意外とダルい
まあタイトルどおりなんですが、仕事なので建物を使ってるお客さんと話すことになりますよね。
それが建物のオーナーさんなのか入居してるテナントさんなのかは様々ですがクレーム対応なども当然あります。
みんなビルメンになるくらいだからコミュ障ぎみですしとはいえクレームですと何かしら答えを出さないといけないわけで…。
ですがこっちは建物の全てを知っているわけではないですからダルいことになります。
お客さんはお金を払って建物を使っているので設備が使えて当たり前です。トイレの詰まり、エアコンが効かない、電気が点かない…ありとあらゆることがビルメンに来ます。
で、皆さんは空調給排水電気ボイラーの専門家ではないですよね?
そんなわけで業者に連絡して修理などの2次対応が終わるまでお客さんに説明したりしなければならず、ある程度の規模の建物になるとコミュ力が必要になります。
ビルメンと言えば誰でも勤まるという時代は遥か昔で今は訳のわからない昭和のジジイでは都会のビルはとても勤まりません。
薄給な上、言葉遣いや服装やなどにもチェックを入れられ若いのであれば他の仕事に行ったほうが良いです。
自信を持って仕事をしたい場合は他の仕事を選ぶべし
建物を使っているお客さんならまだ良い方で、オーナークレームの場合はもっとメンドイです。
オーナーさんは建物の維持管理のために直接ビルメンにお金を払っているわけですから態度もキツめです。
自分は専門家ではないので何かしら言い訳をしなければいけません。
そのトラブルの原因が分かっていないのに説明をしなければいけないのはかなり辛いですね。
当然「~ではないかと思います。」とか「~らしいです。」などという報告になります。
そんな学生でも出来るような報告しかやらないので薄給なんだ…というのは置いといて配属されたビルによっては凄い勢いで人と話さなくてはいけないばあいもあります。
クレームばっかりでシフト勤務が終わる頃にはボロボロになっていることでしょう。
最近のビルメンはちょっと過剰じゃないかというくらいお客様対応が厳しいです。
考えてみれば時給1000円もいかないようなコンビニの店員さんでも海外3つ星ホテルのような対応を迫られるわけですから時給1200円くらいのビルメンはもっと厳しいと言うわけですね。
そんなわけで、本格的に人と話したくない場合で年齢などに余裕がある場合は他の仕事に就かれたほうが絶対にいいです。
起こっていること、やったことなどを自分で説明できる仕事に就いたほうが充実しますし人生も楽しいはずです。
何よりも自信を持って説明できるのは気持ちいいですし。
ビルメンのブログですし管理人もビルメンですがそんなわけで皆さんは何かのプロを目指されてください(笑)
ビルメンをやるのは年齢が行って人生が閉じるころくらいで間に合います。
若い方はぜひ他の仕事にチャレンジされてくださいね。
コメント
都会の商業施設とかホテルのビルメンはクレーム対応が大変ですよね。
私も大型商業施設ビルメンの経験がありますが、トラブルを楽しめるくらいの人でないと
務まらない気がします。
ただ、そんな雰囲気がお祭りみたいで楽しいという人もいるんですよね(僕も嫌いではないです)!また、志願して立上げ現場ばかり渡り歩く人も存在します。「ああ、今日も楽しかった!」と、笑顔で毎日帰宅してたり(当時の元空調機械工の同僚)。この手の人は、元電気工事屋や空調機械工、自衛隊出身者に多い(僕はお調子者の元航空自衛官です!)。
今は、350kw官庁物件の常駐設備員(1人現場)ですが、お客様も公務員なので良くしてもらってます(事務屋ばかりで技官がいないので僕のやりたい放題!)。中央熱源の古い設備なので設備員のスキルで管理費や修繕費がかなり変わるんですよね(オマケに施工がおかしい現場なのでなおさら)。
民間設備でウンコみたいな扱いを受けて嫌な思いしてる人は官庁物件がイイですよ。
特殊な現場の場合、稀に僕みたいに月給30万円で昼寝付きのお仕事がありますしね。
こんにちは、ビルメンに就職しようとしている20代です。
系列系のビルメンで、都心部で昇降機の保守を任される予定なのですが、
ネットで調べると3Kだとかヤバいとか散々書かれていて、不安がいっぱいです。
