
煽りコメントからビルメンの仕事を考える
このブログも結構な人が見に来てくれるようになってありがたい限りなのですがコメントも辛辣なものが飛んで来るようになりました。 年収について書...
ビルメン 中高年 転職 電験3種
このブログも結構な人が見に来てくれるようになってありがたい限りなのですがコメントも辛辣なものが飛んで来るようになりました。 年収について書...
と、タイトルからいきなりブログの存在意義を否定するようなことを言って申し訳ないです。でも本当ですね。 生活できるのはできます。わたしももう...
地方も都会もどちらも良いところがある…。 しかしビルメンとしては都会しか選択肢がないですね。 仮に電験を取っても 叩き目的ではないので...
有効求人倍率がバブル期を超えたとニュースになりましたね。 私はバブル期にはもう生まれてましたので当時の状況は知っています。学生ではありまし...
電験の最後の科目、理論を去年の試験で取り 晴れて第3種電気主任技術者の資格を取りましたが…。 小さなオフィスビルでやっているビルメンの毎...
少し前に警備員ではありますが「仮眠時間も労働時間にあたる」という判決が出ました。 仮眠時間は拘束時間に当たり、給与を支払いなさいという内容...
仕事をするのであれば必ず気にしなければいけないのが年収です。 というか年収以外に仕事に価値を見出すのはあまり意味が無い気がします。 「や...
このブログを見てくれている方の中には電験に興味を持ってくれている方も多いと思います。私はその先にある電気管理技術者を目指して勉強してきました...
新卒でいい会社に入るのが至高です。当然です。 そしてその会社で頑張って定年まで勤め上げ、退職金を貰い、なんならそのままその会社で70歳くら...
「大手」 いい響きですね。よらば大樹の陰です。大手なら仕事はハードでも将来は約束されていますし、何より福利厚生が違います。 単純に休みだ...