「大手」
いい響きですね。よらば大樹の陰です。大手なら仕事はハードでも将来は約束されていますし、何より福利厚生が違います。
単純に休みだけでも年間休日数で80日と120日では全然違いますよね?
しかもこの場合は80日しか休みがないほうが給料が安かったりして目も当てられません。
さすがのビルメンでも40代超えて大手…まともな会社に入るのはかなり難しいですがアラサーくらいなら全然問題ありません。十分狙えます。
係長クラスで年収600万を目指せる会社に入るキャリアプランを挙げてみます。
ちなみに
「俺は中小でいい。楽があってのビルメンだ。」
と私のような考えを持っているかたは、この先は読まなくても大丈夫です。
まずは公的資格の数
最低でも電験とビル管は必須です。
電験は今は持っていなくてもいいですがその場合は認定で取れる学校を出ている必要があります。
またビル管理の経験は最低でも3~5年は欲しいところです。
普通のビルメンができる…照明やコンセント増設、トイレなど水廻りトラブル対処、漏電箇所の特定と解決、一連の工具の名称、使用に精通しているなどは当然のように抑えておきましょう。
もっというと工事などの業種からの転職が望ましいですね。
コミュ力があって宴会などに普通に参加でき、ゴルフなども積極的に覚える
大手では最近はビルメンというよりはビルマネをやらされる事も多いようです。
したがってお客さんとの交渉ごとも多く、休みの日もゴルフなどに付き合ったりしないといけないこともあります。
そのような事に抵抗がない人が当然求められていきます。
お酒も付き合い程度は飲めなければいけません。
…ここまで書くだけで疲れてきました(笑)
まとめみたいなもの
上記のふたつがあればまず大手に就職できます。
普段の記事と違って役に立たないことを書いてしまいました。このブログでは初心者、これからビルメンを目指すかたを対象に書いていますので今回の記事は毛色が違いますね。
しかし大手でビルマネをしていくにはかなりの覚悟が必要です。
作業服を着て機械室で作業をするようなビルメンをやりたくない人は今回の条件を満たしておくか、これから目指さなければいけないということです。
それでやっと、大手でアラフォーくらいになれば600万を目指せます。
…とても目指したいと思いませんよね?(笑)
私も人の指示など聞けず、まともな正社員の道などとても無理だと思って電験を取りました。これは何回も書かせてもらいました。
40歳を過ぎてまともな会社…年間数千円から1万円くらいの昇給がキチンとあってボーナスも5ヶ月くらいあって、残業があっても振休がちゃんとある…そんな会社には入れません。
せいぜいアラサーで電験、ビル管を持っている人で性格が社交的なら可能なレベルです。
大手に入るのが無理なら資格を取って武装していき、普通は無理でも普通2マイナスくらいの生活を目指しましょう。
電験ビル管があれば首都圏で悪くても350万くらいは貰えます。
どうしても大手を目指したい人は年齢、資格、性格の3つをよく自分と照らし合わせてみましょう。
3つが上手く揃えば書いたとおり、600万を目指せます。
一般ビルメンのほぼ倍の給与なので多少条件が厳しくても仕方ありません。
大手を目指すかたは覚悟を持ってやりましょう。
そして目指さないかたは、私と一緒にグダグダやりましょうね(笑)
コメント
はじめまして。
最近このブログを読ませていただいてます。
ビルメンに憧れてこのブログに出会いました。
このブログを読み、昨年11月から必死に電験3種の勉強をしてきました。
私は大学院卒業後に就職したため、社会人4年目ですが、すでに20代後半です。
30間近ということと、今の環境から一刻も早く逃げたいという気持ちから、今年の一発合格を目指しています。
今は機械、法規を勉強中です。
電験の勉強方法やビルメンについて、非常に参考になります。
今後ともよろしくお願いします。
>ろるさん
コメントありがとうございます。
というかこんな自己満文章にコメント頂いて申し訳ありません…w
ビルメンを目指されているということですが
30代前半で電験持ち、首都圏なら未経験でも十分大手に行けますよ。
35を超えると流石に厳しいですが…。
環境から逃げ出したい、というお気持ち分かります。
私も仕事自体はそんな嫌ではないのですが
同じ状態…すなわち会社員として一生を終えるのが嫌で仕方なかったのです。
私では大手にはとても入ることは出来ませんし、間違って入っても着いていけないので
辞めることになってしまうからです。
その点、電験を持っていれば会社員の輪廻から逃れられるのです。
5年経験を積んで電気管理技術者を目指したらいいのですから。
会社員に拘らなくていいのです。
何を勉強のモチベにされるかは人それぞれですが
渡しの場合は会社員として一生働くより風来坊的な雇用形態で働くのを目標にしていました。
ろるさんも今の環境から逃れられるよう是非一発合格されてくださいね。
「私が考える」大手のいいこところ。
●給与がいい
●福利厚生がいい
●休暇が多い
●実作業は常駐下請けや外注がほとんど(ですがイ〇ンをみるとそうでもないかも)
私にとって大手の嫌なところ
●大改修があったら現場代理人業務をさせられるかもしれない
(現場代理人ほど辛い業務はないです。大手は必ず一級建築士がいますがそれは大改修を設計段階から請け負うためですし、現場の設備管理担当者に施工管理技士があるかどうかを考えて採用をかけるのもそのためです)
●我儘が言えない→休みたい時に休むのが私にとって大事な事
●転勤(ことによったら全国どこでも)がある→これが一番嫌です
ですね。
今のところ(将来は不透明)地方独立としては相当いい環境ですのでこのままぐだぐだブログ主さんと一緒にやっていきたいです。
>田舎ビルメンさん
コメントありがとうございます。
私はもうテナントさんと話をするのも嫌です(笑)
名前を覚えたりお金の話(蛍光灯の値段とかですが)をしたり…。
市役所なんかの気を使わない所にいけばよかった…と後悔しています。
給与はもう諦めます(笑)