管理費の関係なのか最近は減ってきましたがビルメンは24時間勤務の現場があります。
24時間勤務…つまりは次の日の朝にしか帰れないわけです。嫌な人は嫌でしょうね。私もあまり宿直は好きではありません。
建物次第 現場次第
「24時間面倒を見てください」とオーナーさんは言います。
それを高いお金で請け負うのはあなたが勤務する会社です。契約して人を送り込みさえすればビルメン会社は儲けが確定します。
送り込むのはどんな人でもいいわけです。人の形をしてれば。
だからビルメンの敷居は低く、未経験でも何でも雇用してくれる訳です。
送り込まれる設備員は宿直なんて初めてだったりします。初めてでも勤まる現場だったらいいですが…。
そうでない現場もあります。ビルメン会社はそもそも教育がいい加減です。未経験の人が入っても元から居る連中はいい加減で仕事の進め方も当然めちゃくちゃです。
そういう人間関係もそうですが、宿直現場としてのハズレはもうどうしようもありません。
不特定多数の人が出入りする現場は避けたい
ホテル病院商業施設は当然避けます。
特にホテル病院は行くまでもなくハズレです。宿直は2つの現場ともほぼ必ずあります。
ハローワークで設備管理を検索してもホテルと病院はいつまでも求人を出していませんか?
それは来た人がすぐ辞めてしまうから延々と募集していなければならないのです。
とにかく、夜中でも何でも叩き起こされて仕事があります。この2つの施設は24時間対応でしかも不特定多数の人が出入りします。
クレームを管理する部署がうるさいのも特徴ですね。
商業施設はまだマシかもしれません。24時間営業の店で無ければ夜中は人が居ないですし、だいたいどこでも機械警備ですから仮眠時間は6~7時間取れます。
夜中に叩き起こされる可能性の多い、不特定多数の人が出入りしている建物は避けましょう。
当然ですが建物面積が増えればそのぶん不具合が出る可能性も増えます。
給排水や電気設備、台風などの荒天になれば一晩中雨のなかでカッパを着て叫びまわるような現場もあります。
未経験の人の中では荒天時の対応が思いつかない人が多いようです。地震対応もありますね。
建物の管理なのですから何か起これば対応が当たり前ですがその度合いも現場によって違います。
あまり現場の意識が高いところに行くと結構な対応が求められてノンビリ過ごせなくなってしまいます。
そうは言っても巡り合わせ
色々書きましたが、結局は現場というのは巡り合わせです。
現場がオフィスビルでも数十階建てで数十万平米もあれば不具合多発で宿直の設備員は眠れない日々が続くでしょうね。
そんな現場に残っている設備員は事なかれ主義で意地悪でどうしようもないジジイばかりだったりします。
だから必ずオフィスビルが良いというわけではありません。
もしハズレの宿直現場に当たったら…未経験なら1年くらいは居てトラブル対応を身につけるのも悪くないでしょう。身につきそうになかったら辞めればいいだけです。
未経験ゆえに「このまま居ていいのかな」という勘も当然働きませんが、そのときは体調不良になりそうか、怪我をする可能性はあるかで考えましょう。
現場の人たちの電気の知識がメチャクチャなのに活線で作業をしようとしたり、足場も組まない脚立での高所作業がやたらと多かったり…。
宿直そのものでいうと寝床が床に布団を敷いたもので全く眠れない、そもそも仮眠室が無くて事務所に椅子を並べて寝たり…。
「居たら体が壊れそうだな」と感じれば退職し、しばらくビルメン以外の他の仕事をするのもいいでしょう。
当たり現場は多くありませんが、宿直が無い現場も増えてきました。
底辺であるビルメン業界ですが、本質は他の業界と同じです。誰がババを引くかということです。
自分がババを引けば嫌な気持ちになりますし、ブルーカラーの業界ですから下手をすれば普通に死にます。手や足が無くなる可能性もゼロではありません。
体を張って仕事をするわけですから、細く長く勤務するためにも当たり現場に固執しましょう。
ビルメンなのに神経を使ったり体を痛めたりするようなところは御免こうむりましょう。それなら他の仕事をしたほうがいいです。
変に真面目にならず、へっぽこ設備員を貫いていくのが長く働くコツなような気がします。
コメント
>へっぽこ設備員を貫いていくのが長く働くコツなような気がします。
その通りです。全く持ってです。
