人生 仕事は人間関係が10割 ビルメンされている人のTwitterタイムラインを見ていると仕事の内容に言及している人は殆ど居ません。ほぼ人間関係の悩みばかりです。ブルーカラーの現場はクセが強い人が集まるのが常ですがビルメンも例外ではありません。様々な考え方の違いによる悩... 2020.03.08 人生人間関係
人間関係 働き人間に世代は関係ない アレな現場はどこまでもアレなんですがある年代以上の人たちと一緒の現場は耐え難いものがあったります。働くのだけが美徳の世代特にワーカホリック的な考え方で働いてる人は年齢がいっている人たちばかりでは無いですね。とにかく働くのが好きな人というのは... 2020.03.03 人間関係仕事について
人生 職場を乱す系の人間は本当に困る ビルメンの世界に飛び込んでくる人…。10数年前くらいからネットの掲示板等で「汚い仕事もあるが、楽だし中央監視室で寝ていてもいい」とかいう内容で書き込みがあり、高齢で転職が難しくなった人たちに職業訓練のビルメンテナンス科も大人気になっています... 2019.11.22 人生人間関係仕事について
人生 オーナーの威光を笠に着るクズの存在とは 私はPM(プロパティマネージャー)があまり好きではありません。以前いた会社でこの名前の連中がバッコしておりオーナーとの間に挟まってるだけで過剰に威張り散らしていて嫌だったからです。よくこんなに威張れるな…というくらい設備員を下に見ていて腹が... 2017.09.18 人生人間関係仕事について
人生 ビルメンとしてもダメな人とは ビルメンは駄目人間の集まりではありますがその中でも特にダメな人たちがいます。特に禁句があるのですが分からず使ってしまうようです。ダメビルメンはこれを言うあまり望ましくない言葉。それは「前の現場だとこうだったんですが」です。いやアナタの前の現... 2017.09.07 人生人間関係
お金 パワハラを受けた場合の対処法 自分が頭の中に描いた絵のとおりに事が運ばないとブチ切れるクソのような人間がいます。それがパワハラ-です。上司であったり同僚であったり客だったりします。客の場合はしょうがないです。この場合はあまり会いませんからまだマシ…ですがあまり酷いような... 2017.07.28 お金人生人間関係労働問題
人生 パーフェクトコミュ障の自分にはやはりツラい職業です ビルメンとして働きはじめ、いろいろな現場を回ってきましたがやはり基本的なこと…コミュニケーションが取れないというのはツラいですね。「自分以外の人が居る」というツラさ建物というのはお金を払って入居しているテナントさんが居て成り立っているわけで... 2017.04.01 人生人間関係仕事について
人生 正直、ビルメンはちょっとおかしいくらいでないと… 「おかしい」というのはちょっと抑えている表現な訳で…。当ブログではあまり険しい言葉を使わないようにしているのです…。夜勤明けで帰るときにある複合ビルに勤めていたとき、夜勤明けの帰りの時です。地下鉄の駅で帰る方向が同じおじさんが居ました。当時... 2017.02.11 人生人間関係
人生 ビルメン現場での意味不明のマウンティングには付き合う必要なし 所詮は流れ者の集まりなのに…ビルメンの現場というのは余程上位の会社でない限りは転職回数が5回以上くらいの人たちが集まっています。どこの会社でも使い物にならず、人付き合いもせず、ついでに結婚もしていなかったりして社会に馴染めないはぐれものの集... 2017.01.29 人生人間関係
人生 ビルメンは確かにコミュ障でも勤められますが 「もう俺はダメだ…」 ビルメンがありまぁす(^q^)という記事やビルメンは人付き合い無くていいですよ本当にという記事で散々煽っといてなんですが人並み外れた無神経でないと完全に人とコミュニケーションを取らなくていいと言うことにはならないという... 2017.01.21 人生人間関係未経験求人訓練校