める前のハードル

ビルメンをやっていていざ辞めるときに実務経験証明書に印鑑が貰えないと言ってる人が某SNSに居て俺は「ビルメンだとなかなか貰えないよなー」などと考えていた。前も書いたかもだが何せビルメンだとたいていの場合は委託であって建物のオーナー、電気設備...
資格

備忘録を兼ねて勉強進捗

電験の2次試験まであと120日を切りましたが皆さん如何お過ごしですかね。俺は勉強方法の確立が上手く行かなくて悩んでたんだけどやっぱり年度ごとにまとめたぶんを解いていくのが一番いいみたいだ。バランスよく学習しているような気がするし(出来ている...
資格

敗因

今更だけど。去年試験に落ちましたが電力管理で落ちたと思ってる。機械制御はそれなりに書けたので受験番号を書き間違えたとかでない限り落ちた理由は電力管理だろう。去年の電力管理は論説が多かった。しかしながら問3の電磁誘導障害の問題が解けなかった時...
資格

二種申し込み

久々に投稿します。いよいよ試験の申し込みが始まりました。締め切りまでに忘れないように吉日を選んで申し込みます。しかし、電気技術者試験センターは毎年3月31日でアカウントが消えるんですな。去年の住所とかが使えるからなー、と安心して去年のアカウ...
資格

落ちました

令和6年度電験2種2次試験落ちました。そりゃそうだろ、午前の電力管理はほぼ書けなかったんだから…と思いつつも機械制御はほぼ満点だからな…などと考えて「もしかしたら」なんてスケベ心を持っていたよ。論説4問選択は厳しい。基準が分からないからね。...
人生

自営業は確かにな

電験寺さんの記事を見ていたら自分にとって電験2種は必要だったのか?残り316日確かになと思ったので一日2更新などしてしまう。資格とか要らないんだよなやっぱり自分がビルメン志望とかで最初から幅が狭めなのでネットでの情報で進路を決めてる人も多い...