人生 正直、ビルメンはちょっとおかしいくらいでないと… 「おかしい」というのはちょっと抑えている表現な訳で…。当ブログではあまり険しい言葉を使わないようにしているのです…。夜勤明けで帰るときにある複合ビルに勤めていたとき、夜勤明けの帰りの時です。地下鉄の駅で帰る方向が同じおじさんが居ました。当時... 2017.02.11 人生人間関係
人生 ぶきっちょな人ほど進んでビルメンになりましょう 最近またよく「過重労働で鬱になって…」などというニュースをよく聞きます。悲しいことになる前に前に不器用でも勤まるのがビルメンという記事を書きました。この記事では手先の不器用さの事を書いたのですが、いわゆる「不器用」というのはそれだけではない... 2017.02.03 人生仕事について
お金 ビルメン会社は上場していても給料が安い ビルメンが給料が安いのは色んな理由がありますね。いつも書いていますが特に何も生み出さないセクションなので「これでもか」ってくらいお金を削られます。それにお客さんから「これだけの金でやれ」と言われて逆らえるほどのブランドを持っている会社もあり... 2017.02.01 お金人生
人生 ビルメン現場での意味不明のマウンティングには付き合う必要なし 所詮は流れ者の集まりなのに…ビルメンの現場というのは余程上位の会社でない限りは転職回数が5回以上くらいの人たちが集まっています。どこの会社でも使い物にならず、人付き合いもせず、ついでに結婚もしていなかったりして社会に馴染めないはぐれものの集... 2017.01.29 人生人間関係
人生 電気管理技術者がなかなか夢があるなと思った件について 保安協会などの求人を見てみるとだいたい450万~600万くらいで「そんなにおいしくないなー」などと考えていました。以前人づてで聞いたボンヤリした話では、田舎でも電気管理技術者として働けば年収800万超えなどの案件もあって田舎基準として考えれ... 2017.01.29 人生仕事について電験
人生 ビルメンと転職エージェント この間コメント欄で「転職エージェントを使うとなかなかない求人がありますよ。」とご助言頂けました。私もさっそく調べましたがちょっとだけ弱点がありました。弱点とは?それは、『都会中心にしかエージェントが居ない』ことでした。ビルメン会社である程度... 2017.01.27 人生求人
人生 ビルメンはあくまでも「かろうじて食べられる」仕事です… 一部の大手などを除いてタイトル通りです。そのような仕事だと覚悟して来ないといけません。手取りは大体高校新卒並みで昇給は殆どありません。ボーナスもボーナスというより寸志くらいの会社が多いです。いつもは資格取るしかないと言うところですがちょっと... 2017.01.27 人生仕事について
人生 ビルメンは確かにコミュ障でも勤められますが 「もう俺はダメだ…」 ビルメンがありまぁす(^q^)という記事やビルメンは人付き合い無くていいですよ本当にという記事で散々煽っといてなんですが人並み外れた無神経でないと完全に人とコミュニケーションを取らなくていいと言うことにはならないという... 2017.01.21 人生人間関係未経験求人訓練校
人生 ポリテクに4月から行くなら入校の案内を取り寄せるのがいいかも 1月の半ばになりました。流石に寒くなってきましたね。暖かい春を迎えるには今から準備しておくことが必要だと思います。ちょうど入校説明会の時期です4月からポリテクの1年間、半年コースの入校が始まりますが1月の半ばから2月初めくらいに説明会が各ハ... 2017.01.19 人生仕事について求人訓練校
人生 ビルメンでは資格を取得しないと希望は得られない ビルメンになりたての頃に思ったのは「なんじゃこのやる気のない、技術も身につかないような職場は…」でした。しかし当然これは間違いです。今考えると意識が高すぎです(笑)楽を求めてビルメンになった筈なのに楽な職場に文句を言っています。当然、そんな... 2017.01.04 人生資格