なんかいい会社ばかり当たる人

連絡を取っているビルメン仲間がいるのですが、彼は結構いい会社ばかり当たります。

今勤めている会社も仕事はビルメンにしてはまあまあ専門的なことをやるそうで

しかも夜勤があるとのことですが年収は500万半ばを超えると聞きました。

ポイントは…

いい会社のポイントはよく分かりませんが

その人の話を聞く限りでは「合併」がキーなのかもしれません。

特に外資との合併があったあとは基本給が3万円上がったとか。

資格手当も上がったそうです。

日本の独立ビルメン会社では今は資格手当を支給しているところはどんどん少なくなってきています。

取得一時金で10万円!などと謳っていたりしますが、取ったときだけ貰っても当然そのときだけですね。貰えないよりはマシですが。

その人の会社では資格手当は最大8万円だそうです。

8万円!?

私も3万円くらいが上限の会社に勤めたことはありますが…。

ちなみに私が彼の会社に勤めた場合、現時点で4万円貰えるそうです。

何も持ってない場合と比べて年間48万違うわけで

外資と合併しただけでお金を払う基準が変わってくるんだなというのは覚えておいたほうが良さそうです。

ビルメン会社の世界で進む「合併と買収」

外資の良さだけ強調した感じになりましたが

日本の大手同士が合併した場合でも待遇はグッと良くなります。

冒頭のビルメン仲間はたまたまそういう会社を渡り歩いているようで転職で給料が下がったことがないそうです。

特に都心では大手同士による合併と買収が続いています。

都心で転職するのであれば、そういう大きくなっていく会社です。

反面、そういう状況に置いて行かれる会社も出てくるわけで

地方の独立ビルメン会社は儲けのない公共施設で名前を売りつつ微々たる利益の清掃現場、警備現場を細々と取って行くしかないので当然利益が上がらず給料も上がらない、

現場に叩き込まれるのは昇給でなく精神論。欲しがりません勝つまでは。会社は現場の備品を買ってくれないので従業員が自腹で買う。

社長含む役員だけが報酬が上がっていくシステム構築してウハウハ。

従業員のあなたは20年勤務してもボーナスなしで寸志のみ、『年間で』数万円の昇給です(数万円もあればまだいいですが)。

いくらビルメンが薄給でも20年勤めて年収が300万円→303万円になってもね、という。

かたや月3万円の昇給で年収36万円アップ。

かたや20年で年収3万円アップ。

転職するならダメ会社に当たらないよう情報収集が大事になってきますね。

ひとりでネットを使って情報収集していても限界があります。

企業が介入出来るようになったクチコミも信用なりませんね。

なので、リアルなビルメン友人を作ったり実際に働いている人とネットでやり取りするのがいいでしょう。

役職なしヒラでも500万超えるビルメン会社

役職付いてもせいぜい400万弱のビルメン会社

どうせ勤めるなら良いところを選んでいきたいものです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ハゲおっさん より:

    企業の評判サイトはあてになりませんね。
    特に電気主任とかだと、一般の社員と条件も違うので。
    あとは、会社の行かれてる部分について書き込みしても反映されず、そのくせ何度も何度も何度も年収はいくらだったかと聞いてきます。
    いい書き込みも悪い書き込みも反映されるならまだしも、これでは参考になりませんね。

    • biruman より:

      >ハゲおっさんさん
      会社のおかしな部分の書き込みが反映されないというのはどうなっているんでしょうね。
      食べログのように企業側が買収でもしているのでしょうか。
      まだ玉石混交といえど5chの転職スレのほうがいいようですね。

  2. 田舎ビルメン より:

    確かに運のいい、というか当たり現場、当り会社ばかりに転職するという人はいますね。
    前回書いた営業職というのが田舎会社とはいえそれなりの所ばかりでしたから。

    田舎のビルメンなんで年収400万でノンビリとしていけばいい、という私は別としてここの皆さんはそれこそ当り会社で当り現場じゃないとやっていけないでしょう。
    ですけど外資系についてはあまりいいイメージがないのです。コストカッターが社長になったら生産性が低い(儲けがあまりない)部門はアッサリと切り捨てられそうで、というのがその理由です。その辺りはどうなんでしょうか?

    • biruman より:

      >田舎ビルメンさん
      外資でもいきなり切られるというのは社内で英語をバンバン使うような上級の仕事ではないでしょうか。
      低級な仕事で日本で商売する場合はある程度柔軟に日本の法律に合わせてくるので
      その辺は日本の変な世襲側中小企業より信用出来そうです。
      ただ、会社ごと撤退する場合どうするのか分かりませんが…。

      • ハゲおっさん より:

        太陽光だと、いきなり切られる例が頻発したようです。
        外資は事業ごと他社にうっぱらうので、メガソーラーの労働者(二種面)からしたらいきなり会社がなくなるようなものです。
        発電所は基本的にSPCになっているところが多いので、基本的には現場がなくなる→会社倒産 となるみたいですね。
        その代わり仕事は自由で所得も高め。わかっていてそういう仕事を選ぶこともありだと思います。

        • biruman より:

          >ハゲおっさんさん
          2種だと最初から500~600万くらいで雇用してくれますがいきなりクビなんてこともあるんですね。
          どちらにしても固定買取制度が無くなれば会社精算、パネル放棄になりどこらへんがエコなのか疑問ですが
          まだあと10年くらいは固定で続きますのでそれまで割り切って勤めるのもいいかもしれませんね。