職場見学した時もまぁオススメはしないしキツいけど…それなりにやってるよとの
良いとも悪いとも取れない感じの雰囲気でした。
昇降機関係で何かご存じであればご教授頂きたく、投稿させて頂きました。
昇降機なんてチョイ仕事であって、メインでやる程、密度のある業務じゃない
系列ならその内、色々やらされるよ
エレベーターなら、ビルメンがやるのは
定期保守の日程組むのと、故障時は使用禁止にして保守組んでる業者呼ぶだけ
まれに閉じ込めあったら、扉開けて籠の位置次第で閉じ込め者の
救出はありうるけど、まあこれはどこも同じ
シャフト入って点検みたいのはない、というかビルメンには無理
初めての仕事はみんな不安だし、ブルーカラーなんざ基本汚れるよ、まあすぐ慣れるから安心しなよ
回答ありがとうございます、会社が三菱ビルテクという事もあって今後も
昇降機の保守(障害対応、定期点検、修理対応)以外は任せない方向のようです。
今は電工なので屋根裏や電柱などに上ったりキツいと言えばきついのですが、
会社の人が言うにはもっとキツいと言っててそんなにヤバいの!?と尻込みしています…
横から失礼ですけど、昇降機でエレベーターなんて実は楽勝ですよ。
むしろ簡単だと思えるダムウェーダーの方が厄介ですし、悲惨なのはTP型駐車場システムのほうです。(厳密にはTPは昇降機とはちょっと違うのですけど)
エレベーターも当然シーケンスの世界ですからブラックボックスみたいなものですからビルメンが触れる世界じゃーないです。なので何をもってキツイって言われたのか逆に興味津々です。
まぁ私は高所恐怖症なので昇降機は凄い領域の世界だと思います。TPの時にパレットに乗って11階相当まで上がった時には周りは見えないのにクラクラしました。そしてそこから垂直梯子で降りる50歳半ばの爺さんを心から尊敬しました。
(11階相当から垂直梯子で一気に降りるのは割と体力が必要です)
というくらいシーケンスをやると色々な世界に触れますね。
シーケンスをお勧めする一つの理由でもあります。
それと皆さんにもう一度書きますが、借金の保証人と防火管理者には絶対になってはいけません。私の場合は仕様書を変更してもらって難を逃れました。しかし、その方法は当然ながらイ○ンとか自社ビルでは使えない方法です。となると自社ビルも絶対的にいい、とは言えないような気がします。
心強いお言葉と体験談、誠にありがとうございます!!
もっとビルメンやエレベーター保守をしている人のド直球な本音が聞きたいところではあります…
自分も、今までの電工の経験を話した上でキツいと言われていたので、どんな恐ろしい
地獄が待ち受けているのかと心底怯えていたので少し安心しました。
何をもってキツいか…、ですか、、例えば、県全体の防災無線の点検に真夏と真冬に
全150か所以上駆り出され、基本見晴らしのいい広い場所にあるので、冬はまず
腰ぐらいの高さの雪が積もるので雪かきから始まり車はスタック地獄、夏は日陰無しの
灼熱地獄。 トラブルがあればそのままパンザに上り修繕作業。
これを朝8時から夜の18時までほぼ休みなしでやるので本当に脚色無しの冗談抜きで
殺されそうな勢いでした。(8:00~17:30以外はサビ残)
シーケンスは前職で顧客の特殊仕様の要望に応えるために既存プログラムの
カスタムをしていたので、GX Worksをそこそこ使えます。
図面作成や設計もAutoCADでたまにやっていたのですが、デスクワークは心底体に
合わないと感じています…
県防災システムをやっていらしゃってんですね。
あの仕事は書かれている通りですが、それ以外に
〇秋には雀蜂との闘い、が済んだと思ったら次に待っていたのが冬篭り前のツキノワグマとの遭遇
〇冬前に点検と思って山に向かったら途中で斜度25%の凍結道路に苦労
〇大雪の時に欠測が出たら冬山登山が待っている
〇そこで四駆でスタックしながら強引に登ったのはいいが帰りの下り道で完全に後悔をする(基地局までの道にガードレールなんてあるわけがない)
〇夏は草刈り三昧で仕事そのものより草刈りが上手になる
〇河川の場合は水位計の関係で川の中に入りこれまた草取り
〇そもそもあのパンザマストが信用ならない(工事そのものを見たら絶対に信用できない)
俺ってどんな仕事してんだろ?