下手に「電験&ビル管を持ってます。ワード・エクセルは当然使えます。マクロなんて当たり前に組みます。報告書も当然作成できます。勿論、写真付です。見積書が作成出来ない人が現場に配属されるなんてどうかと思います。基本は物価(国交省発行)ですが臨機応変に価格決定しますし、業者とは交渉できます。グランドパッキン・メカシールの交換の未経験者が現場にいるんですか?信じられません。」なんて言った日にゃー、責任者になってしまい糞現場に放り込まれ、鬼のようなオーナーと中途半端の知識と実力しか持っていない上に文句だけは超一流で自分以外の全員を見下す爺ぃと一緒に働くようになってしまいます。
ところでbirumanさん
本当に糞爺ぃっているんですね。birumanさんをはじめ、多数の方が人間関係で困っているのは知っていたつもりでしたし、色んな現場、会社、業種・業態と付き合って知っていたつもりでしたが、まだまだ甘かったです。
所謂、三大糞現場も問題とは思いますが、それより糞爺ぃと一緒に働くほうが辛いんじゃーないですかね?オフィスビルでも複数制でそこに糞爺ぃがいるより、まだマトモな人しかいない商業施設、ホテル・旅館、病院のほうが私は楽ですね。あくまで私の場合ですが。
>田舎ビルメンさん
糞ジジイってのはダブスタ糞野郎で自分には甘く、同僚と上司には厳しく、まあまあ頭が良くて
自分では何もせず、たまに正論っぽいことを述べたりしてこちらを感心させたりするようなそんなジジイでしょうか。
ビルメン業界では結構な確率で居ます。そこそこ仕事できるなら他に行けばいいのに、そこまでの実力と覚悟はないんですよねジジイ。
ジジイの何が問題かというと
「お前は年下だから」
の一点で全て決めてくることです。
田舎ビルメンさんが上司だとしてもジジイの中では格下です。なぜなら年下だから。
一般的に社会人になって年下だの何だのというのは気にしないものですが
狭い地元で生涯を終えるジジイは中学高校時代の価値観が全てです。
そんな価値観で働くので職場では邪魔になるのですがとにかく正論を言ってくるので邪険にもできません。
というか上司のこちらが仕事を変わるのが一番早いです。
ジジイは現場が無くなるまで辞めません。だって楽ですからねジジイのやってる仕事は。
一番良い現場は、交代制の一人現場ですね。
もっというと建物管理(一般的ビルメン)は止めといたほうがいいというのが最近の結論です。
ビルメンの良い所は敷居が低くて誰でも入れるってところですね。
それ以外は良い所は無い気がします。
birumanさん
>ダブスタ糞野郎で自分には甘く、同僚と上司には厳しく、
>まあまあ頭が良くて自分では何もせず、たまに正論っぽいことを述べたりして
>こちらを感心させたりするようなそんなジジイでしょうか。
ほぼその通りです。
しかしながら、
>自分では何もせず、
が微妙に違っていて自分のしたいと思うことや得意分野は積極的にしますが、
それ以外は自分には関係ない、という態度です。つまりは仕事に関して選り好みをいしています。正に糞野郎ですよね。そして
>ジジイの何が問題かというと
>「お前は年下だから」の一点で全て決めてくることです。
これまたその通りです。更に現場の滞在年数で決めます。本当に糞野郎です。
>ジジイは現場が無くなるまで辞めません。
当然です。だって、天国のようなところですから。ですので、現場を変えるのなら
会社を辞めてやる、というスタンスです。この人手不足の折に自分の代わりは見つからないから強気でも大丈夫、と思っています。絵に描いたような糞野郎です。
ですが、
>上司のこちらが仕事を変わるのが一番早いです。
だけは絶対に許さないですね。何とかして糞野郎をクビにするように頑張ります。
なぜなら、現場のため、会社のため、オーナー側のため、更にオーナーの顧客のため、そして何といっても本人自身のためにもそのほうがいいです。
>上司のこちらが仕事を変わるのが一番早いです。
だけは絶対に許さないですね。何とかして糞野郎をクビにするように頑張ります。
なぜなら、現場のため、会社のため、オーナー側のため、更にオーナーの顧客のため、そして何といっても本人自身のためにもそのほうがいいです。
ごもっともです。
デンケン持ちなら、これこれこういう理由で辞めたいっていえば、効果を発揮する可能性は5割ぐらいあると思います。
人事部が資格や契約の意味が分かっていないと効果なしですが。
>ハゲおっさんさん
ジジイもなかなか狡猾なやつが多くて
最近は録音は普通に行い、こちらも法律にがんじがらめにされているのを知っているので態度は非常にデカイです。
転勤させようにも本人が他の現場は絶対に嫌だと駄々をこねるのと、他の現場だって生ゴミ級の糞ジジイなんて受け取りません。