  3. モクモクモク より:

    いいビルメン仲間がいるんですね。うらやましいです。その人は合併や統廃合等に目をつけてるということですが、時々ハロワやindeedで募集かけてる系列などにも目を通しているんでしょうか?私は電験3種とビル管を取得していますが、今の会社に長くいて、資格の活かし方を分かっていません。

    • biruman より:

      >モクモクモクさん
      私のその知り合いも、色んな会社に転職して変な会社に入ったらすぐ辞めたり
      今いるその条件の良い会社も出戻りなんです。
      出戻ったときにちょうど外資と合併して待遇が抜群に良くなったそうで。
      アンテナを立てているというよりは強運なだけな気がします。

      一番良いのは同じ会社に定年まで勤めることですが
      一般的なビルメン会社は昇給がありませんから良い条件のところに移るしかないのが辛いところですね。
      ですが、長く勤められているのであれば不満も少ないということですからそのまま勤められるのも良いかもしれません。
      多少給与が良くても仕事がキツかったり人間関係が面倒なら意味がありませんから。

  4. 赤い左辺 より:

    今回の記事を見て、人の繋がりや情報収集は大事だと感じました。

    私は生活苦からビルメン業界内での転職を探っていましたが、断念せざるをえませんでした。今回の記事のような人の繋がりがあればビルメン業界を去り、地元を離れる事もなかったかもしれません。

    私は他社ビルメンさんと繋がりが少なく、ハローワークや民間求人サイトで行き詰まったらおしまいでした。

    birumanさんが書かれているように独立系では資格手当ては減額が流れのようですね。私がいたビルメン会社は元々独立系で、資格手当が減額になりました。私が生活苦に陥った一因です。

    • biruman より:

      >左辺さん
      2種を取得されたのですからビルメンだとオーバースペックです。
      私は2種を持っているのであれば名前を貸すだけ、何もしない現場で400万。
      ある程度責任を負うような会社なら500万が最低の年収として提示されるのが当たり前だと思っています。
      それだけ3種とは取得難易度に違いがあります。
      左辺さんは薄給のビルメン業界から抜けられて正解です。

  5. たい焼き より:

    いきなりすみません。ここ数年楽しくブログを拝見させて頂いておりました。

    以前電気主任技術者で、電気管理の人が一人で働いている話しを聞きとても羨ましく思っていました。

    自分はコミュ力があまり上手くなく、不器用な方なのですが、一人という働き方に凄く惹かれています。電気主任という立場で一人で働く方法はやはり二種が必要なのでしょうかでしょうか?資格を持っていてもやはり難しいのでしょうか?

    よろしけれければご教授お願いします。

  6. 匿名 より:

    昭和のラッキー世代の一部は例外だけど
    未経験、コミュ力無し、不器用の方が
    人と関わりたくない、1人の仕事に憧れる、というなら
    電気主任技術者というポジションは、候補から大きく外れます。
    1種だろうが3種だろうが、そこは全く関係ない。
    仕事内容に関し、もう少しググるなりして調べて下さい。YouTubeもあるし

    • 匿名 より:

      ありがとうございます。ちょこちょこTwitter拝見させて頂いてました。今後とも宜しくお願いします。

    • たい焼き より:

      助言ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  7. NNN より:

    資格(電験3種以上)を取得して実務経験年数(3〜5年)を積めば一人で働ける外部委託の電気主任電気管理技術者になれますよ。
    ってサラッと書きましたが、これが中々どうして結構な難関なのです!

    >電気主任という立場で一人で働く方法はやはり二種が必要
    3種で充分です、主任技術者ね。一応言っときますが第二種電気工事士では電気管理技術者の仕事は出来ません!

    まず電験3種以上を取得する事が必須てすが、これはまぁ3年くらい勉強すればなんとかなりますが、実務経験年数を積んで会社(ビル管理会社だと+αで建物所有者=ビルオーナー会社)の『実務経験証明書』を出して貰う必要があるのですが、これが中々どうして結構な難関なのです

    ビル万さんのブログ記事にもありますが、辞める人間に気持ちよく実務経験証明書を書いてくれる会社は早々ないですよ

    時間があったら名前に貼った僕のTwitterアカウントを見て下さい。

    • 匿名 より:

      間違えて上の方に返信しました。すいません。

      ありがとうございます。ちょこちょこTwitter拝見させて頂いてました。今後とも宜しくお願いします。

  8. たい焼き より:

    匿名さん、NNNさん返答ありがとうございます。

    甘いかもしれませんが、一人で働ける方法を探し、書類作成の仕事や、ビルメンの仕事をしていました32歳です。

    ただ、仕事は人間関係が難しく職場では恥ずかしながらサンドバックになる始末で、理不尽な扱いをされると仕事の能率が下がってしまうのです。

    今は配送業をしており、副業アルバイトで生計を立てています。高卒で田舎で、300いかないくらいですが、

    自分は資格は少し、四点セットと講習系の資格、mos、簿記三級を持っています。

    電気主任技術者の資格を最後の取得にしようかとコツコツやっております。

    ビル万さんのブログにはいつも励まされておりました。いつか資格を生かして他人とそこそこにかかわりながら、今程度の収入を稼げたと思っています。