ですよね。
それに比べたら書き込みある通りあの独特の暑さに耐えたら(まぁファン付きの作業服でも着て凌いでください)何が大変なのか不思議ですよ。
エレベーター保守企業の方とのお話を少々・・・
〇〇テックさんの場合
制御基板が高経年化で部品の交換が必要と営業してきたので見積を取ったところ、MY-4Nの単価がメーカー定価の5倍、スイッッチングレギュレータも定価の6倍近い見積。営業担当のお姉さんに訳を尋ねたら「〇〇テック専用の特殊仕様なのでこの価格」との返答。胡散臭いのですが他のエレベーター保守会社に相見積もりとはいかないので、1社見積のまま稟議書を作成し稟議が下りたので発注して部品を検品したらメーカー標準品と何ら変わりませんでした。(部品に同梱の説明書が標準品と全く同じ)
〇〇〇〇ビルテクノサービスさんの場合
やはり高経年化でモーターのスラストベアリングの交換が必要と営業してきたので、モーターのどこにスラストベアリングが使われているのか質問したら営業マンは答えられず、技術部門のそれなりの役職の方が来たので図で説明を求めたら単なるラジアルベアリングでした・・・
ビルメンなど何も知らないと甘く見られている証左ですね。
それってビルメンあるあるですよね、
エレベーターに限った話ではないですよね。
対処方法
1.出入りのサービスマン・CEと仲良くなってそれなりに知識を得る
2.相見積をとる
3.開き直って「別に自分の給料に響くわけじゃーないし」とする
くらいですかね。
当然一番ラクなのは3.です。
FU〇〇〇ックさんは確かにいいイメージが自分にもないです。
自分の場合はエスカレーターでしたが、??、が何回かありましたから(詳細に書くと身バレが怖いので)
まぁメーカー直のサービス会社ってそんなものです。
日立系・東芝系は良かったような気がします。
ちなみにエレベーターの更新時期がド田舎の建物たちにも来ていますのでその打ち合わせ、立ち合いが引っ切り無しです。
(といっても鍵の開錠・施錠とちょっとした会話だけですけど)
3.の方法は一番「ラク」ですがあまり上策とは…
何故ならば、鵜の目鷹の目で社員の粗探しをしている人事部の連中の格好の標的になりかねません。(不当に高い金額で契約し会社に損害を与えたとかなんとか難癖をつけます。稟議書で印鑑を押している上層部はトカゲのしっぽ切りで免れます)
一旦連中の標的になると通勤困難な部署に異動・減給・降格・左遷・転籍(出向ではありません)と過酷なサラリーマンの末路が待ち構えています。
まぁ、人事部の連中も社員切りの実績を挙げないと自分の首が危ういから必死ですね。
はじめまして。今の工場勤務が嫌でビルメンに転職しようかと思っていますが、30前半でコミュ苦手+未経験かつ危険物乙4と電工2種は持っているのですが、このブログ見て少々尻ごみしてます・・・。系列から受けるべきか独立系から受けるべきか求人とにらめっこしてます。
初めまして。
おおむね系列の方がオーナーやテナントとの折衝が多いですが、待遇は良いです。
コミュ苦手と有りますが、全く人との対話が不可能でなければ、系列から受けても良いと思います。
スポット作業の提案みたいな事をするところは大変です。
自分の経験上、系列は顧客との折衝、独立は癖のある上司や先輩の会話が考えられます。逆や両方も有ります。
私も今だにコミュ苦手です。
コミュニケーション能力は対話することでしか身に付きません。
アドバイスありがとうございます。
今月から都内で○友系列のビルメンで働いています。
高層ビルと2,3件のビルの巡回型ビルメンです。
色々覚える事が多くて、未だに4大対応が覚えれず教育係のベテラン係員に怒られてばかりでちょっとつらいです…。自分が馬鹿なのか、これが普通なのか…。人との対話は以外と苦になっていないのが幸いです。