これが地方の会社ですと設備の現場はひとつだけで転勤先すらなくてもっと悲惨です。
オーナーさん、会社、ジジイ、よく分からない改修を続けて意味不明になっている設備、
全てをハンドリングしていく能力がないとビルメン現場はまとめられないのかもしれません。
頑固爺いに当たったら最悪ですね、、、
考えただけでも大変なのが伝わります。
お久しぶりです。
皆様のコメント含め毎回ブログを読ませて頂いてます。
年明けに皆様のお話を聞いてビルメン になろう!と考え出した者です。
現職では管理部門で事務をやっていますが、本格的に首が回らなくなってきました。なにをやっても、遅い、ケアレスミス、指示を理解できていない、のトリプルコンボです。
金銭的には申し分ないので、3月までは耐え抜き、いずれビルメン に転職します。
現状、あまりに仕事ができず、自分だけサービス、持ち帰り残業がありますし、毎日怒られててメンタル的に土日はなにもする気になれません。勉強は得意な方ですが、疲れと先延ばし癖で未だに危険物すら取れていない状況です。
家から車で1時間くらいのとこにポリテクセンターがあり、4月からは雇用保険を貰いつつ、ビルメン の勉強を真剣に考えてます。
ただ、無職になりますし、ポリテクに通った知り合いが1人もおらず、どんなとこか想像つきません。半年で電気工事士の資格を取りたいという漠然とした目標はありますが、、、
なにやら入試もあるらしいですし。
20代半ばですので腰を据えて定職に落ち着きたいです。周りと同じように働ける環境をどうにか手に入れたいです。
今のところ、
3月退職→4月〜9月ポリテク→ビルメン 就職
を考えてます。
私は想像力が乏しく、立てた計画が無鉄砲だったりします。
色々と皆様のご意見を参考に出来ればと思ってます。
ビルメン時代は、私は宿直現場は大好物でしたね。
特に一人現場の宿直は最高です。
仮眠時間は決まってますが、見張ってる人もいないし、やることをやったら早々と寝ていました。
そして宿直明け。
朝から酒を飲んでもいいし、スーパー銭湯に突撃してもいい。
明けから二連休なら、旅行にもってこいです。実質三連休にちかく、平日休みなら観光地も空いています。
ただビルメンは転勤があるのでその他の条件も含めて一気に代わるのがいやでしたね。
なのでごみ処理場+銭湯 という物件で悩んでいる人には、転勤がないので行くべきだとおすすめしたわけです。
『変に真面目にならず、へっぽこ設備員を貫いていくのが長く働くコツなような気がします。』
良い言葉です~♪
ビル設備管理歴20年の圧死が正にこれでやってきました。
あまりにその通りの文章に~思わすニヤニヤwwww
このブログの内容は圧死のビルメン人生を描いているような
感じで見入ってしまいました(笑)
>腐れビル設備マンさん
コメントありがとうございます。
おお、長く働かれていますね。
長く働くコツは業種業態にかかわらず抜きどころを抑えることですね。
施工管理などの抜きどころが存在しない業種業態では離職者が非常に多いです。
「宿直あり現場でも内容次第」
本当にそうだと思います。
現在私が配属されている現場は、良い環境である方だと思います。
人数が多く故障も少ない現場なので、宿直の仮眠時間は6時間ほどです。実質熟睡です。
そのため勤務明けの日は、実質休日のようなもので、実質2連休、3連休が多くあります。
(現在は一時的に人手不足の為、そういうことができていませんが)
以前、病院現場にいたときはこうはいきませんでした。
非常にクセのある人と2人で宿直して、朝まで変な緊張感がありました。
さらに夜中に救急車が入ってきたり、緊急手術がたびたびあって、熟睡などできませんでした。仮眠というか、寝たふりみたいな感じでした。
birumanさんが書かれているように、現場とは巡り合わせですね。
>左辺さん
ビルメンはクセのある人が多いですね。
変だこだわりを持った人も多いですがそのこだわりも中途半端なので尻ぬぐいをしなければいけないことも多いです。
どうせ新卒なみかそれ以下の薄給なのですから仕事が大変なんてのは論外だと思います。
そんな現場はネットで情報を集めないような人に任せておきましょう(笑)
電気工事士が屋内配線図を読めない・書けない…
電気主任技術者が需要率を知らない、設備管理上の計算ができない…プライドだけは妙に高い…
ボイラー技士がフレームロッドの清掃・調整を知らない。ノズルチップを見たことない。安全弁?どこの方言?
毎日「待機」で無為に数十年過ごした必然的結果とはいえ…
これでは他業界の技術者との待遇に歴然とした差が出るのも…
驚くべきことに、こんな調子でも建物は日々何事もなかったかのように稼働していく…
>Fw190D-9さん
そのとおりだと思います。
意味不明な経歴でも中途で正社員雇用してもらえる、それだけでビルメンはホワイトと言えるかもしれません。
自分のやってきたこと、今していること、考えていることを省みずに待遇だけに不満を言っても仕方ないですね。
愚痴を言いながら年を取っていくのだろうと思いますがもともとの気力が無いのでそんなものです。
ビルメンに堕ちてくるくらいですから…。
>Fw190D-9さん
>驚くべきことに、こんな調子でも建物は日々何事もなかったかのように稼働していく…
ところがいつの日か建物は崩壊の一歩手前までくるのです。
他業種ですら「保守部品供給終息」を知っていますが無為に日々を送ってきたビルメンだとそこまで頭が回らない。
オーナーからは責められ糞〇〇ぃは使えない。
せめて出入りの業者とは仲良くしていって情報くらいは常にいれておきましょう。
となるとこれからはビルメンといえども給料があがっていって複数現場管理していくのが主流になっていくのかもしれませんね。ノンビリと詰め所にいるのは検針はしっかりやってくれる糞○○ぃで十分なので。
ちょっと前、戯れに我が現場の各種設備管理費を20年前と比較してみました
(官公庁物件350kw規模の1人現場)
清掃費(日常と特掃)➡︎60%ダウン
ビル管関係(空環、受水槽清掃、ビル管選任費、害虫防除)➡︎65%ダウン
空調定期保守➡︎20%ダウン
消防定期保守➡︎5%ダウン
常駐設備管理➡︎5%ダウン
意外に常駐設備管理費が健闘してます!先輩達の頑張りの成果?
この数字を見るとスキルレスな分野か、省いても危険、損失が少ない業務ほど買い叩かれてますね(設備管理も建物が古いとある程度の経験が必要)。官庁は自分達の給与は下げないくせに業者は買い叩く。この数字を見るとよく分かります。
残業、休日出勤があると月収33万円位までは行くので田舎の設備屋として待遇はまあまあか(40過ぎだと世間的には自慢にもならない金額ですが)!?
多分、会社は僕の給与と社会保険、経費管理費を払ったら利益が殆ど無いだろう
それでも官庁物件があると箔がつくらしい。適任者が居ない弱みに付け込んでこの給与!
ビルマンさん、堕ちる先はまだまだ深いですよ。交通誘導や清掃員、コンビニ店員、マクドナルドや牛丼屋のバイト。。。どれも僕はやりたくない職業です。なんとか設備員で踏み止まりたい!共働きなので嫁さんと子供の一家3人生きてけますしね。お金がないなりに人生楽しみましょう
ちなみに1級ボイラー技士、ボイラー整備士まで持ってますが、整備はバッフルプレートの煤取りや燃料フィルタ清掃位しかやった事ないです(今の担当現場は大型温水器でノーメンテ)FW-190氏が所長なら僕なんて給与ドロボー扱いだろう。ただ、安全弁のくだりは流石にびっくり!?朝の巡視点検後に競輪予想してマークシート記入し昼休みに車券を買いに行く不良設備員でも安全弁位は知ってますから!!
>地方ビルメンさん
官公庁の建物が経費節減ばっかりやってたら民間はそりゃ不景気になりますよね。
50%ダウンとかになると会社の利益を引いたあと、働いてる人は殆どタダ働きになるのではないでしょうか。
経費節減はプラス点になるというのは止めてほしいですよね。
私もコンビニ店員さんにはとてもなれる気はしません。
一般的なビルメンの20倍は覚えることが多いでしょう。仕事もキツそうです。
交通警備員さんも無理ですね。あんなにキビキビ動けません。
ビルメンは人生の道を決め損ねた人、踏み外した人の最後の砦ですね。
給与は安いですが仕事は限りなく楽です。それでいて給与はコンビニ店員さんの1.5倍くらいはキープ出来ます。
何でも光陰がありますが光のほうが多い良い仕事だと思います。
>地方ビルメン さん
>残業、休日出勤があると月収33万円位までは行く
凄いですね。相当前にここで書かさせてもらいましたが、ド田舎だと年収300万で勝組なんです。
でも最近特に思うのは年収はそこそこで毎日気楽にやれればそれが一番なんじゃーないかと。私はいつの間にか年収400万(残業ナシの場合で賞与込み)位ですが、糞〇〇ぃと一緒に仕事するのが嫌になりました。あれほど警戒していたホテル(&テナント)も入ってみたら実は大したことはなく慣れてしまえば前現場のほうが大変かも、と思ってきました。前現場は物凄く良くて天国みたいな現場だと思っていましたが。
結局慣れればどこも大したことはなく、むしろ一緒にいるのが糞〇〇ぃだと全てが嫌になるといういかにもビルメン的な感想です。
今回の糞○○ぃは「俺はしっかり検針、点検(といっても目視のみ)をやっているぜ」感を出しまくっていましたが、それが真っ赤な嘘であると田舎ビルメンが知ったがためにこれでまた場所替え又はクビへの可能性が高くなったのでした。
病院だろうが温泉旅館だろうが大型商業施設だろうがbirumanさんがいつも書いておられる通りで結局は現場次第です。
給与ドロボーなどとは申しません。そういう扱いもしません。パワハラになりますから。
然し、専門能力のない「専門家」にどれほどの価値があるのか…
実力の世界の例えばプロスポーツ選手ならばとっくに戦力外通告になる者を有資格者の人数合わせで雇用が維持される…
これこそbirumanさんの仰る「ビルメンはホワイト」の証左ではないかと…
28歳で訓練校卒業しまして 電工2種 危険物乙4 ボイラー2級 消防乙6 自衛消防等の の資格はとれたんですが系列系の会社に入社はできますかね?
系列系の会社で最終面接までは残ったのですが落ちてしまい、落ち込んでいます。
それとも独立系の会社で2、3年やってビル管なんかの上級資格を取ったほうがいいのか悩んでいます。
職歴は派遣や契約社員しかなくそこが不安です。
系列に入れますよ。
といっても某生保系です。
給与は最初は滅茶苦茶安いですけど、電験&ビル管を取れば年収450~600万は行きます。
担当者が人が来なくて悩んでましたから。
今年24になる工場作業員の者ですが、来年電験三種が受かったら、できる限り早く転職しようと考えています。電験を持ってれば、ビルメンでもそれなりには稼げますか?それとも、他の業種の方がいいのでしょうか?
>もりくぼさん
コメントありがとうございます。
電験を持っていて給与が上がるかどうかは運によります。
地方ですと電験持っていて経験があろうがなかろうが手取り15万だったりします。
例え東京でも手取り20万くらいで年間休日100日、ボーナス2ヶ月なんて求人もあります。選任されててもです。
じゃあ電験なんて駄目じゃん、持っていても意味がないと考えるでしょう。
しかし地方であっても電気系公務員の道が開けたり思わぬ大手の求人があったり…。
したがって「運」ということになります。
電験は運を掴み取る先行予約チケットみたいなものです。
抽選に外れることもありますがチケット自体は無くなったりはしません。
チケットすら持っていない人も多い中で持っているという現実は強いです。
エントリー出来る強みを手に入れていきましょう。
この仕事をして一年たって資格取ろうとしたらシフトの壁に阻まれて全く取れてない者です。
この文書もそうなんですが、文章を書くことが苦手でよく怒られています
ビル管の受験資格が来年あるので受ける予定ですが、やっぱり電験三種とビル管ないと良い求人はなかなかないようですね・・
>ビルメン二年目さん
シフトに入ると試験日に当直で休めなかったりして厳しいでしょうね。
ビルメンとして働き続けるのであればビル管のほうが役に立ちます。
電験はビルメン会社の見栄です。
ビルメンはサービスで差が付けづらい職業なので資格保持者数でお客さんにアピールします。
「うちは電験を持っている人間が居ますよ。」
と営業が言うために採りたがるのです。
お客さんは素人なので単純に
「電気の専門家が居るのであればこの会社に任せようかな。」
となるわけです。完全に見栄です。
ビル管の場合は見栄ではなくてひとつのビルに一人必要です。
重要度は電験より高く、電験ほど重い責任を負わなくていいです。
生涯いちビルメンを目指されるのならばまずはビル管に重きを置かれるのが良いかと思います。